国民年金基金連合会より、一部のiDeCo加入者向けに「個人型年金の記録について」という書面が発送されています。
この書面を受け取ったお客様は掛金引落しの一時停止措置がとられますので、速やかにiDeCo専用ダイヤルまでご連絡いただきますようお願いいたします。
「個人型年金の記録について」とは
日本年金機構や企業年金での登録内容とiDeCoの登録内容が相違していることが確認できた加入者に対して、国民年金基金連合会より発送される書面です。
この書面の送付対象となった加入者には、掛金の引落が一時停止される措置が取られるため、書面に記載の「引落し一時停止の理由」に基づき、速やかに所定のお手続き書類をご提出いただく必要があります。
詳細はこちら(国民年金基金連合会「iDeCo公式サイト」へ遷移します)
お手続き書類のお取り寄せはiDeCo専用ダイヤルまで
iDeCoの掛金拠出を継続するためには、書面によるお手続きが必要となります。
「引落し一時停止理由」によりお手続きが異なるため、「個人型年金の記録について」をお手元にご用意の上、iDeCo専用ダイヤルまでご連絡ください。お客様に必要なお手続き書類をご郵送いたします。
マネックス証券 iDeCo専用ダイヤル
お気軽にお問合せください
0120-034-401
受付時間
【平日】 9:00~20:00
【土曜】 9:00~17:00
(祝日を除く)
ご参考
「個人型年金の記録について」が発送される理由のひとつとして、転職や退職などによる「国民年金の被保険者種別」の変更や、「企業年金等(他年金)の加入状況」の変更などが挙げられます。
第2号被保険者の方については、企業年金での拠出額によってはiDeCoで拠出できない場合がございますので、ご注意ください。
第1号被保険者 |
|
---|---|
第2号被保険者(共済組合員以外) |
|
第2号被保険者(共済組合員) |
|
第3号被保険者 |
|
任意加入被保険者 |
|