サイト内の現在位置を表示しています。

「持続的な成長企業」に投資する米国株式ファンドとは

米国の成長企業を厳選して投資する「アライアンス・ バーンスタイン・米国成長株投信」についてご紹介します。

マネックス証券では、決算頻度や為替ヘッジの有無の異なる4本のファンドを取扱っており、申込手数料無料で購入いただけます。(※)

インターネット上でご自身で購入手続きをされる場合に限ります。IFAによる媒介や新生銀行の店頭において購入される際は、申込手数料がかかります。詳しくは当社ウェブサイトに掲載の「ファンド詳細」よりご確認ください。

アライアンス・ バーンスタイン・米国成長株投信

ノーロードつみたてOK100円つみたてNISA
  • マザーファンドを通じ、成長の可能性が高いと判断される米国株式に投資します。
  • 企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本としたアクティブ運用を行います。
  • S&P500株価指数(配当金込み)をベンチマークとします。

アライアンス・ バーンスタイン・米国成長株投信 ファンドの主な特色

1.マザーファンド(※1)を通じて、主として成長の可能性が高いと判断される米国株式に投資します。

※1 マザーファンドは、アライアンス・バーンスタイン・米国大型グロース株マザーファンドです。

委託会社が適切と判断した場合には、米国以外の発行者による米国預託証券(ADR)、優先証券などに投資することがあります。

出所:アライアンス・ バーンスタイン・米国成長株投信 販売用資料(2022年3月)

2.企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本としたアクティブ運用を行います。

  • 高い利益成長もしくは持続的な利益成長の可能性が高いと判断される企業を発掘します。
  • 株価の値上がりが期待できる企業を選別するため、「AB(※1)」のリサーチ・アナリストとポートフォリオ・マネジャーがボトムアップによるファンダメンタルズ分析を行います。
  • グロース特性に基づきスクリーニングされた銘柄(約300銘柄)について、アナリストによる綿密なファンダメンタルズ・リサーチを参考に、AB(※1)の米国大型成長株運用チームは投資推奨銘柄(約100銘柄)に絞り込みます。ファンダメンタルズ・リサーチにおいては、財務分析だけでなく、ESG(環境、社会、ガバナンス)など非財務分析も考慮に入れ、多面的な企業分析により持続的な成長企業を選別します。
  • 運用チームは、最終的にファンダメンタルズ分析の確信度やリスク特性などを考慮し、有望と判断される銘柄を選定します。

※1 ABには、アライアンス・バーンスタイン・エル・ピーとその傘下の関連会社を含みます。

出所:アライアンス・ バーンスタイン・米国成長株投信 販売用資料(2022年3月)

3.決算頻度や為替ヘッジの有無の異なる、4本のファンドがあります。

出所:アライアンス・ バーンスタイン・米国成長株投信 販売用資料(2022年3月)

"持続的な成長企業"への厳選投資

徹底的なリサーチで「持続的な成長企業」を選別

  • 当ファンドでは、徹底的なリサーチに基づき、「持続的な成長企業」を厳選し、ポートフォリオを構築します。
  • 当ファンドにおける「持続的な成長企業」とは、「利益を将来のために再投資し、外部環境に左右されにくく、長期にわたって安定成長できる卓越したビジネスを持つ企業」であり、主に、以下の3つの視点から分析します。
  • 分析に当たっては、ESG(環境、社会、ガバナンス)など非財務情報も考慮します。

出所:アライアンス・ バーンスタイン・米国成長株投信 販売用資料(2022年3月)

米国株式市場を持続的に上回るパフォーマンス

「持続的な成長企業」への厳選投資を追求してきた結果、米国株式市場を大きく上回る実績をあげてきました。

出所:アライアンス・ バーンスタイン・米国成長株投信 販売用資料(2022年3月)

直近10年の比較チャート

AB米国成長株投信Bコースは「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)」、AB米国成長株投信Dコースは「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」、AB米国成長株投信Aコースは「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Aコース(為替ヘッジあり)」、AB米国成長株投信Cコースは「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Cコース毎月決算型(為替ヘッジあり)予想分配金提示型」をさします。

  • AB米国成長株投信AコースとAB米国成長株投信Bコースは、2012年6月20日から2022年6月20日をを表示しています。
  • AB米国成長株投信CコースとAB米国成長株投信Dコースは、2014年9月16日(設定日)から2022年6月20日を表示しています。
    出所:マネックス証券ウェブサイト 投資信託のファンド検索のファンド比較より
  • 上記は過去のデータであり、実際の投資成果ではありません。したがって、将来の運用成果を示唆・保証するものではありません。

マザーファンドのポートフォリオの状況

出所:アライアンス・バーンスタイン株式会社作成の月報(作成基準日:2022年5月31日)

Check!

