サイト内の現在位置を表示しています。

お引越しの季節 ~ご住所などの登録変更はお早めに~

お引越しの季節 ~ご住所などの登録変更はお早めに~

ご住所やお名前、勤務先などの変更はお早めに

当社にご登録いただいているお客様のご住所やお名前、電話番号やメールアドレス等、また、投資方針、主たる資金の性格、有価証券投資の経験等について、現在のご登録内容から変更がある場合は、最新の情報へ更新していただくようお願いしております。
ご住所やお名前の変更は、書面による申請以外にも、アップロード可能な本人確認書類の画像ファイルをご用意いただける場合、ウェブサイト上でお手続きが完了いたします。詳細は、以下をご参照ください。

ご住所やお名前の変更について

変更登録には、新住所や新しいお名前が確認できる本人確認書類の添付と「個人番号(マイナンバー)」の提供が必要となります。

本人確認書類

ご注意

  • 新生銀行金融商品仲介口座のお客様は、新生銀行にてお手続をお願いいたします。
    詳細は、以下をご参照ください。

    新生銀行での変更手続きについて(新生銀行のウェブサイトへ遷移します)

アップロードによるウェブサイト上からの更新

アップロードは、ログイン後の「保有残高・口座管理」→「登録情報照会」→「個人登録情報」の「氏名/住所変更(WEB申請)」より可能です。

登録内容を変更する

(ログイン後、該当の画面に遷移します)

アップロード時にご利用できる本人確認書類は、下記①②です。

  1. 個人番号カード
  2. 運転免許証

提出書類のご留意事項

【マイナンバー未登録のお客様】

  • マイナンバーが未登録の場合、運転免許証をご利用いただくことが出来ません。個人番号カードをご利用いただくか、書面でのお手続きをお願いします。
  • 氏名変更のお手続きでは、当社登録氏名と新氏名が記載されている個人番号カードをお持ちの場合、お手続きが可能です。

【マイナンバー登録済みのお客様】

  • 個人番号カードにて当社登録住所と新住所もしくは当社登録氏名と新氏名が確認できる場合、表面のみのご提出でお手続きが可能です。

マイナンバーの登録状況は、ログイン後「保有残高・口座管理」→「お客様情報 確認・変更」→「マイナンバー登録状況」でご確認いただけます。

電子申請をご利用いただけないお客様

  • 法人
  • 新生銀行金融商品仲介契約のお客様
  • 送付先指定の手続をしている
  • マル優、特別マル優を利用している
  • 教育資金贈与口座を保有している
  • 国籍が日本以外の外国籍で登録されている。

上記に該当するお客様は「氏名/住所変更(WEB申請)」ボタンが表示されません。
書面でのお手続きをいただきます。

「口座登録変更届」と「個人番号提供書」による書面での更新

「口座登録変更届」の請求は、ログイン後の「保有残高・口座管理」→「登録情報照会」→「個人登録情報」の「氏名/住所変更(郵送請求)」より可能です。

また、請求いただいた書面以外にも、実寸で印刷した以下PDFファイルもご利用いただけます。
なお、宛名ラベルを封筒に貼って送付いただいた場合には郵送料はかかりません。

宛先

〒039-2290 青森県八戸市北インター工業団地1-4-43
八戸インテリジェントプラザ マネックス証券株式会社 行

  • 法人のお客様は、「口座登録変更届」ではなく法人口座用の「変更届」でのお手続きが必要です。
    「変更届」は当社コールセンターへお電話いただきますかメールでのご連絡にて送付を承っております。
  • 法人のお客様は、お届け印の捺印が必要です。

  • 顔写真付きの本人確認書類は1種類、顔写真付きではない場合は2種類の本人確認書類の提供が必要です。
  • お手続きに不備があった場合、情報漏えい防止の観点から、マイナンバーが記載された書類については返却せず、当社にて破棄させていただきますことをご了承ください。
  • マイナンバーを登録済みで一つの本人確認書類で当社登録住所と新住所もしくは当社登録氏名と新氏名が確認できる場合、マイナンバーのご提出を不要とすることができます。

登録内容を変更する

(ログイン後、該当の画面に遷移します)

ウェブサイト上からお名前・ご住所を入力するだけでは変更手続きは完了しません。

メールアドレスや勤務先、電話番号等の変更について

個人のお客様の電話番号、勤務先、投資方針などは、ウェブ画面上で変更可能です。
法令諸規則により、ご職業や投資方針などのお客様の情報について、最新の情報をお客様と共有することが証券会社では義務付けられています。

メールアドレスの変更

メールアドレスの変更については、ログイン後の「保有残高・口座管理」→「お客様情報 確認・変更」→「個人登録情報」のメールアドレス右側に表示される「変更」ボタンをクリックしメールアドレスをご変更ください。

メールアドレスの登録・変更・削除について

電話番号、勤務先、投資方針、資金の性格の変更

電話番号、勤務先、「投資方針(安定性重視型、バランス重視型、収益性重視型)」や「資金の性格(余裕資金、退職金等)」などはログイン後の「保有残高・口座管理」→「お客様情報 確認・変更」→「個人登録情報」の「他変更」にて変更が可能です。

