サイト内の現在位置を表示しています。

吉田恒による英ポンド円特別レポートを公開!

2021年に入り、主要通貨ペアの中では最も変動率の高い「英ポンド/円(GBP/JPY)」。そんな英ポンド/円について、マネックス証券 チーフ・FXコンサルタントの吉田 恒が分析した特別レポートをお届けします。
また、マネックス証券のFXサービス「FX PLUS」で、英ポンド/円・英ポンド/米ドルのスプレッドを縮小するキャンペーンを実施中です。期間は、2021年6月21日(月)9:00~9月4日(土)5:55です。

チーフ・FXコンサルタント 吉田 恒が英ポンド/円を分析

今年に入ってからの主要な通貨ペアの変動率(<高値-安値>/6月15日終値)を調べたところ、新興国通貨を除くと英ポンド/円が唯一10%を上回っていました(図表1参照)。その意味では、英ポンド/円は、主要通貨の中で「最もよく動いている通貨ペア」といえるでしょう。

【図表1】

主な通貨ペアの変動率

(出所:マネックストレーダーFXをもとに作成)

そこで今回は、「よく動く英ポンド/円」について、「上がる理由」と「下がるリスク」などについて解説してみたいと思います。(執筆:2021年6月15日)

英ポンド/円の「上がる理由」と「下がるリスク」

前述のように、英ポンド/円は、今年に入りこれまでのところ主要な通貨ペアの中では最も高いボラティリティー(変動率)となってきましたが、ただ同じ英ポンドでも英ポンド/米ドルのボラティリティーは5%台で、ほとんど英ポンド/円の半分程度にとどまっています。

以上から考えられるのは、今年これまで英ポンド/円が英ポンド/米ドル比でよく動いた要因は、日本と英国のコロナ後景気回復の差が大きそうだということです。

今年に入ってからの英ポンド/円は、とくに5月までは英日金利差の推移と高い相関関係が続いてきました(図表2参照)。英日金利差の英ポンド優位が大きく拡大し、それに連動する形で英ポンド/円の上昇が広がってきたということは、まさに今年の英ポンド/円がここまでよく動いてきたことの主因が、コロナ後の日本と英国の景気回復の差であることを示しているといえそうです。

【図表2】英ポンド/円と金利差 (2021年1月~)

英ポンド/円と金利差(2021年1月~)グラフ

(出所:リフィニティブ・データをもとにマネックス証券が作成)

ただ少し気になるのは、最近にかけて英ポンド/円と金利差の間にかい離が目立ち始めたこと。これは、英ポンド/円の上昇がやや先走り過ぎで、先々反動で下落するリスクがあることを示している可能性があります。

そもそも、英ポンド/円は、今年に限らず金利差との相関性が高い状況が続いてきました。たとえば、2016年にいわゆる「Brexit(英国のEU離脱)ショック」が起こりましたが、それ以降の英ポンド/円の動きもおおむね金利差で説明できる状況が続いてきました(図表3参照)。昨年、いわゆる「コロナ・ショック」や、一連のBrexit問題の最終関門のような位置付けとなった「合意なき離脱」を巡る動きから一時的に金利差からかい離した動きこそが、むしろ例外だったといえそうなのです。

【図表3】英ポンド/円と金利差 (2016年~)

英ポンド/円と金利差(2016年~)グラフ

(出所:リフィニティブ・データをもとにマネックス証券が作成)

繰り返しになりますが、英ポンド/円は基本的に金利差次第という側面が強い通貨ペアです。コロナ後の日英の景気回復の差を背景に、英ポンド優位方向に金利差が拡大したことが、今年に入ってからの英ポンド高・円安方向の動きのきっかけになったということでしょう。

一方で、6月に入った頃から、そんな金利差から見て英ポンド/円が「上がり過ぎ」気味になっている点は少し気になるところ。そしてそれに加えて、「買われ過ぎ」気味の状況が続いていることも、英ポンド/円の上昇がこの先一筋縄ではいかなくなる要因の一つかもしれません。

たとえば、ヘッジファンドなどの取引を反映しているCFTC統計の投機筋の英ポンド・ポジションは、2月末頃から3万枚前後の買い越しが続いています(図表4参照)。経験的には、買い越しが3万枚を超えてくると、「買われ過ぎ」警戒域といえそうです。

