マネックスメール編集部企画の特集コラムをお届けします。
2013年4月18日
J-REITの価格は、急激な上昇相場から安定的な値動きに転じています。日銀による金融緩和が公表された4月4日以降、東証REIT指数は1,70...
2013年4月16日
みなさんこんにちは。株式会社インベストラストの福永博之です。今回も先物の利用法についてお話ししたいと思います。前回は株価上昇時に先物を買い、...
2013年4月10日
こんにちは。晋陽FPオフィス代表のカン・チュンドです。 先日、弊所が実施するコンサルティングの中で、お客様がこう言われました。「カンさん。配...
2013年4月9日
こんにちは。インベストラストの福永博之です。今回は225先物の活用法についてお話しさせていただきます。 投資をする際に楽しみでもあり、悩みで...
2013年4月4日
J-REITの価格は、前回の連載(3月21日)から大幅に変動する状況が続いています。東証REIT指数は、3月19日から3月27日まで6営業日...
2013年4月2日
みなさんこんにちは。インベストラストの福永博之です。これまで225先物の季節的な要因や現物指数との逆ザヤなど、市場全体にかかわることについて...
2013年3月27日
こんにちは。晋陽FPオフィス代表のカン・チュンドです。 ETFは画期的な金融ツールですが、もちろんデメリットもあります。大きく分けると4つ挙...
2013年3月26日
みなさんこんにちは。インベストラストの福永博之です。早いもので、3月ももう残りわずかとなってしまいました。3月と言えば、株式市場では決算月と...
2013年3月21日
J-REITの価格は、日銀新総裁の所信聴取を受けて上昇幅を拡大しました。東証指数は、黒田新総裁がREIT買入れ枠の増加に言及した3月11日の...
2013年3月19日
みなさんこんにちは。インベストラストの福永博之です。今回も引き続き先物についてお話しします。 ところで、3月8日にメジャーSQが終わり、そ...
2013年3月13日
こんにちは。晋陽FPオフィス代表のカン・チュンドです。 2月27日、東京証券取引所にふたつの中国A株ETFが上場しました。ChinaAMC ...
2013年3月12日
みなさんこんにちは。インベストラストの福永博之です。 今回は、メジャーSQとその後の株価についてお話しします。 その前に、前回お話ししたロー...
2013年3月7日
J-REITの価格は、上昇の勢いを維持したまま推移しています。東証指数は2月27日に2008年8月以来となる1,300ポイントを回復しました...
2013年3月5日
みなさんこんにちは。株式会社インベストラストの福永博之です。 早いもので、もう3月に入ってしまいました。株式市場の3月というと、皆さんはどの...
2013年2月27日
こんにちは。晋陽FPオフィス代表のカン・チュンドです。 以前、当コラムで「レバレッジ・インバース型ETF」についてご紹介しました。(「レバレ...
2013年2月26日
みなさんこんにちは。株式会社インベストラストの福永博之です。 今回も信用取引の新制度とマネックスシグナルについてお話しします。 前回はマーケ...
2013年2月21日
J-REITの価格は上昇カーブこそ穏やかになりましたが、順調に推移しています。東証REIT指数は2月に入ってから1,250ポイントを壁として...
2013年2月19日
みなさんこんにちは。インベストラストの福永博之です。 前回はマーケットの変化とマネックスシグナルのロボットの選択についてお話ししましたが、私...
2013年2月13日
こんにちは。晋陽FPオフィス代表のカン・チュンドです。 先日はETFを用いて、低リスク資産+中リスク資産+高リスク資産という組み合わせを作る...
2013年2月12日
みなさんこんにちは。インベストラストの福永博之です。 さて、前回から信用取引の新制度とマネックスシグナルについてお話ししていますが、今回は信...
マネックスからのご留意事項
「特集1」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。