サイト内の現在位置を表示しています。

アップルが時価総額1兆ドル突破 今後の上昇余地は?

アップルが時価総額1兆ドル突破

8月2日、米アップルが時価総額1兆ドルを突破しました。7月31日に2018年4-6月期の決算発表で市場予想を上回る好決算を発表し、株価が上昇。その後も上昇を続け、ついに偉業達成となりました。1980年にナスダックに上場して以来、米国企業として初めての快挙です。今後の上昇余地はあるのか?米バロンズ誌のレポートの一部を公開。また次に時価総額が1兆ドルを突破しそうな企業もピックアップします。

1兆ドル突破 アップルの時価総額推移(1990年以降)

iPhone発売前(1990年~2007年5月)

創業者のスティーブ・ジョブズ氏が一時アップルから追い出されていましたが、1997年に復帰。それまで低迷していた、アップルの立て直しを図りました。そして、2001年には新型オーディオプレーヤーであるiPodを発売。2003年に提供を開始したiTunes Music Storeと合わせて、音楽のデジタル配信分野で成功を果たしました。

アップルの時価総額推移(1990年~2007年5月)

iPhone発売後(2007年6月~2018年8月)

iPhone発売後の時価総額は、右肩上がりに増加。2010年にはiPadを発売し、タブレットPCという新たな製品を世の中に生み出しました。2011年にはスティーブ・ジョブズ氏が死去。カリスマを失い、将来のアップルに対して悲観な見方が支配する中、ティム・クック氏が後継者となりアップルを牽引。iPhoneの多様化やサービス収入を伸ばし、会社を成長させていきました。iPhone発売後の約11年間で、アップルの時価総額は約10倍となりました。

アップルの時価総額推移(2007年6月~2018年8月)

1兆ドルはどれだけ大きいの?

日本最大の時価総額を誇るトヨタ自動車の約5倍に相当(2018年8月時点)

アップルは、まだまだ上昇余地あり?米バロンズ誌も強気

アップル株を保有し続ける理由(「バロンズ拾い読み」(2018年8月6日号)より一部抜粋)

「こうしたバリュエーションの上昇は、利益確定売りの好機に見えるかもしれない。だが、株主はさらなる上昇余地に期待してアップル株を保有し続けるべきだ。理由は二つある。その一つは、投資家がiPhone(アイフォーン)メーカーのアップルを、販売台数だけでなく、膨れ上がるサービスやアクセサリーの売上高を含めて評価し始めていることだ。もう一つの理由は、アップルがリスク、財務の強さ、成長ポテンシャルといった経営指標の点で広範な市場と比較して見劣りしなくなり、高PER銘柄にふさわしい企業となっていることだ。(続く)」

続きをバロンズ拾い読みで読む(ログイン後、該当ページへ遷移します)

続きをバロンズ拾い読みで読む

時価総額1兆ドルを狙う、次の米国企業は?

アップルの次に時価総額1兆ドルを突破する企業はどこなのでしょうか。現在の米国市場の時価総額ランキングトップ10から、1兆ドルまで60%以内に迫っている銘柄をご紹介します。
(発行済株式数が変わらない前提で、1兆ドルまでの株価上昇率、株価を計算しています。現在の株価はすべて2018年8月3日時点)

順位 銘柄名 ティッカー 時価総額(10億米ドル) 時価総額(兆円)
1 アップル AAPL 1,042.86 114.7
2 アマゾン AMZN 907.27 99.8
3 アルファベット GOOGL 871.57 95.9
4 マイクロソフト MSFT 854.38 94.0
5 フェイスブック FB 639.98 70.4
6 バークシャー・ハサウェイ BRK.B 493.99 54.3
7 アリババ・グループ BABA 484.09 53.2
8 JPモルガン・チェース JPM 395.74 43.5
9 ジョンソン・エンド・ジョンソン JNJ 353.92 38.9
10 エクソン・モービル XOM 346.48 38.1

