レストラン予約サイトなどの生活関連サイトを運営する、中国の美団点評(メイチュアン・ディアンピン)が2018年9月20日(木)、香港証券取引所に上場を予定しています。マネックス証券では、上場日当日より取扱いを予定しています。
美団点評は、消費者とサービスを結びつけるEコマース(電子商取引)プラットフォームの中国でのリーディングカンパニーで、消費者と商店をつなげる役割を果たし、2017年には58億件もの取次件数を記録しました。(売出目論見書より)
時価総額が10億ドル(約1,100億円)を超える未上場企業、いわゆるユニコーン企業の一つで、上場後の時価総額は5兆円程度になると予想され、期待が高まっています。
※上場日や上場内容は2018年9月7日時点での情報を基にしており、今後変更になる場合があります。
新規取扱い銘柄の概要
銘柄コード | 銘柄名 | 市場 | ブックビルディング価格 |
---|---|---|---|
03690 | 美団点評(メイチュアン・ディアンピン) | 香港 | 60~72香港ドル |
美団点評(メイチュアン・ディアンピン)は「テクノロジーを活用して、人々の食と生活をより良くしたい」というミッションのもと設立された中国の企業です。中国でレストラン予約やネットでの出前注文、旅行サイトなどを運営し、2017年の利用者は3億人を超えています。2018年4月には中国で人気の自転車シェアリングサービス、摩拝単車(モバイク)を買収しました。
今年上場した、小米(シャオミ)、中国鉄塔(チャイナタワー)に次ぐ、大型IPOとして期待が高まっています。
美団点評(Meituan Dianping)を介して消費者と商店がつながる
出所:売出目論見書
美団点評のユーザー数や業績など
美団点評のユーザー数は毎年増加を続けており、2015年~2017年では、平均23%の増加率を記録しています。また、一人あたりの利用件数も年々増加傾向にあります。
提供するサービスの多様化に伴い売上高は急増していますが、損益についてはユーザー獲得のためのマーケティング費用の増加や新規事業・サービスへの投資などで赤字が拡大しています。
年間取引者数(百万人)
年間取引者数 一人あたりの平均利用件数
出所:売出目論見書よりマネックス証券作成
売上高(青)と当期純損益(赤)(単位:どちらも千人民元)
出所:売出目論見書よりマネックス証券作成
注文開始日時(予定)
2018年9月20日(木)の午前5時30分より注文が可能となります。
美団点評(メイチュアン・ディアンピン)のお取引をするには
香港上場の銘柄を取引するためには、外国株取引口座の開設(無料)が必要です。
ウェブサイト上から簡単に、もちろん無料で開設いただけます。
中国株をご注文される際には、外国株取引口座専用の取引パスワードの入力が必要となります。中国株ページの「取引口座情報(取引パスワード等)」より事前にご確認ください。
中国株取引をはじめるには
中国株取引は、マネックス証券の「証券総合取引口座」と「外国株取引口座」の2つの口座を開設すると、ご利用いただけます。もちろんどちらも口座開設・維持費は無料です。
※2020年3月16日以降に証券総合口座を開設された場合は、外国株取引口座が開設されています。(一部のお客様を除く)
中国株取引をはじめるには
外国株取引口座をお持ちでないお客様は、まず、外国株取引口座をお申込みください。開設後は、外国株取引口座情報へのアクセスや中国株取引画面へのログインができます。
※2020年3月16日以降に証券総合口座を開設された場合は、外国株取引口座が開設されています。(一部のお客様を除く)