サイト内の現在位置を表示しています。

世界株に広く分散!地球2つ分の投資を目指す新ファンド

世界株に徹底分散して、2倍する。いわば"地球2つ分※"の投資。※株価指数先物取引の活用によって、純資産総額の2倍相当額を世界各国の株式に分散して投資を行なうこと。グローバル2倍株ファンド(地球コンプリート)追加型投信 / 内外 / 株式

日興アセットマネジメントが運用する「グローバル2倍株ファンド(地球コンプリート)」(2021年12月15日設定)をご紹介します。
当ファンドは、単なるインデックス連動のファンドではなく、「投信という箱」でしかできないことに投信メーカーとしての知恵をしぼり、短期トレードのためでなく長期投資家の効率的な資産形成ツールという価値を提供しようという、『投信ならではシリーズ』の一環です。

【重要】約款変更(名称変更他)のお知らせ

当ファンドは2022年8月31日付で約款変更が実施されましたので、お知らせいたします。

■ファンド名称
変更前:グローバル2倍株ファンド(地球コンプリート)
変更後:Tracers グローバル2倍株(地球コンプリート)

約款変更の詳細については、委託会社からのお知らせをご覧ください。

「証券投資信託約款変更のお知らせ」2022年8月31日(日興アセットマネジメント株式会社)

■マネックスポイントの付与率について
この度の約款変更により信託報酬率の引下げが実施されたため、2022年9月保有分(10月付与分)よりマネックスポイントの付与率を年率0.03%へ変更いたします。

Tracers グローバル2倍株(地球コンプリート)

ノーロード つみたてOK 100円つみたて NISA
  • 世界の株式に投資を行ない、収益の獲得をめざします。
  • 株価指数先物取引を積極的に活用し、信託財産の純資産総額の2倍相当額の投資を行います。

ファンドの特色

ファンドの特色 1.世界の株式に投資を行い、収益の獲得をめざします。2.株価指数先物取引を積極的に活用し、信託財産の純資産総額の2倍相当額の投資を行います。3.年1回、決算を行います。

出所:日興アセットマネジメント株式会社作成の月次レポート(2022年1月31日現在)

ご注意

当ファンドは、世界各国の株式への投資において、株価指数先物取引を積極的に活用することで、純資産総額の2倍相当額の投資を行ないます。そのため、「グローバル1倍株」の運用手法に比べて、日々の基準価額の変動が大きくなります。

  • 市況動向および設定・解約による資金動向、収益分配の影響などから、日々の値動きが、「グローバル1倍株」の2倍になるとは 限りません。
  • 中長期でみると、複利の効果により、「グローバル1倍株」のパフォーマンスとのかい離がプラスにもマイナスにも大きくなる傾向があります。そのため、累積パフォーマンスが2倍になる訳ではありません。

ご購入の際は目論見書補完書面、交付目論見書をよくご確認のうえ、お申込みください。

「グローバル2倍株ファンド(地球コンプリート)」の詳細につきましては、以下の目論見書補完書面、交付目論見書および月次レポートをご確認ください。

(最新の運用状況/ファンドの特色、リスク、手数料等)

3つのポイント 1.月1万円の積立が長期では月2万円だったのと同じ効果となることを目指して 2.米国株を最大100%としっかり押さえた上で、米国以外にも100%程度を分散投資 3.特定の指数に連動させるのではないから、時代に合わせたコンプリート(完成)が可能に 世界各国の株式へ分散して投資を行なうにあたり、株価指数先物取引の活用によって純資産総額の2倍相当額の投資を行なう運用手法を「グローバル2倍株」としています。【基準価額変動リスクの大きいファンドですので、ご投資の際は慎重にご判断ください。】

出所:日興アセットマネジメント株式会社ウェブサイト

月1万円の積立が長期では月2万円だったのと同じ効果となることを目指して

当ファンドはわずかな現金で投資のかたち(エクスポージャー)を取ることができる株価指数先物の特徴を活かし、「純資産の2倍相当の投資」を行ないます。非常に単純化すれば、1万円の投資であっても将来の投資成果は2万円投資していたのと同じようになることを期待したファンドです。
その分日々の値動きとしてのリスクも大きくなるため、ブレを受け入れてでも、長期で増やしたいという"覚悟"が重要なファンドといえます。

出所:日興アセットマネジメント株式会社ウェブサイト

投資対象資産と実質的な運用について

当ファンドは、主として日本を含む世界各国(新興国を含む)の様式に実質的に投資を行ないます。株価指数先物取引を積極的に活用することで、純資産総額の2倍相当額の投資を行います。

出所:日興アセットマネジメント株式会社作成の月次レポート(2022年1月31日現在)

米国株を最大100%としっかり押さえた上で、米国以外にも100%程度を分散投資

世界市場を時価総額ベースで広くパッシブに押さえます。1ヵ国の投資割合の上限を100%程度と定めているので、「2倍化」した後の米国は約100%の組入れが続くことが想定されます。つまり、米国はしっかり100%分押さえた上で、それ以外の国の企業にも、もう100%分投資するかたち。
いわば"地球2つ分※"で国の徹底分散を図りながらも、米国にはしっかり100%分投資―腰の据わった長期投資ツールとして活用したいファンドです。