ご住所以外にも、メールアドレスや勤務先、電話番号等に変更がある場合は、お早めに変更登録の手続きをお願いします。(緊急のご連絡を要する場合など、必要な時以外、お電話することはございません。)

なお、メールアドレスや携帯電話番号はお客様ご本人のものをご登録ください。他のお客様と重複している場合、お取引を制限させていただくことがあります。

登録内容を変更する

(ログイン後、該当の画面に遷移します)

金融商品仲介口座(新生銀行)のご注意

  • 新生銀行の金融商品仲介口座をご利用のお客様で、投資方針を変更する場合は「新生パワーダイレクト」から変更していただくか、「新生パワーコール」にお問い合わせください。
  • 電話番号、メールアドレスの変更については、「新生パワーダイレクト」と「マネックス証券」と別々にお手続いただく必要があります。
  • 新生銀行で投資方針を「元本保証」と登録していた場合は、マネックス証券の証券総合取引口座にログインできないよう制御されています。新生パワーダイレクト等で投資方針を変更すると、マネックス証券の証券総合取引口座にログインできるようになります。

詳細は「金融商品仲介(マネックス証券)口座への初回ログイン方法(マネックス証券に口座移管された方向け)」(新生銀行のウェブサイトへ遷移します)をご覧ください。

住所確認ができなかった場合や他のお客様とメールアドレス、または電話番号が同一の場合のご注意について

当社では、お客様にお送りした郵便物が宛先不明等で返戻郵便となった場合、お客様へメールやメッセージボードでご登録住所等の変更のご案内をさせていただいております。

配達の諸事情等から誤って当社に郵便物が戻ってしまった場合に関しましても、「住所不明扱い」となることがありますので、当社より住所不明に関するご連絡が届きましたら、お心当たりのない場合においても誠に恐れ入りますが、当社コールセンターまでご連絡くださいますようお願いいたします。

以下の場合は、お客様口座の取引を制限させていただくことがありますので、ご注意ください。

住所不明により返戻郵便となった場合 メールアドレスや電話番号が、
他のお客様と同一の場合
  1. お客様宛てにお送りした郵便物が、住所不明により当社へ返戻された場合


    原則、3週間後(※3)

  2. 住所変更のお手続きのない場合や、当社コールセンターまでご連絡をいただけない場合、お客様口座の取引を制限させていただきます。

  3. 住所変更手続きに係るお願いを、ログイン後マイページのメッセージボードおよびメールにてご案内します。(※2)

  4. ログイン後マイページのメッセージボードに、取引制限に関わるご案内を掲載します。

  5. ご登録住所の変更手続きが完了しましたら、取引制限を解除させていただきます。

  1. お客様のご登録のメールアドレスまたは電話番号が、住所または名字が異なる他のお客様と同一の場合

  2. 当社からお客様に対して、お取引主体の確認をさせていただく回答書を同封したお手紙を送付いたします。


    原則、2週間後(※3)

  3. お客様より、期限内に回答書のご返信をいただけなかった場合などは、お客様口座の取引を制限させていただきます。(※4、※5)

  4. ログイン後マイページのメッセージボードに取引制限に関わるご案内を掲載します。

  5. お客様より当社コールセンターへご連絡いただき、当社にて一定の事項を確認のうえ、取引制限を解除させていただきます。(※6)

  1. 当社からお送りする郵便物の中には「転送不要の郵便」でお送りしているものがあります。お客様がご登録の住所で転送届を出していても、転送不要の郵便物は転送されずに当社に返戻されますのでご注意ください。新しいご住所への登録の変更をお願いいたします。
  2. 投資信託の「目論見書」が返戻郵便となった場合など、返戻郵便を当社にて確認後、 「直ちに取引制限」をさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  3. 期限日が非営業日の場合は翌営業日とします。
  4. ご返送いただいた回答書に、記載漏れ等がございます場合は、ログイン後「マイページ」のメッセージボードにて、記入漏れに関するご案内を掲載いたしますので、恐れ入りますが、当社コールセンターまでご連絡ください。
  5. ご返送いただいた回答書の記載内容によっては、期限前にお取引の制限をさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  6. 場合によっては、お電話にて制限の解除を承れないことがございます。

上記お客様口座の取引制限に関わる取扱いは、当社「約款・規定集」・「証券総合取引約款第26条(本サービスの変更、中止、制限)」に基づき執り行うものです。

ご注意

  • 株主様宛の各種ご案内等も、原則決算日時点のご登録住所(株主名簿へ記載された住所)へ送付されます。確実に郵便物をお届けするためにも、ご住所が変更となった場合には、必ず登録変更をお願いいたします。
  • 2016年より、ご登録住所の変更をはじめとするいくつかのお手続きに際して、当社へのマイナンバー提供が必要です。金融機関でのマイナンバーの取扱いに際しては、所定の確認が必要となることから、住所変更のお手続き等にも時間を要する場合がございます。お早目にお手続きいただきますようお願いいたします。