サイト内の現在位置を表示しています。

ますます便利に!ポイント交換にAmazonギフト券を追加

ますます便利に!ポイント交換にAmazonギフト券を追加

サービス開始直後より、交換の受付を休止しておりましたが、2019年10月1日の18:30頃より再開いたしました。

マネックス証券でのお取引などでたまる「マネックスポイント」の交換先に、Amazon.co.jpでのショッピングに利用できるAmazonギフト券が加わります。交換は1ポイントからOK。ギフト券は即時発行され、すぐにお買い物に使えます。

マネックスポイントをためるなら投資信託

投資信託の購入時申込手数料の1.5%がマネックスポイントとして還元されます。
また、投資信託を保有しているだけで、毎月の平均残高に応じたポイントが付与されます。

マネックスポイントの詳細はこちら

マネックスポイントの詳細はこちら

1ポイント=1円相当、いつでもすぐに交換できます

Amazonギフト券には、1マネックスポイントを1円相当として、1ポイントから交換可能です。ポイント交換のお申込み直後にAmazonギフト券が発行され、交換完了画面にギフト券番号が表示されます。
お客様のAmazon.co.jpアカウントにギフト券番号をご登録いただくことで、お買い物に利用できるようになります。
マネックス証券にAmazon.co.jpアカウント情報をご登録いただく必要はありません。

※1本プログラムはマネックス証券による提供です。本プログラムについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。マネックス証券までお願いいたします。

※2Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴは Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

サービス概要

交換単位 1マネックスポイント以上1マネックスポイント単位
(1マネックスポイント=Amazonギフト券1円相当)
対象者

マネックス証券に口座をお持ちの方
ただし、ギフト券のご利用には、Amazon.co.jpのアカウントが必要になります。

交換申込 MY PAGEより、「保有残高・口座管理」→「マネックスポイント」→「ポイントを使う」画面で、「Amazonギフト券」を選択し、申込いただけます。
交換時期

交換指示後、すぐにAmazonギフト券が発行されます。

ギフト券発行後の取消しはできません。

ポイント交換の手順

STEP1

「ポイントを使う」画面で交換数量を入力

ログイン後のMY PAGEより、「保有残高・口座管理」→「マネックスポイント」→「ポイントを使う」画面で、「Amazonギフト券」を選択します。「Amazonギフト券交換」の「交換」をクリックし、注文数量欄に交換したい単位数(1ポイント/1単位)を入力して「次へ」をクリックします。

Amazonギフト券にポイントを交換する

STEP2

交換のお申込み完了

「マネックスポイント使用内容確認」画面で、交換内容をご確認いただき、「ポイントを使う」をクリックすると、交換のお申込みが完了します。

STEP3

ギフト券番号を確認

ポイント交換の完了画面にAmazonギフト券の「ギフト券番号」が表示されますので、それをメモなどに控えてください。
Amazonギフト券番号は、ログイン後のMY PAGEより、「保有残高・口座管理」→「マネックスポイント」→「履歴」画面から、Amazonギフト券への交換履歴をクリックすることで再度ご確認いただくことが可能です。

なお、Amazonギフト券の有効期限は、発行されてから10年間ですが、上記の「履歴」画面では、交換完了から6ヶ月を経過した履歴、あるいは100件以上前の履歴は表示されなくなります。

STEP4

Amazonアカウントにギフト券を登録する

Amazon.co.jpにログイン後、「アカウントサービス」からAmazonギフト券の登録画面に進んでください。STEP2で確認された「ギフト券番号」を入力すると、アカウントにAmazonギフト券が登録され、お買い物にご利用いただけるようになります。

Amazon.co.jpへ

Amazonギフト券にポイントを交換する

投信積立

200ポイント

200ポイント

口座開設・維持費は無料です。まずは口座を開いてみませんか?

マネックス証券に口座をお持ちでない方はこちら

当社の口座開設・維持費は無料です。口座開設にあたっては、「契約締結前交付書面」で内容をよくご確認ください。

投資信託取引に関する重要事項

<リスク>

投資信託は、主に値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動を含む)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。また、外貨建て投資信託においては、外貨ベースでは投資元本を割り込んでいない場合でも、円換算ベースでは為替相場の変動により投資元本を割り込むことがあります。投資信託は、投資元本および分配金の保証された商品ではありません。

<手数料・費用等>

投資信託ご購入の際の申込手数料はかかりませんが(IFAを媒介した取引を除く)、購入時または換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の基準価額に最大計1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。また、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.586%(税込:2.709%)程度を乗じた額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります。また、運用成績に応じた成功報酬等がかかる場合があります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。なお、IFAコースをご利用のお客様について、IFAを媒介した取引から投資信託を購入される際は、申込金額に対して最大3.5%(税込:3.85%)の申込手数料がかかります。詳しくは当社ウェブサイトに掲載の「ファンド詳細」よりご確認ください。

<その他>

投資信託の購入価額によっては、収益分配金の一部ないしすべてが、実質的に元本の一部払い戻しに相当する場合があります。また、通貨選択型投資信託については、投資対象資産の価格変動リスクに加えて複雑な為替変動リスクを伴います。投資信託の収益分配金と、通貨選択型投資信託の収益/損失に関しては、以下をご確認ください。
投資信託の収益分配金に関するご説明
通貨選択型投資信託の収益/損失に関するご説明
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。