【図表4】CFTC統計の投機筋の英ポンド・ポジション (2010年~)

CFTC統計の投機筋の英ポンド・ポジション(2010年~)グラフ

(出所:リフィニティブ・データをもとにマネックス証券が作成)

英ポンド/円「上がる理由」「下がるリスク」のまとめ

  • ✓ 英ポンド/円は、今年に入り主要通貨ペア中最も高い変動率でした。一方、同じ英ポンドでも英ポンド/米ドルの変動率は5%台で、英ポンド/円の約半分程度。この要因は日本と英国のコロナ後景気回復の差を背景に英日金利差が英ポンド優位の方向に拡大してきた点が大きそうです。
  • ✓ 6月に入った頃から、金利差から見て英ポンド/円が「上がり過ぎ」気味になっている点には注意が必要。ヘッジファンドなどの取引を反映しているCFTC統計の投機筋の英ポンド・ポジションは、2月末頃から3万枚前後の買い越しが続いており、今後英ポンド/円に「買われ過ぎ」警戒感が出る可能性もあります。

テクニカルの「チェック・ポイント」

ここまで、英ポンド/円が最近にかけて大きく上昇してきた理由、その一方でこの先の下落リスクについて確認してきました。それらを踏まえた上で、次はテクニカルな点も確認してみましょう。

たとえば、英ポンド/円の52週MA(移動平均線)は6月11日現在で142.5円なので、それを大きく上回って推移していることになります(図表5参照)。これは、経験的には一時的ではなく継続的、つまり上昇トレンドが展開している可能性を示しています。

【図表5】英ポンド/円と52週MA (2000年~)

英ポンド/円と52週MA (2000年~)グラフ

(出所:リフィニティブ・データをもとにマネックス証券が作成)

ただすでに52週MAを一時10%上回るまで英ポンド/円は上昇しました。これまでの実績を見ると、英ポンド/円が52週MAを10%以上上回ったことは少なかっただけに、この先は52週MAを上回る状況が続くにつれて、徐々に「上がり過ぎ」から下落へ転じるリスクへの警戒も意識する必要が出てきそうです(図表6参照)。

【図表6】英ポンド/円の52週MAからの乖離率 (2000年~)

英ポンド/円の52週MAからの乖離率 (2000年~)グラフ

(出所:リフィニティブ・データをもとにマネックス証券が作成)

英ポンド/円 テクニカルの「チェック・ポイントまとめ」

  • ✓ 英ポンド/円は、6月半ば時点で52週MA(移動平均線)を大きく上回って推移しています。これは、経験的には一時的ではなく継続的、つまり上昇トレンドが展開している可能性を示しています。
  • ✓ 英ポンド/円と52週MAの過去推移を見ると、英ポンド/円が52週MAを10%以上上回ったことは少なく、この先は52週MAを上回る状況が続くにつれて、徐々に「上がり過ぎ」から下落へ転じるリスクへの警戒も意識する必要が出てきそうです。

吉田 恒 プロフィール

吉田 恒

マネックス証券株式会社
チーフ・FXコンサルタント 兼 マネックス・ユニバーシティFX学長

吉田 恒

大手の投資情報ベンダーの編集長、社長などを歴任するとともに、著名な国際金融アナリストとしても活躍。
2000年ITバブル崩壊、2002年の円急落、2007年円安バブル崩壊、2016年トランプ・ラリーなどマーケットの大相場予測をことごとく的中させ、話題となる。
機関投資家に対するアナリストレポートを通じた情報発信はもとより、近年は一般投資家および金融機関行員向けに、金融リテラシーの向上を図るべく、「解りやすく役に立つ」事をコンセプトに精力的に講演、教育活動を行なう。
2011年からマネースクエアが主催する投資教育プロジェクト「マネースクエア アカデミア」の学長を務める。2019年11月より現職。
書籍執筆、テレビ出演、講演等の実績も多数。

FX PLUS 【英ポンド】スプレッド縮小キャンペーン

マネックス証券のFXサービス「FX PLUS」で、ポンド/円・ポンド/米ドルのスプレッドを縮小するキャンペーンを実施中です。期間は、2021年6月21日(月)9:00~9月4日(土)5:55です。

原則固定・例外あり:スプレッドは標準的な数値で、固定されたものではありません。月曜日取引開始時、経済指標発表時、クリスマス、イースターなど、相場状況によりスプレッドが拡大する可能性があります。

配信実績に関する詳細はこちらからご確認いただけます。

提示スプレッドに関する実績情報

FX PLUS 【英ポンド】スプレッド縮小キャンペーン

FX PLUS 【英ポンド】スプレッド縮小キャンペーン

お知らせメールを受け取りませんか?

