サイト内の現在位置を表示しています。

2018年 株式市場展望

2018年 株式市場展望~日経平均3万円到達に向けて2018年の投資環境を俯瞰~

まもなく迎える2018年。マネックス証券のアナリスト陣が2018年の株式市場の見通し、注目テーマ解説、そして注目銘柄などをレポートでお伝えしています。ぜひご参考ください。

マネックス証券アナリスト陣の2018年見通し

世界経済の拡大続く 死角はないが「もしもは起こる」と考える 市場の変動性自体がリスク

チーフ・ストラテジスト 広木 隆

  • 世界経済を牽引する米国景気は少なくとも来年いっぱいは堅調持続
  • 今、われわれが指摘できるリスク=バブルは? 
  • 不安材料は政治リスクと地政学リスク、加えて市場の動き自体がリスクになる可能性も

広木隆のストラテジーレポートを読む

金融環境は良好。来年後半に金利は上昇

チーフ・アナリスト 大槻 奈那

  • 来年の金融環境は近時稀にみるものになるだろう。
  • 人手不足が企業のデジタライゼーション投資や経営効率化に拍車をかける。賃金を押し上げ、個人のセンチメントの改善や消費の拡大を促すだろう。 
  • 景気拡大を反映し、年後半から長期金利が上昇し始める。特に恩恵を受けるのは銀行株。仮想通貨は主要国の規制の動向がカギとなるだろう。

大槻奈那の金融テーマ解説を読む

来年も上場来高値更新が期待される銘柄は

シニア・マーケットアナリスト 金山 敏之

4月に18,000円台前半まで調整する場面もあった日経平均はその後20,000円の大台を回復したものの、20,000円を超えると上値の重い展開がしばらく続きました。しかし、衆議院選挙での与党の圧勝や好調な中間決算を受けて日経平均は水準を切り上げると・・・

金山敏之の投資のヒントを読む

日本株投資の強力なサポート役!「マネックス銘柄スカウター」

新次元の日本株分析ツール 「マネックス銘柄スカウター」はこれまでマネックス証券でご提供してきた「決算&業績予想」の機能をそのままに、投資判断にダイレクトに結びつく様々な機能を新たに追加してリニューアルいたしました。
マーケット・アナリスト益嶋裕が全面プロデュースした「マネックス銘柄スカウター」、ぜひご活用ください。

ログインして利用する

情報ツール利用状況一覧 「マネックス銘柄スカウター」のログインボタンより起動してください

利用する

情報ツール利用状況一覧 「マネックス銘柄スカウター」のログインボタンより起動してください

信用取引手数料を大幅に引き下げ。業界最安水準に

本コンテンツは情報提供が目的であり、投資その他の行動を勧誘する、あるいは、コンテンツ中の個別銘柄を勧誘、推奨するものではございません。また、過去の実績は将来の投資成果を保証するものではありません。銘柄の選択などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断にてお願いいたします。

国内上場有価証券取引に関する重要事項

<リスク>

国内株式および国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、または発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。

<保証金の額または計算方法>

信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。

<手数料等>

国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金額3,000万円以下のときは、最大921円(税込:1,013円)、約定金額3,000万円超のときは、973円(税込:1,070円)かかります。ただし、信用取引では、「取引毎手数料」の場合、約定金額が50万円以下のときは、成行・指値の区分なく最大180円(税込:198円)が、約定金額50万円超のときは、成行・指値の区分なく最大350円(税込:385円)がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,500円(税込:2,750円)かかります。約定金額は現物取引と信用取引を合算します。(非課税口座では「取引毎手数料」のみ選択可能ですのでご注意ください。)単元未満株のインターネット売買手数料は、買付時は無料です。売付時は約定金額に対し0.5%(税込:0.55%)(最低手数料48円(税込:52円))を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。IFAコースをご利用のお客様について、IFAを媒介した取引の売買手数料は、1注文の約定金額により異なり、2億円超の約定金額のとき最大手数料345,000円(税込:379,500円)かかります。詳しくは当社ウェブサイトに掲載の「IFAコースの手数料」をご確認ください。

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券等書面」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。