サイト内の現在位置を表示しています。

2022年5月からiDeCoに加入できる年齢が拡大します

2022年5月より、加入可能年齢が引き上げとなる改正確定拠出年金法が施行されます。
制度改正の内容と当社の対応についてお知らせいたします。

原則65歳まで加入可能に

現行の制度では、60歳未満の方のみiDeCoへの加入が可能です。
2022年5月の改正後は、原則65歳未満の国民年金被保険者であれば、加入が可能になります。

iDeCoに加入できる期間

公的年金またはiDeCoの老齢給付金をすで受給されている方は、制度改正後も加入はできません。

60歳以上の方が新たにiDeCoに加入する場合

2022年5月1日より、お申込みを受け付けます。

60歳以降も掛金の拠出を希望される場合

2022年5月1日時点の年齢やどの被保険者に該当するかによって手続きが異なります。

60歳到達時
2022年5月1日時点の年齢国民年金の第1号被保険者(自営業者・無職・学生)国民年金の第2号被保険者(会社員・公務員)国民年金の第3号被保険者(専業主婦・主夫)
60歳以上すでに60歳に到達し加入資格が喪失しているため、再加入手続きが必要となります。
再加入の手続きは、施行日(2022年5月1日)より順次受付いたします。
60歳未満
  • 60歳に到達すると、加入資格を喪失するため、60歳到達前に「任意加入被保険者」への種別変更手続きが必要です。
  • 60歳到達までに上記手続きが完了していない場合は資格喪失となりますので、再加入手続が必要になります。
  • 60歳に到達しても加入資格を喪失しませんので、手続不要です。
  • ただし、勤務先変更などがある場合は別途、手続きが必要となりますのでご注意ください。
  • 60歳に到達すると、加入資格を喪失するため、60歳到達前に「任意加入被保険者」への種別変更手続きが必要です。
  • 60歳到達までに上記手続きが完了していない場合は資格喪失となりますので、再加入手続が必要になります。

任意加入とは、主に以下に該当する場合に60歳以降も国民年金に加入することができることをいいます。

  • 60歳までに老齢基礎年金の受給資格を満たしていない場合
  • 40年の納付済期間がないため老齢基礎年金を満額受給できない場合 など

詳細はこちら(「日本年金機構」のページに遷移します。)

再加入手続きについて

再加入のお申込みは、書面でのお手続きが必要です。
マネックス証券 iDeCo専用ダイヤルまでお申出いただくか、2022年5月1以降、マネックス証券ウェブサイトより改めてお申込みください。
iDeCoの申込み書類請求ボタン押下後、[iDeCo 加入資格のご確認]画面で「①個人型確定拠出年金(iDeCo)を始めたい」からお申込みください。

「任意加入被保険者」への種別変更手続きについて

「任意加入被保険者」への種別変更手続きは、書面でのお手続きが必要です。
マネックス証券 iDeCo専用ダイヤルまでお申出ください。

なお、60歳到達までに上記手続きが完了していない場合(書類不備等による場合を含む)は資格喪失となり、再加入手続が必要になります。
変更手続き書面は、60歳到達月(誕生月)の10日までにご返送ください。

マネックス証券 iDeCo専用ダイヤル

お気軽にお問合せください

0120-034-401

受付時間
【平日】 9:00~20:00
【土曜】 9:00~17:00
(祝日を除く)

iDeCo(個人型確定拠出年金)に関する留意事項

  • マネックス証券のiDeCoは、証券総合取引口座の開設がなくても申込みできますが、加入者資格条件を満たしている必要があります。
  • 確定拠出年金は加入者が自己責任で運用する年金制度です。運用成績によって、年金資産額が掛金や移換金の総額を下回る場合があります。
  • 運用の実績が将来の年金額に反映されます。将来の年金受給額は定まっていません。
  • 掛金は60歳まで原則引き出すことができません。
  • 国民年金基金連合会、信託銀行に対する一定の手数料がかかります。マネックス証券に対する運営管理手数料は無料です。
  • 運用商品についての詳細は個別の「商品説明資料」をよくお読みください。

確定拠出年金運営管理機関 登録番号784