サイト内の現在位置を表示しています。

専門家に訊く!米中貿易戦争はどう着地するのか?

米中貿易戦争と米中間選挙の行方

トランプ大統領が2000億ドル(約22兆円)の対中関税を早期に発動する意向が伝わるなど、ますまず混迷する米中貿易戦争。また、11月には米国で中間選挙が行われます。マーケットからの注目も非常に大きいこれらの問題について、早稲田大学教授で米国政治がご専門の中林美恵子氏をお招きしてチーフ・アナリストの大槻奈那と対談形式のオンラインセミナーを行います。ぜひご参加ください。

本セミナーはオンデマンド放送いたしません。

本セミナーにご参加いただけるのはマネックス証券に口座を保有されているお客様限定です。

ログインしてセミナーの詳細を見る

セミナーの詳細を見る

出演者紹介

中林 美恵子氏

早稲田大学教授 米国マンスフィールド財団名誉フェロー

中林 美恵子氏

大阪大学博士(国際公共政策)、米ワシントン州立大学修士(政治学)。元衆議院議員。
経済産業研究所研究員や財務省財政制度等審議会委員など歴任。米国在住 14 年のうち10 年間は米連邦議会上院予算委員会の連邦公務員(共和党)として国家予算編成を担う。跡見学園女子大学准教授、米ジョンズ・ホプキンス大学客員スカラー、中国人民大学招聘教授等を経て現職。『トランプ大統領はどんな人?』『トランプ大統領とアメリカ議会』『『グローバル人材になれる女性(ひと)のシンプルな習慣』『オバマのアメリカ・どうする日本』(共編著)等多数。

大槻 奈那

マネックス証券 チーフ・アナリスト兼マネックス・ユニバーシティ長

大槻 奈那

東京大学卒、ロンドン・ビジネス・スクールでMBA取得。
スタンダード&プアーズ、UBS、メリルリンチ等の金融機関でリサーチ業務に従事、各種メディアのアナリスト・ランキングで高い評価を得てきた。2016年1月より、マネックス証券のチーフ・アナリストとして国内外の金融市場やマクロ環境等を分析する。
現在、名古屋商科大学大学院教授、二松学舎大学国際政治経済学部の客員教授を兼務。東京都公金管理運用アドバイザリーボード委員、貯金保険機構運営委員、財政制度審議会分科会委員。テレビ東京「ニュースモーニングサテライト」等、メディアへの出演も多数。

セミナー内容

セミナー名 米中貿易戦争と中間選挙の行方
日時 2018年9月12日(水)20時-21時 開場は19時半
参加方法 オンライン
定員 開場する19時半より先着3,000名
主な内容
  • 米中貿易戦争について
  • 米国の中間選挙について
  • その他注目トピックなど
出演者 早稲田大学教授 米国マンスフィールド財団名誉フェロー
中林 美恵子氏
マネックス証券 チーフ・アナリスト兼マネックス・ユニバーシティ長
大槻 奈那

ログインしてセミナーの詳細を見る

セミナーの詳細を見る

オンラインセミナーの視聴推奨環境について

オンラインセミナーの視聴推奨環境について

マネックス証券ではオンラインセミナーの視聴にあたり、以下の環境を推奨しております。

視聴に先立ち、ぜひブイキューブの接続テストサイトで動作環境をチェックください。

本セミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。
マネックス証券株式会社および説明者は、セミナーおよび関連資料等の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、保証するものではございません。情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時または提供時現在のものであり、今後予告なしに変更・削除されることがございます。当社および説明者はセミナーおよび関連資料等の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。
銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。なお、セミナーおよび関連資料等は当社および情報提供元の事前の書面による了解なしに複製・配布することはできません。記載内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。