マネックス証券はすべての投資信託の申込手数料が無料(※)

インターネット上でご自身で購入手続きをされる場合に限ります。IFAによる媒介や新生銀行の店頭において購入される際は、申込手数料がかかります。詳しくは当社ウェブサイトに掲載の「ファンド詳細」よりご確認ください。

アライアンス・ バーンスタイン・米国成長株投信

ノーロードつみたてOK100円つみたてNISA
  • マザーファンドを通じ、成長の可能性が高いと判断される米国株式に投資します。
  • 企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本としたアクティブ運用を行います。
  • S&P500株価指数(配当金込み)をベンチマークとします。

【要エントリー】キャンペーン実施中

現在、投資信託のお買付でマネックスポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。両方エントリーしていただくことも可能です。この機会に、マネックス証券でアライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信のご購入をご検討ください。

【積立買付】2022夏!投信つみたてキャンペーン

2022夏!投信つみたてキャンペーン

キャンペーン期間中に対象の投資信託を1ヶ月あたり合計3万円以上、新規または増額の積立買付をしていただいたお客様の中から抽選で800名様にマネックスポイント3000ポイントをプレゼントいたします。

キャンペーン期間:2022年5月31日(火)~2022年7月31日(日)

詳細はこちら

【積立以外の買い注文】1万ポイントが当たる!投信買付キャンペーン

1万ポイントが当たる!投信買付キャンペーン

キャンペーン期間中に対象の投資信託を買付けていただき、キャンペーン終了時点で「抽選対象金額(買付金額-解約金額)」が20万円以上となったお客様の中から、抽選で100名様にマネックスポイント10,000ポイントが当たります。今回は、条件達成した方にはもれなく100ポイントをプレゼントします。

キャンペーン期間:2022年6月1日(水)~2022年7月31日(日)

詳細はこちら

投資信託取引に関する重要事項

<リスク>

投資信託は、主に値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動を含む)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。また、外貨建て投資信託においては、外貨ベースでは投資元本を割り込んでいない場合でも、円換算ベースでは為替相場の変動により投資元本を割り込むことがあります。投資信託は、投資元本および分配金の保証された商品ではありません。

<手数料・費用等>

投資信託ご購入の際の申込手数料はかかりませんが(IFAを媒介した取引を除く)、購入時または換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の基準価額に最大計1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。また、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率3.1%(税込:3.41%)を乗じた額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります。また、運用成績に応じた成功報酬等がかかる場合があります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。なお、IFAコースをご利用のお客様について、IFAを媒介した取引から投資信託を購入される際は、申込金額に対して最大3.5%(税込:3.85%)の申込手数料がかかります。詳しくは当社ウェブサイトに掲載の「ファンド詳細」よりご確認ください。

<その他>

投資信託の購入価額によっては、収益分配金の一部ないしすべてが、実質的に元本の一部払い戻しに相当する場合があります。また、通貨選択型投資信託については、投資対象資産の価格変動リスクに加えて複雑な為替変動リスクを伴います。投資信託の収益分配金と、通貨選択型投資信託の収益/損失に関しては、以下をご確認ください。
投資信託の収益分配金に関するご説明
通貨選択型投資信託の収益/損失に関するご説明
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

情報提供に関するご留意事項

本情報は、マネックス証券株式会社(以下「当社」といいます)が信頼できると考える情報源から提供されたものですが、当社はその正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。本情報は有価証券やデリバティブ取引等の価値についての判断の基準を示す目的で提供したものではなく、有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。本情報に含まれる過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
本情報は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。
当社は本情報の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。なお、本情報は当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。