改正会社法の施行により株主総会資料の電子提供制度が創設されます。それに伴い「株式等振替決済口座管理約款」の改定を行い、株主総会資料の書面交付請求を受付開始いたします。
約款の改定内容
電子提供制度の創設に伴い「株式等振替決済口座管理約款」第8条および第22条の改定を行います。
改定日
2022年9月1日(木)
改定書面一覧
株式等振替決済口座管理約款
株主総会資料の書面交付請求の申込受付について
2022年9月1日(木)20時以降(予定) 書面交付請求の受付を開始します。
ログイン後「MY PAGE」→「保有残高・口座管理」→「お客様情報 確認・変更」の「株主総会資料書面交付請求」より、ご請求いただけます。
なお当社から書面交付請求をいただく場合、取次手数料として1銘柄毎に500円(税込:550円)を頂戴します。その他、ご請求のお申込みに関する留意事項は、「株主総会資料書面交付請求」画面でご確認ください。
株主総会資料の電子提供制度とは
2023年3月以降に開催される株主総会より、株主総会資料が上場会社のウェブサイト上に掲載(電子提供)され、ウェブサイト上での閲覧が可能になる制度です。以降は、株主へ株主総会資料の郵送(書面交付が)原則として行われなくなります。
※「議決権行使書」は従来どおり郵送されます。
ウェブサイト上での閲覧について、株主のお手続きは不要です。
従来どおり株主総会資料の書面提供を希望する株主は、書面交付請求手続きをお申し出いただくことで、引き続き書面での交付を受けることが可能です。
書面交付請求手続きは、「発行会社(株主名簿管理人(信託銀行等))」もしくは「当該銘柄を保有する証券会社」に前もってお申し出いただく必要があります。
制度の詳細は日本証券業協会のリーフレットをご参照ください。
株主総会資料が 原則ウェブサイトで電子提供されます(日本証券業協会 提供)