投資の達人から秘訣を教わりたい、そのように考えている方も多いのではないでしょうか。現役の医師として激務を続けながら投資で好成績をあげ、ツイッターで4万人以上のフォロワーを持つ個人投資家「インヴェスドクター」氏に投資の秘訣をインタビューしました。インタビュー第1弾のテーマは「現役ドクターが投資で好成績をあげる秘訣とは?」です。
インタビュー第2弾「現役ドクター投資家の銘柄選びの方法とは?」
インタビュー第2弾「現役ドクター投資家の銘柄選びの方法とは?」
本コンテンツは情報提供が目的であり、投資その他の行動を勧誘する、あるいは、コンテンツ中の個別銘柄を勧誘、推奨するものではございません。また、過去の実績は将来の投資成果を保証するものではありません。銘柄の選択などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断にてお願いいたします。
個人投資家
インヴェスドクター 氏
日本株の運用で10億円達成を目指す現役の勤務医。2008年に600万円で株式投資を始め、途中1150万円入金し、現在は約4.5億円を運用。高配当利回り・低PBR銘柄を好みつつ、バリュー・グロース株が共存したポートフォリオ形成を心がけている。
ツイッターアカウント:https://twitter.com/Invesdoctor
インヴェスドクターさんの投資歴は?
本日はよろしくお願いします!現役の医師でありながら、投資に関する深い分析も発信されていてとても尊敬しています。まずインヴェスドクターさんが投資を始めた時期やきっかけを教えていただけますか?
2008年、リーマンショックの直後に投資を始めました。特にリーマンショックだから...という理由ではなく、私の指導医が株式に精通していたので、彼に教えてもらったのがきっかけです。まず対面式の大手証券会社に足を運んで口座を開設したのですが、私が医師免許を持っているとわかるととたんに態度を変えられたのをよく覚えています。(笑)
結果的には株価が底値圏にある良い時期に投資を始められたわけですね。運用金額はどのように変化していったのですか?
600万円の元本ではじめました。ただ、そのときに同額の奨学金負債があったので、実質はゼロスタートでした。運用金額は以下のように増加していきました。今年は一時約4.5億円まで増加したのですが、一部のグロース株の下落で4億円程度まで減ってしまいました。(取材時点、その後再び運用金額は増加)
昨年末にソフトバンクグループ(9984)を大量に買い大きく値上がりしたのに2019年の成績はこんな感じなので、2017~2018年に投資した銘柄の多くが含み損になっています。ちょっと今年は反省の1年になりそうです。
年 | 運用金額 | 資金追加 |
---|---|---|
2009年 | 530~795万円 | ※50万円追加 |
2010年 | 765~1565万円 | ※100万円追加 |
2011年 | 1350~2410万円 | |
2012年 | 1950~4055万円 | |
2013年 | 4005~7085万円 | |
2014年 | 6535~10410万円 | |
2015年 | 10000~17800万円 | ※1000万円追加 |
2016年 | 14900~22150万円 | |
2017年 | 21500~30000万円 | |
2018年 | 29800~42000万円 | |
2019年 | 現在約4.5億円運用中 |
(出所)インヴェスドクター氏のお話を元にマネックス証券作成
本業の医師と投資のバランスを取る方法とは?
素晴らしいご成績ですね。投資哲学として心がけていることはありますか?
心を乱さないことです。投資は胆力がすべてだと思っているので、精神的なゆらぎが出ないように自分の心と常に向き合っています。ツイッターではギャーギャー騒いでいますが、テンションを上げていかないと相場は乗り切れないと思っているので、むしろ急落時は楽しむようにしています。
本業は医師をされているということで、非常にお忙しいと思います。どのようにバランスを取られているのですか?
