中国のショート動画投稿アプリ大手「快手科技」が2021年2月5日(金)に香港証券取引所へ上場を予定しています。マネックス証券では、上場日当日より取扱いを開始いたします。
※上場日、上場内容、取扱い予定は、今後変更になる場合があります。変更がある場合は改めてお知らせいたします。
中国のショート動画投稿アプリ大手「快手科技」とは?

快手科技は、ショート動画投稿アプリ「快手(クアイショウ)」などを運営する中国の企業です。アプリには中国本土版「快手」と国際版「Kwai」の2種類があり、ネットサービス大手の騰訊控股(テンセント)などから出資を受けて事業を拡大してきました。調達額は香港で最大54億米ドル(約5600億円)を目指しており、実現すれば、世界のインターネット企業としては2019年5月の米ウーバー・テクノロジーズ以来の規模となる大型IPOで、2021年2月5日(金)香港市場に上場予定です。
新規上場予定の「快手科技」株について
銘柄コード | 銘柄名 | 市場 | 公開価格 |
---|---|---|---|
01024 | 快手科技 | 香港証券取引所 | 115香港ドル |
注文時間等について(予定)
2021年2月4日(木)19時頃より、快手科技株の注文が可能です。
※中国株の買い注文は指値注文のみとなります。
マネックス証券の中国株取引手数料は業界最安水準!
マネックス証券の中国株手数料は主要ネット証券3社(SBI証券、楽天証券、マネックス証券)において、業界最安水準となります。
ぜひ、この機会にマネックス証券で中国株のお取引をご検討ください。
※手数料はすべて税抜です。
マネックス証券 | SBI証券 | 楽天証券 | |
---|---|---|---|
取引手数料 | 約定金額(香港ドル)の0.25% | 約定金額(香港ドル)の0.26% | 約定金額(円)の0.5% |
最低手数料 | 45香港ドル(約630円) | 47香港ドル(約658円) | 500円 (約定金額10万円まで) |
最大手数料 | 450香港ドル(約6,300円) | 470香港ドル(約6,580円) | 5,000円 (約定金額100万円以上) |
- 手数料は各社ウェブサイトより抜粋。(2021年2月1日現在)
- 手数料には別途消費税(10%)が掛かります。円換算は1香港ドル14円で計算しております。
- 主要ネット証券はSBI証券・auカブコム証券・松井証券・楽天証券・マネックス証券を指します。
(auカブコム証券・松井証券は中国株の取扱いはありません)
豊富な取扱銘柄数
取扱銘柄数は2,000銘柄超!香港市場に上場するほぼ全銘柄をお取引いただくことができます。
また、IPOした銘柄も原則上場日当日よりお取引いただくことが可能です。
中国株取引をはじめるには
中国株取引は、マネックス証券の「証券総合取引口座」と「外国株取引口座」の2つの口座を開設すると、ご利用いただけます。もちろんどちらも口座開設・維持費は無料です。
※2020年3月16日以降に証券総合口座を開設された場合は、外国株取引口座が開設されています。(一部のお客様を除く)
中国株取引をはじめるには
外国株取引口座をお持ちでないお客様は、まず、外国株取引口座をお申込みください。開設後は、外国株取引口座情報へのアクセスや中国株取引画面へのログインができます。
※2020年3月16日以降に証券総合口座を開設された場合は、外国株取引口座が開設されています。(一部のお客様を除く)