相場一点喜怒哀楽

個人投資家の強い味方「トレーダーズ・ウェブ」を運営する(株)DZHフィナンシャルリサーチの日本株アナリスト、東野幸利の相場コラムです。(週1回更新)

準備構成

今回は一目均衡表中心の話。日経平均は非常に重要な局面です。昨日3日は早々に転換線の上に抜け出した点では評価できますが、今日の動きが注目される...

お金って何

来年は金融懸念が一旦収まる可能性があり、株価のバリュエーション面を見直す動きが徐々に強まる展開が予想されます。信用残や裁定残など仮需動向は、...

来年のお題は「生」

 先生が今年の相場見通しで、"宮内庁年頭の歌会始めのお題"を取り上げ、お題が相場にかかわるものとすれば・・・とヒントをくれた覚えがあります。...

パリ大会

先週に引き続き、また個人的な話になります。先週、フランスのパリで開催された、テクニカルアナリストの世界大会に参加してきました。IFTA大会と...

歴史に残る人

 個人的な話になりますが、先月、証券業界では私の憧れの方でもありましたある方がお亡くなりになりました。お付き合いは短かったのですが、いろんな...

損益分岐点

生保各社の2008年度下期における一般勘定資産の運用計画によると、国内株に関しては残高維持や圧縮スタンスが目立ちます。日経平均の年度内の最低...

下げ三法と赤三兵

 信じられないほど考え込みました。21日の取引終了後から翌日22日の取引開始直前まで・・・。何をそんなにと思われるでしょうが、実は全然大した...

未知の世界

"下値メドはあてにならない"、そういえばそうですよね。私もこの下落過程でどれだけ下値メドを変更したことか。おそらく見方が甘かったのでしょう。...

どこまで下がる、ストップ安までも

日経平均もう9000円台ですよ。せっかく2003年安値から約4年かけてようやく倍になったと思ったら1年と少しの間で・・・。下げるときは早いと...

10月相場

直近10年間のNYダウの月間平均騰落率をみると、10月は3.9%の上昇と12ヵ月のうちで最もパフォーマンスが良いのです。それ以降でも11月2...

20円取り

今日の某新聞朝刊に「個別株離れ進み、先物の売買高が増加傾向にある」とのことが掲載されておりました。まったく、そう感じます。個別株の売買活況の...

クセ

メガバンクは「アイランド・リバーサル」を埋めてしまいました。埋めずに上値を切り上げる展開を予想していたのですが、見通しがことごとく外れてしま...

アイランド・リバーサル

日経平均の10日のローソク足は陽線で終了しましたが、前日の陰線に対する差し込みが甘く、これだけでは短期底打ちは確認できません。  そして、今...

9.11

 東京市場は外部環境に左右されながらも、月前半は手掛かり材料難の展開になりそうです。欧米の金融機関の四半期決算を控えていることに加え、9月末...

市場心理

 上昇相場は「上げ、下げ、上げ、下げ、上げ」と高値が徐々に切り上がる5波動構成が一般的に紹介されるケースが多いと思いますが、最後の「上げ」が...

仕掛け

 先日、ある講演会でお話した内容の一部に少し余談を入れてみました。講演会のテーマは、「建て玉法の研究」というものでした。昔はよく"建て玉"で...

アナログ的手法

 私のアナログ的な銘柄検索方法や売買手法の紹介です。といいますか、私が営業マンのときに株式セールスの手法として、また自分の相場観を養うために...

にっぽんアウトパフォーム論

バブル崩壊以降、"失われた13年"を経験した日本市場、だからこそ、日本市場のアジアにおける相対的な優位性がこの何年かの間で注目される可能性が...

ピークアウト

 前回の、"年末にかけて3月安値を下限、6月高値を上限とした「三角もち合い」が続くとすればどうでしょうか"との問いです。そうなると、終値ベー...

意外に14000円までは・・・

この反発の動きはどこまで続くのか。25日移動平均線も上回ってきましたよ。 短期の戻りは意外と安値から「5日目」、「7日目」、「9日目」、「1...

461件~480件(全520件)

マネックスからのご留意事項

「相場一点喜怒哀楽」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