マネックス証券では、最新のコンテンツやレポート更新などのお知らせをメールで配信しています。お受け取りになりたい場合は、証券総合取引口座にログインして、登録状況より変更してください。FX関連のお知らせを受け取りたい場合は①と②の両方を、それ以外のお知らせを受け取りたい場合は①の登録内容を変更してください。

①アラートメール登録状況

アラートメール登録一覧の「マネックスからのご案内」を「通知する」にしてください。

アラートメール登録状況へ

アラートメール登録状況へ

②各商品の情報配信メールの登録・設定

各商品の情報配信メールの登録・設定の「店頭FX情報配信メール」を「通知する」にしてください。

各商品の情報配信メールの登録・設定へ

各商品の情報配信メールの登録・設定へ

FX PLUS(外国為替証拠金取引)をはじめるには

FX PLUSは、マネックス証券の「証券総合取引口座」と「FX PLUS口座」の2つの口座を開設すると、ご利用いただけます。もちろんどちらも口座開設・維持費は無料です。

証券総合取引口座をお持ちでない方

[口座開設・維持費は無料]

証券総合取引口座をお持ちの方

ログイン後、FX PLUS口座開設画面へ遷移します

外国為替証拠金取引は、全てのお客様の投資運用に適合するものではございません。お客様によっては、投資商品として適合しない場合がございますのでご注意をお願いいたします。お客様の本商品・取引の性格・リスク・費用に対する正確なご理解を前提とし、現在の収入金額や金融資産額の状況、ご投資資金の運用期間や目的を十分にご考慮のうえ、お取引の決定のご判断をお願い申し上げます。

また、FX PLUS口座の開設には一定の審査がございます。審査の結果によっては開設できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

FX PLUS(外国為替証拠金取引)をはじめるには

FX PLUSは、「FX PLUS口座」を開設すると、ご利用いただけます。もちろん口座開設・維持費は無料です。

FX PLUS口座をお持ちでない方

FX PLUS口座開設画面へ遷移します

外国為替証拠金取引は、全てのお客様の投資運用に適合するものではございません。お客様によっては、投資商品として適合しない場合がございますのでご注意をお願いいたします。お客様の本商品・取引の性格・リスク・費用に対する正確なご理解を前提とし、現在の収入金額や金融資産額の状況、ご投資資金の運用期間や目的を十分にご考慮のうえ、お取引の決定のご判断をお願い申し上げます。

また、FX PLUS口座の開設には一定の審査がございます。審査の結果によっては開設できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

当社は、本書の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。当社は本書の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。本書の内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。

FX PLUS(店頭外国為替証拠金取引)に関する重要事項

<リスク>

FX PLUSでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が生じることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大きいため(具体的な倍率は当社ウェブサイトをよくご確認ください)、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。 さらに、取引対象である通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払いに転じることがあります。FX PLUSは、店頭取引であるため、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。FX PLUSでは、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じることがあります。加えて、相場の急激な変動により、意図した取引ができない可能性があります。

<手数料等>

FX PLUSでは、取引手数料はかかりません。当社は、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。流動性の低下、相場の急激な変動により、スプレッドの幅は拡大することがあります。

<証拠金>

FX PLUSでは、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。一定の証拠金率とは以下のとおりです。ただし、相場の急激な変動等の事由が発生した場合には当社判断により変更することがあります。
(個人口座)
原則4%(一部の通貨ペアでは8%、詳細は当社ウェブサイトをご確認ください)
(法人口座)
金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号の定める定量的計算モデルにより金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率です。ただし、金融先物取引業協会の算出した為替リスク想定比率が、当社が通貨ペアごとに定める最低証拠金率(原則1%、一部の通貨ペアでは8%、詳細は当社ウェブサイトをご確認ください)を下回る場合には、当社が通貨ペアごとに定める最低証拠金率を優先させることとします。

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。