個人投資家の強い味方「トレーダーズ・ウェブ」を運営する(株)DZHフィナンシャルリサーチの日本株アナリスト、東野幸利の相場コラムです。(週1回更新)
2010年7月15日
四大国有銀行の一角、中国農業銀行がきょう上海市場に上場しました。A株公募価格2.68元に対して、2.24%上回る2.74元が初値。何というか...
2010年6月17日
欧州リスク、ユーロ安の一服、日本の企業は輸出で潤う企業が多いので、あとは業績面でのその影響度合いを見極めよう、といった雰囲気でしょうか。東京...
2010年5月13日
日本株、現状の下げの範囲ならば、中長期の上昇トレンドはそう簡単には崩れません。何故ならば、昨年3月安値からドバイショック時の11月安値を通る...
2010年5月6日
連休明けの東京株式市場は売り一色の展開に。4月30日に東京市場が引けたあと、きょうの朝まで4日間の米国株式市場の上げ下げを大半の人は指をくわ...
2010年4月22日
人の裏の裏ぐらい読まないと花の山は見えませんね・・・今の相場局面は難しいです。それが相場読み師の醍醐味だったりするのですが、一喜一憂は禁物で...
2010年4月8日
4月7日付けで、おもしろいリポートがあったので紹介します。証券会社発の「弱気派はどこへ?」という題名のものですが、米国の投資家との会合で投資...
2010年2月25日
きょうの相場は特に手掛かり材料がないことに加え、材料株物色も配当狙いの買いも続かず。トヨタ株が反発すると、少しは雰囲気も違うでしょうけど・・...
マネックスからのご留意事項
「相場一点喜怒哀楽」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。