2/3押し
2008年7月17日
日経平均株価は7月15日が終値ベースの安値(3月安値から42日周期)、7月16日のザラバ安値を変化日として、反転の動きとなるでしょうか。 ...
変調の兆し
2008年7月10日
日経平均株価は割安感を示唆する指標も散見され始めており、いつ反発しても不思議ではない状況ですね~。と先週豪語しましたが、全然反発しません。...
7月相場
2008年7月3日
日経平均株価は7月2日までで43年ぶりの10日連続安となりましたね。割安感を示唆する指標も散見され始めており、いつ反発しても不思議ではない状...
仕手株
2008年6月26日
GSユアサや古河電池などの環境・エネルギー関連株物色に続き、昔、仕手株として賑わった兼松日産農林や鈴丹までが値上がり率上位に入ってきましたね...
テーマ株の発掘
2008年6月19日
環境関連株が今の相場の主役のようです。最近の新聞の企業欄にもそれ関連の記事が増えてきました。株が動いている銘柄の関連記事が出易い現象ですね。...
ショートポジション
2008年6月12日
シカゴ日経平均先物の投機筋のショートポジションが最近話題になりました。要するに、ショートとは売り、ポジションとは建ち玉、といったところでし...
分岐点に立ったNYダウ
2008年6月5日
さて、3月17日安値から基本数値の「51」日目は5月30日でしたが、一日違いの前日29日の上昇をもって、加速「変化日」となったようです。次の...
ボトムアップアプローチ
2008年5月29日
直近の話のなかでは書かなかったのですが、明日30日も変化しやすい日柄。3月17日安値から基本数値の「51」日目です。 日経平均は22日以降...
6月は赤か緑か
2008年5月22日
5月の「新月」は5日、「満月」は20日でしたが、日経平均の動きを検証してみましょう。5日は"こどもの日"で祝日でしたので7日が高値となりま...
まだはもうなり
2008年5月15日
先週は休載させていただきました。今週からまた気合を入れて頑張っていきます。 今回のテーマは第三回で書いた「もうはまだなり」を逆さにして、「...
お休み
2008年5月8日
いつもご愛読いただき、ありがとうございます。 誠に勝手ながら、本日は都合により本コラムをお休みさせていただきます。大変申し訳ありません。何卒...
暗示
2008年5月1日
非常に難しい相場展開になってきました。4月30日の日経平均は鉱工業生産が市場予想を下回ったことから売り先行の動きとなりましたが、結局はほとん...
もち合い
2008年4月24日
今週21日は20日「満月」の翌営業日でしたが、日経平均は目先の高値だったような感じでしょうか?でも、なかなか下がりそうで下がらない相場展開...
午前中の雑談
2008年4月17日
今度は4月7日に付けた高値を更新してきました。次の変化日の候補は直近の安値3月17日から「26日目」の4月22日です。何よりもその近辺までに...
相場は相場に聞け
2008年4月10日
来ましたね、「新月」の翌営業日、7日が目先の高値か、という状況のようですね。「満月」は20日です。20日は株式市場が休場ですから、その前後に...
26
2008年4月3日
今日は2月27日の高値から26日目となるため、目先の高値を付ける動きとなるかどうか注目しています。さて、この「26日」というのはどこからきた...
信用取引
2008年3月27日
「出来高が増えませんね。」とよく言われますけど、ちょっと意義ありですね。増えてから強気~?教科書的には出来高は株価の先行指標といわれ、出来高...
出生率と株式市場
2008年3月13日
今さらの話ではないですが、日本はこれから高齢化が深刻化してきます。経済の観点からでは、65歳以上の人口の割合が大きくなるから貯蓄率がどうなる...
何を見るか
2008年3月6日
皆様、前回の内容を覚えていただいてますでしょうか。「満月と新月」の話でした。さて、3月の新月は8日です。8日は土曜日ですので7日か10日にな...
満月と新月
2008年2月28日
少しずつ夜の時間が短くなってきましたね。朝の業務が集中するものですから、自宅を出るときに感じます。自転車で坂道を下るところがあるのですが、前...
481件~500件(全520件)