個人投資家の強い味方「トレーダーズ・ウェブ」を運営する(株)DZHフィナンシャルリサーチの日本株アナリスト、東野幸利の相場コラムです。(週1回更新)
2011年4月28日
ちょっぴりブレイク! 本日の日経平均は大型連休前にもかかわらず買い手がいたのか?4月1日に付けた取引時間中の高値を少しだけ更新(ブレイク)す...
2011年4月14日
相場の材料とは短期的に株価を動かすニュースやデータのこと。当然の話しですが、これからの状況だと、決算発表データや生産量削減の発表などは、その...
2011年4月7日
デットクロスが示現・・・、日経平均は下落基調が続く25日線(7日、9749円)が200日線(7日、9819円)を下回ってしましました。デット...
2011年3月10日
日経平均は2月24日安値10,452円を下回りました。一目均衡表でも雲上限(10,370円)に迫る下げ。遅行線は当時の株価と接するタイミング...
2011年3月3日
日経平均の下げ幅は261円。水曜日は2月22日(192円安)を上回る、今年最大の下げとなりました。チャート上ではマドを開けて、下に中陰線の安...
2011年1月13日
日本株は順調に上昇していますが、先物市場含めて取引時間中の値動きが乏しく、小さなサヤ取りでさえ、難しい相場展開となっています。きょうの日経2...
2011年1月6日
ドル円の動きが激しいです。お正月休みに海外で80円台に入ったと思ったら、昨晩は83円台前半まで急速に戻ってきました。昨年11月はじめの80円...
2010年12月30日
日経平均の今年春先からの短期的な42日前後のサイクルからすると、大納会や大発会あたりの動きは要注意なのですが、キャノンのローソク足の「三羽烏...
マネックスからのご留意事項
「相場一点喜怒哀楽」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。