基本的に指値で注文するようにしていますが、前場の寄付きだけは必ず見ています。カバーできない悪材料(例えば本業が多忙で適時開示がみられなかったなど)があると困るので。以前ストップ安になっている銘柄で危ない値段で指値を出していたこともあって、適時開示はどれだけ眠たくても毎晩見ようと思いました。
実は本業の業務時間開始より2時間前に病院に行っているので、前場寄付きのときは休憩時間ということにしています。夕方は早めに帰って子供と食事をとり、一緒に風呂に入って、寝かしつけしながら銘柄分析をしています。息子の枕の下にスマホをしのばせて、左目で銘柄分析、右目で寝かしつけしています。(笑)基本的に医師業優先なので、投資は趣味程度の扱いです。専業投資家ほど時間を割けませんので、時間短縮のために分析してわからないことはIRに電話で聞くことも多いですね。
これまでの成功例・失敗例は?
時間を効率的に活用して投資をされているのですね。これまでにうまくいった投資例をい教えていただけますか?
桧家ホールディングス(現在の社名はヒノキヤグループ・1413) ですね。チャイナショックのときに1,100円台で大量に買い、確か3,000円手前で売り抜けた記憶があります。4000万円くらいの利益になった思い出深い銘柄です。当時名証2部の地味な不動産銘柄で、しかも注文住宅が伸び悩みしていましたが独自の断熱施工で省エネ・低価格の注文住宅という差別化ができており、割安かつ配当利回りも高く、東証を目指すことにも意欲的でした。CMも打って出てきたので、成長確度が高いと判断しました。すべてのカタリストが解消したときに売却しました。
桧家ホールディングス(現在の社名はヒノキヤグループ・1413)の株価推移
(出所)QUICKデータよりマネックス証券作成
桧家ホールディングス(現在の社名はヒノキヤグループ・1413)の業績推移
(出所)マネックス銘柄スカウター
素晴らしい成果ですね。逆に失敗した投資はありますか?
日本農薬(4997) という海外でも好採算の大手企業に投資していたのですが、海外の「塩梅」がいまいちわかりにくくて、IRに電話してもよくわからなかったんですよね。それなのに割安だからという理由でナンピンし続けたことがあります。もともとスイングトレーダーということもあって、そのうちリバウンドするだろうと思ってロットを大きくしてしまい、最終的に大損害を被りました......。
投資スタイルは?
インヴェスドクターさんの投資スタイルはどのようなものですか?
基本的に割安株と成長株を半々で保有するスタイルですが、成長株の成長鈍化で大きく株価が下がってしまい資産が目減りしたので、現在は、割安小型株と高配当大型株が主体です。
米中貿易摩擦だけでなく、東京オリンピックもこの先控えており、相場がピークアウトしても資産が減りにくいポートフォリオに変えつつあります。今は防御力を高める時期だと思っています。
どのくらいの銘柄数を保有されていますか?
キャピタルゲインを狙っている主力がだいたい15~20銘柄で、優待保有を合わせると200銘柄くらいだと思います。
割安株・成長株投資ということは、ファンダメンタルズ分析が主でしょうか?
ファンダメンタルズで割安だと思った銘柄をテクニカルに相場の底で買うのが一番理想的だと思っています。直近だと、チャイナショック、2018年のクリスマスあたりが記憶に新しいですね。今は高配当大型も保有していますが、割安小型株は高値掴みをしたくないので、「なにこれ安い」と思っても相場が堅調なときには絶対に買わないようにしています。機会損失になってしまうこともありますが、私が買いに動くのは東証1部25日騰落レシオが80%以下のときだけです。70%以下の場合、信用買いをすることもあります。
インヴェスドクターさんの情報収集の方法や銘柄選定の方法とは?
インタビュー第2弾も近日公開予定ですのでお楽しみに!
インヴェスドクター氏も活用中のマネックス銘柄スカウターとは?
投資判断を行う際に、企業の決算情報を手軽にかつ効果的に活用できる投資情報サービスです。
銘柄分析にかかる手間を大幅に軽減します。
ここがオススメ!
- 企業が決算短信等では発表しない3ヶ月に区切った業績を表示
- 過去10年以上の企業業績や、最長過去5年の株価指標をグラフ表示
- ビジネスごとに企業を分解した「セグメント業績」を表示
情報ツール利用状況一覧「マネックス銘柄スカウター」のログインボタンより起動してください
情報ツール利用状況一覧「マネックス銘柄スカウター」のログインボタンより起動してください