サイト内の現在位置を表示しています。

2021年内のNISA口座の開設について

2021年内にNISA口座を開設される場合のお手続き期限をご案内いたします。

ご注意ください

  • 以下でご案内するお手続き期限は目安となります。お申込みにかかる事務等の都合により、NISA口座開設が前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • 2021年の非課税枠をご利用になる場合は、2021年中にお取引の受渡日を迎える必要があります。以下の期限までにお申込みいただいても、必ずしも2021年の非課税枠を使ったお取引が可能となるわけではございませんので、期限に関わらずお早目にお手続きをお済ませください。

NISA/つみたてNISAのお申込み

すでに証券総合取引口座を開設されている場合

NISA口座開設書類の到着日NISA口座が開設されるタイミング
2021年12月29日まで2021年中に開設されます
2021年12月30日以降2022年に開設されます

金融機関変更をお申込みいただいた場合は、2022年以降の開設となります

2021年内の金融機関変更のお申込受付はすでに終了しております(毎年9月末まで)。このため、これからマネックス証券への金融機関変更をお申込みいただいた場合は、2022年以降の開設となります。

証券総合取引口座の開設と同時に申込む場合

オンラインで申込む場合
申込日NISA口座が開設されるタイミング
2021年12月29日まで2021年中に開設されます
2021年12月30日以降2022年に開設されます
郵送で申込む場合
口座開設書類の到着日NISA口座が開設されるタイミング
2021年12月29日まで2021年中に開設されます
2021年12月30日以降2022年に開設されます

ジュニアNISAのお申込み

2022年もジュニアNISAの対象となるお客様(お誕生日が2002年1月3日以降のお客様)

ジュニアNISA口座開設書類の到着日ジュニアNISA口座が開設されるタイミング
2021年12月15日まで2021年中に開設されます
2021年12月16日以降2022年に開設されます

2022年は成人NISAの対象となるお客様(2001年1月3日~2002年1月2日生まれのお客様)

ジュニアNISA口座開設書類の到着日ジュニアNISA口座が開設されるタイミング
2021年12月15日まで2021年中に開設されます
2021年12月16日以降2021年中の開設ができないため、不備扱いとなります。
2022年以降、改めて成人NISAをお申込みください。

2021年 年内最終取引日

2021年の非課税枠を利用されたい場合は、各商品のお取引にかかる受渡日が2021年内となるよう買付・購入いただく必要があります。
以下は2021年の非課税枠を利用する場合のお取引最終日(2021年内が受渡日となる最終の取引日)です。
NISA口座の開設は、余裕をもって以下取引最終日の1~2日前に完了されることをおすすめいたします。

2021年 年内最終取引日

国内株式等 2021年12月28日(火)
投資信託 ファンドにより受渡日が異なります。
売却の申込受付日から受渡までの日数は、各ファンド概要の「受渡日」の項目をご確認ください。
米国株式 2021年12月27日 ※日本時間12月28日午前10時まで
中国株式 2021年12月28日 ※日本時間 午後5時まで

ご注意事項

  • 上記のお手続き期限を過ぎた場合、開設申込書(または開設申込画面)の「NISA口座(非課税口座)を開設しようとする日の属する年」が「2021年」となっている場合でも、2022年以降の口座開設となります。
  • 上記期限内に書類提出や申込手続きをお済ませになった場合でも、書類やお手続きに不備があった場合は、NISA(ジュニアNISA)口座の開設はできませんのでご了承ください。
  • 2021年末に非課税期間の満了を迎えるお客様の非課税管理勘定設定の手続き期限は、上記とは異なり、2021年12月15日(一般NISA(非課税管理勘定)に変更する場合は12月24日)となります。詳細は以下よりご確認ください。

    ロールオーバーの手続き

NISA口座、ジュニアNISA口座のお申込み方法について

NISA口座、ジュニアNISA口座開設のお申込み方法の詳細やお申込みにあたってのご注意事項等は、以下をご参照ください。