2019年7月に販売いたしました「個人向けマネックス債 2019年 夏祭り」の利率が決定いたしました。
観測期間中の観測地(埼玉県 熊谷)の気温は、猛暑お見舞い数が7日、40℃以上の日数が0日でした。
0.01% + 0.05% × (13日-6日)+ 0.20% × 0 = 0.36%(税引前)
「個人向けマネックス債 2019年 夏祭り」は、観測地点(埼玉県 熊谷)における観測期間(2019年8月1日~2019年8月31日)の猛暑お見舞い数(最高気温摂氏35度以上の日数-6日(ただしゼロ以上))の日数、また、最高気温が摂氏40度以上の日数によって、年利率0.01%~7.46%(税引前)の間で利率が変動する債券です。
観測期間中の「埼玉県 熊谷」の猛暑日、40℃以上日数の判定
「埼玉県 熊谷」の気温 | |||
---|---|---|---|
日付 | 最高気温 | 猛暑日(35℃以上) | 40℃以上 |
08/01 | 37.7℃ | ○ | - |
08/02 | 37.4℃ | ○ | - |
08/03 | 37.3℃ | ○ | - |
08/04 | 36.5℃ | ○ | - |
08/05 | 36.5℃ | ○ | - |
08/06 | 38.4℃ | ○ | - |
08/07 | 37.6℃ | ○ | - |
08/08 | 37.6℃ | ○ | - |
08/09 | 38.0℃ | ○ | - |
08/10 | 37.1℃ | ○ | - |
08/11 | 34.2℃ | × | - |
08/12 | 34.7℃ | × | - |
08/13 | 35.7℃ | 〇 | - |
08/14 | 31.0℃ | × | - |
08/15 | 32.8℃ | × | - |
08/16 | 32.9℃ | × | - |
08/17 | 36.8℃ | ○ | - |
08/18 | 35.2℃ | ○ | - |
08/19 | 32.7℃ | × | - |
08/20 | 27.7℃ | × | - |
08/21 | 32.0℃ | × | - |
08/22 | 28.9℃ | × | - |
08/23 | 28.4℃ | × | - |
08/24 | 33.2℃ | × | - |
08/25 | 32.1℃ | × | - |
08/26 | 31.0℃ | × | - |
08/27 | 29.2℃ | × | - |
08/28 | 26.0℃ | × | - |
08/29 | 34.2℃ | × | - |
08/30 | 26.6℃ | × | - |
08/31 | 32.5℃ | × | - |
日数計 | - | 13 | 0 |
銘柄概要
銘柄概要は以下のとおりです。
※本社債の発行会社はマネックスファイナンス株式会社です。マネックスグループ株式会社は本社債について発行会社が負担する元金および利息の支払にかかわる支払債務を保証します。
正式名称 | マネックスグループ株式会社保証付マネックスファイナンス株式会社 2020年7月31日満期 気温参照型クーポン付 円建社債 |
---|---|
発行体 | マネックスファイナンス株式会社 |
格付け | BBB(R&I)、BBB(JCR) |
利率 | (税引前) 観測地点: 気象庁が公表する「埼玉県 熊谷」 |
発行日 | 2019年7月30日 |
利払日 | 年1回(7月31日) |
償還日 | 2020年7月31日 |
申込単位 | 額面10,000円 |
申込期間 | 2019年7月19日(金)~ 2019年7月30日(火)14時 |
利金・償還金・中途売却代金の受取通貨 | 円貨のみ |
※本債券の発行会社「マネックスファイナンス株式会社」は、マネックス証券の株式を100%保有する持株会社「マネックスグループ株式会社」の100%子会社です。
発行体について
本債券を発行するマネックスファイナンス株式会社は、マネックスグループ株式会社の100%子会社であり、金融機関からの借入および社債の発行により資本市場から資金を調達し、マネックスグループ株式会社およびその関係会社(当社、TradeStation Group, Inc.等)における運転資金、設備資金および投融資資金のための貸付を行っています。
本債券によりマネックスファイナンス株式会社が調達した資金の運用も含めた、マネックスファイナンス株式会社による資金の調達と運用の全体図は以下のとおりです。本債券の元本と利息の支払いについては、マネックスグループ株式会社が保証いたします。詳しくは目論見書をご確認ください。
保証会社について

マネックスグループ株式会社は、マネックス証券を中核とする金融持株会社。インターネット証券取引(株式、先物・オプション、債券)、外国為替証拠金取引、オルタナティブ投資商品の運用、投資教育、M&Aアドバイザリーなどを展開。日・米・中国(香港)・オーストラリアで個人投資家向けオンライン金融サービスを提供。2016年日本版トレードステーションの提供開始。2017年基幹システム「GALAXY」を総合証券会社へライセンス供与。2018年マネックス仮想通貨研究所を創設、コインチェックがグループ化。
格付会社「日本格付研究所(JCR)」から、投資適格とされるBBBの格付け(見通し:安定的)を受けています。
なおマネックスグループの格付けに関する詳細につきましては、日本格付研究所(JCR)のウェブサイト内にて検索してご覧いただけます。
取扱中の債券については、ログイン後の債券ページよりご確認ください。
取扱中の債券については、債券ページよりご確認ください。