株価指数先物取引の活用によって、純資産総額の2倍相当額を世界各国の株式に分散して投資を行なうこと。

出所:日興アセットマネジメント株式会社ウェブサイト

(ご参考)世界主要株式市場の時価総額(2021年8月末時点)

出所:日興アセットマネジメント株式会社ウェブサイト

特定の指数に連動させるのではないから、時代に合わせたコンプリート(完成)が可能に

長期投資をしかも"2倍パワー"で行うにあたっては「地球をできるだけ塗りつぶす(国・地域を極力広く投資する)べき」と考える当ファンドは、特定指数に連動させるインデックスファンドではありません。
S&P500先物などの主要先物はもちろんETFなども駆使して、時価総額ベースで世界の株式市場の大半をカバーします※。また、現時点では流動性の問題などで組入れられないエリアの株式なども、将来的に組入れてコンプリート(完成)できる点がユニークな特徴です。

市場規模などを考慮して世界各国の株式市場に分散して投資を行なうことで、時価総額ベースで世界の大半をカバーした運用。

出所:日興アセットマネジメント株式会社ウェブサイト

日興アセットマネジメントの「投信ならでは」シリーズ

Tracers グローバル2倍株(地球コンプリート)

ノーロード つみたてOK 100円つみたて NISA
  • 世界の株式に投資を行ない、収益の獲得をめざします。
  • 株価指数先物取引を積極的に活用し、信託財産の純資産総額の2倍相当額の投資を行います。

グローバル3倍3分法ファンド

ノーロード つみたてOK 100円つみたて NISA
  • 実質的に世界の株式、REITおよび債券などに分散投資を行い、収益の獲得をめざします。
  • 世界の株式やREITに加えて株価指数先物取引や国債先物取引などを活用することで、信託財産の純資産総額の3倍相当額の投資を行います。
  • 原則として、為替ヘッジは行いません。
  • 「年1回決算型」と「隔月分配型」の間でスイッチングが可能です。(NISA口座についてはスイッチングのお取扱いはありません。)

(1年決算型)年1回決算を行います。
(隔月分配型)奇数月の年6回決算を行います。

グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)(愛称:ゴーゴー・バランス)

ノーロード つみたてOK 100円つみたて NISA
  • 世界の株式、REIT、債券および金の4資産への分散投資により、収益の獲得をめざします。
  • 先物取引を積極的に活用し、信託財産の純資産総額の5.5倍相当額の投資を行ないます。
  • 年1回、決算を行ないます。

マネックス証券の積立投資の設定方法

投信積立の設定方法

投信積立は、投信積立の申込入力画面で設定をお願いいたします。この設定をしていただければ自動で投資信託を買付けることができます。

お取引ガイド 投信積立

「毎日つみたて」の設定方法<オススメ!>

「毎日つみたて」は、マネックス証券へご入金後、投信つみたて申込入力の画面で積立頻度を「毎日」と設定してください。この設定をしていただければ自動で投資信託の買付が行われます。
詳しい手順は以下をご確認ください。

積立申込設定の詳細はこちら

マネックス証券のYouTubeチャンネル「マネックスオンデマンド」にリンクします。

投資信託取引に関する重要事項

<リスク>

投資信託は、主に値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動を含む)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。また、外貨建て投資信託においては、外貨ベースでは投資元本を割り込んでいない場合でも、円換算ベースでは為替相場の変動により投資元本を割り込むことがあります。投資信託は、投資元本および分配金の保証された商品ではありません。

<手数料・費用等>

投資信託ご購入の際の申込手数料はかかりませんが(IFAを媒介した取引を除く)、購入時または換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の基準価額に最大計1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。また、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率3.1%(税込:3.41%)を乗じた額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります。また、運用成績に応じた成功報酬等がかかる場合があります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。なお、IFAコースをご利用のお客様について、IFAを媒介した取引から投資信託を購入される際は、申込金額に対して最大3.5%(税込:3.85%)の申込手数料がかかります。詳しくは当社ウェブサイトに掲載の「ファンド詳細」よりご確認ください。

<その他>

投資信託の購入価額によっては、収益分配金の一部ないしすべてが、実質的に元本の一部払い戻しに相当する場合があります。また、通貨選択型投資信託については、投資対象資産の価格変動リスクに加えて複雑な為替変動リスクを伴います。投資信託の収益分配金と、通貨選択型投資信託の収益/損失に関しては、以下をご確認ください。
投資信託の収益分配金に関するご説明
通貨選択型投資信託の収益/損失に関するご説明
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。
本セミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。
本セミナーはマネックス証券が実施するものではなく、セミナーおよび関連資料等の内容について当社は一切関与しておりません。本セミナーおよび関連資料等で提供された情報に依拠してお客様が取った行動の結果に対し、当社は責任を負うものではありません。銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身のご判断と責任でなさるようお願いいたします。
セミナーおよび関連資料等に関するご質問・ご照会等には一切お応え致しかねますのであらかじめご了承ください。なお、記載内容は今後予告なしに変更または削除されることがございますのでご注意ください。

情報提供に関するご留意事項

本情報は、マネックス証券株式会社(以下「当社」といいます)が信頼できると考える情報源から提供されたものですが、当社はその正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。本情報は有価証券やデリバティブ取引等の価値についての判断の基準を示す目的で提供したものではなく、有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。本情報に含まれる過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
本情報は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。
当社は本情報の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。なお、本情報は当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。