1米ドル=110円で計算 2018年8月3日現在 マネックス証券作成

アマゾン(AMZN)

時価総額が1兆ドルとなる株価上昇率の目安:約10.2%
時価総額が1兆ドルとなる目安の株価:約2,010ドル(現在1,823.29ドル)

アマゾン(AMZN)

(出所:トレードステーション米国株 スマートフォン

アルファベット(GOOGL)

時価総額が1兆ドルとなる株価上昇率の目安:約14.7%
時価総額が1兆ドルとなる目安の株価:約1,421ドル(現在1,238.16ドル)

アルファベット(GOOGL)

(出所:トレードステーション米国株 スマートフォン

マイクロソフト(MSFT)

時価総額が1兆ドルとなる株価上昇率の目安:約17.0%
時価総額が1兆ドルとなる目安の株価:約126ドル(現在108.04ドル)

マイクロソフト(MSFT)

(出所:トレードステーション米国株 スマートフォン

フェイスブック(FB)

時価総額が1兆ドルとなる株価上昇率の目安:約56.3%
時価総額が1兆ドルとなる目安の株価:約278ドル(現在177.78ドル)

フェイスブック(FB)

(出所:トレードステーション米国株 スマートフォン

米国株のお取引をするには

米国株を取引するためには、外国株取引口座の開設(無料)が必要です。
ウェブサイト上から簡単に、もちろん無料で開設いただけます。

米国株のお取引を始めるには、外国株取引口座を開設後、
①資金振替(円資金の移動)
②為替振替(円を米ドルへ交換)、もしくは円貨資金の連携指示が必要です。

マネックス証券の米国株取引の仕組みはこちら

米国(アメリカ)株 円貨決済

米国株取引をはじめるには

米国株取引は、マネックス証券の「証券総合取引口座」と「外国株取引口座」の2つの口座を開設すると、ご利用いただけます。もちろんどちらも口座開設・維持費は無料です。

2020年3月16日以降に証券総合口座を開設された場合は、外国株取引口座が開設されています。(一部のお客様を除く)

証券総合取引口座をお持ちでない方

[口座開設・維持費は無料]

証券総合取引口座をお持ちの方

ログイン後、外国株取引口座開設画面へ遷移します

米国株取引をはじめるには

外国株取引口座をお持ちでないお客様は、まず、外国株取引口座をお申込みください。開設後は、外国株取引口座情報へのアクセスや米国株取引画面へのログインができます。

2020年3月16日以降に証券総合口座を開設された場合は、外国株取引口座が開設されています。(一部のお客様を除く)

外国株取引口座をお持ちでない方

外国株取引口座開設画面へ遷移します

米国株は円貨から買える!

米国上場有価証券等のお取引に関する重要事項

<リスク>

米国株式および米国ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「米国株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化等により、元本損失が生じることがあります。米国ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。なお、外国為替相場の変動により、外貨お預り金の円換算価値が下がり、円ベースでの元本損失が生じることがあります。

<手数料等>

米国株式等の委託取引では、約定金額に対し0.45%(税込:0.495%)(上限20米ドル(税込:22米ドル))の国内取引手数料がかかります。IFAを媒介した取引の取引手数料は、1注文の約定金額により異なり、最大14,000米ドル(税込:15,400米ドル)かかります。取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等および手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。店頭取引では取引手数料はかかりませんが、取引価格は当社が直近の米国金融商品取引所の終値等をベースとして合理的に算出した基準となる価格に、概ね1.5%(最大5.0%)のスプレッドを加減して決定し、IFAを媒介した取引の場合は、概ね2.2%(最大5.7%)のスプレッドを加減して決定いたします。米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。円貨お預り金と外貨お預り金の交換時に所定の為替手数料がかかります。

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「上場有価証券等書面」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。また、米国株式等は、国内金融商品取引所に上場されている場合や国内で公募・売出しが行われた場合等を除き、日本の法令に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので、取引を行うにあたっては十分にご留意ください。