
30代男性・会社員
case #03
-
仕事もスマートにこなし、自己評価高め
-
NISA、株式、ある程度投資経験あり
(でもFXは初心者) -
世界情勢、企業動向などは、割と追っている
-
一人暮らしでそろそろ結婚も?

-
Cさん -
FXをはじめたい理由学生時代から投資経験ありで、知識はある方だけど、なぜかFXについては初心者。FXの成功事例も失敗事例も動画を見まくって情報収集しているから、どちらかというと冷静なタイプの自分は大丈夫かも、と自己分析してます。近いうちに彼女との結婚も考えているので、今のうちから自分で自由に使えるお金で運用したいと思って、FXにチャレンジしようかと。
-
コッキ― -
今のうちから、自由な資金でおこづかいを貯めておきたいんだねぇ。
-
Cさん -
そうそう! 自由にできる今のうちから運用していたらいいんじゃないかと、取引プラン立ててみましたよ。見てもらっていいですか?
が考えた
取引スタイル
- 運用資金
- 30万円 少額取引でも、利益を狙いたい
- 通貨ペア
- 米ドル/円、ポンド/円あたり
- レバレッジ
- 3倍程度
- 取引通貨ペア数
- 1~3ペア
- 取引スタイル
- 短期取引(スイングトレード)
- 取引時間
- 通勤時の朝か、寝る前の短時間
-
コッキ― -
取引時間が割と短めなんだねぇ。自分の精神力の強さも自信があるんだねぇ。さて、アドバイスはどうかな?
-
冷静さん -
スイングトレードは、ポジションの保有期間が短期取引の中でも長くなり、ポジションを翌日に持ち越すこともあるので、余裕を持って行う必要があります。ポジションを抱える期間が長くなることで、評価損が出てもいつか戻ると信じて、塩漬けになったりすることも。その結果、想定よりも損失額がふくらむ可能性があります。エントリー時点で決済ポイントを明確にし、指値や逆指値注文を設定しておきましょう。
情報収集や社会情勢の分析は、FX取引を行うにあたってとても重要です。ただ、トレーダーあるあるですが、自分にとって都合の良い情報を集めがちです。自分のポジションを正当化するための情報収集は避け、判断材料となるものを広く集めて、エントリー時の根拠が崩れたら決済を考える、という冷静さも必要です。
米ドルやポンドは、一般的なメジャー通貨ではありますが、ボラティリティが高いときもあるので、手堅く運用するには資金管理を徹底しましょう。取引量が多い通貨ペアは流動性が高く、スプレッドの幅が狭くなる傾向にありますので、世界中で取引されているユーロドルの通貨ペアもひとつの候補としていいかもしれません。
“ 実践してステップアップしよう ”
-
ポジションを長く持つ場合は、指値や逆指値注文を設定
-
自分を正当化するための情報収集はしない
-
取引量が多い、流動性の高い通貨ペアで手堅く
-
Cさん -
自分を正当化するための情報収集って、そういえばやりがちですね。冷静さと負けないための防御も、考えておかないとですね。
-
-
コッキーからの一言市場は、自分の都
合で
動いてくれない
エントリールールを決めて「待つ」勇気も時に必要だよう。