サイト内の現在位置を表示しています。

140文字で発信するSNSサービス Twitter

シリコンバレーのIT企業本社を訪問 Twitter

シリコンバレーのIT企業を4社訪問し、各企業のIR担当者に強みや今後の展望などを聞いてきました。本コンテンツでは日本でも有名なTwitter社をご紹介します。説明していただいたのはTwitter本社でIRを担当するKatie Burke氏です。

PDFだけじゃない!新たな強みで急成長中 Adobe

出だし好調の新製品で業績復活なるか?Fitbit

セキュリティ関連事業が成長の柱に Juniper Networks

本コンテンツはシリコンバレーに本社を置く米国企業4社に行ったインタビューを紹介するもので情報提供が目的であり、投資その他の行動を勧誘する、あるいは、コンテンツ中の個別銘柄を勧誘、推奨するものではございません。また、過去の実績は将来の投資成果を保証するものではありません。銘柄の選択などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断にてお願いいたします。

私たちが行ってきました

益嶋 裕

マネックス証券 マーケット・アナリスト兼インベストメント・アドバイザー

益嶋 裕

早稲田大学政治経済学部政治学科卒。2008年4月にマネックス証券に入社。2013年からアナリスト業務に従事。2017年8月より現職。現在は「日本株銘柄フォーカス」レポートや日々の国内市況の執筆、各種ウェブコンテンツの作成に携わりながら、オンラインセミナーにも出演中。日本証券アナリスト協会検定会員。

佐藤 望未

マネックス証券 マーケティング部

佐藤 望未

2010年4月にマネックス証券に入社。2017年4月から現職。日本株・米国株・中国株の各種ウェブコンテンツの作成やセミナーの企画などを通したプロモーションを担当。入社後、2017年3月まではコンタクトセンターにて、実際にお客様へのご案内や新人研修などに従事。

西尾 貴仁

マネックス証券 マーケティング部

西尾 貴仁

2013年4月に新卒第9期生としてマネックス証券に入社。主に日本株や米国株サービスの企画・開発・マーケティングを担当。日々お客様のためのサービス改善に努めている。

Twitterのビジネスについて

-本日はよろしくお願いします!まず最近のビジネス動向全般についてご説明いただけますか?

足元は業績が好転してきています。端的な今後の戦略は、やるといったことをきっちり実行していくことだと考えています。広告ビジネスの拡大のために新たな取り組みを行っており、最近提供を開始した「ビデオウェブサイトカード」というツイートに動画を埋め込めるサービスは広告主にも喜ばれています。このようにユーザーと興味があるものを結びつけるのが重要であり、タイムライン上で興味のあったものが表示されるような最適化を考えています。今後もユーザーが毎日Twitterにアクセスしたくなるような改善をどんどん行っていきます。

-2017年の下期から特に業績が好転しているようですがその要因を教えてください。

創業者であるジャック・ドーシーが経営者として戻ってきて最初にやったことは、無駄なコストのカットです。そのおかげで筋肉質の体質になりました。現在は業績が良くなってきたので再び必要な投資を行い始めています。

Twitterの株価推移

(出所)Bloombergデータよりマネックス証券作成

Twitterの四半期業績推移

(出所)Bloombergデータよりマネックス証券作成

-Twitterは日本ではユーザー数が拡大し一貫して好調だったと聞いています。その理由をどのように分析していますか?

日本が好調な理由の1つは不幸なことですが、津波(東日本大震災)の影響が大きいと考えています。これは政府関係者を含めて多くの方にTwitterを利用していただき、有用性が日本の方々にわかっていただけたからだと考えています。もう1つは日本は電車通勤が多いということもTwitterと相性がいいのだと思います。そして日本のユーザーからのリクエストがきっかけで機能を追加したのが「ブックマーク」機能です。後で読み返したいツイートがあった際にそれをブックマークして読みやすくしました。このように日本のユーザーからのフィードバックを元に世界のTwitterビジネスに還元する例もあります。

今後の展望やメッセージ

-今後力を入れていく地域などがあれば教えてください。

まずユーザー数が多い米国については市場が成熟しているので、大きな成長を期待するのは難しいかもしれません。一方で特にインドなどの新興国には大きな可能性を感じています。ただそういった国々は通信環境が十分ではないことも多いので、そういった環境にあわせて商品を提供しています。通信量を抑えて利用できるようにした「Twitter Lite」もその一例です。

-Twitter社は「広告」ビジネスの他に「データライセンス」ビジネスを手がけていますがその展望を教えてください。

データライセンスビジネスはまだ小さいので、その分今後も成長可能性が高いと考えています。現在はフリーミアムモデル(基本サービスは無料で提供し、高度なサービスは料金を課金する仕組み)で展開しています。また、今後はライセンス契約を長期化することなどに取り組んでいきたいと考えています。企業にはTwitterのデータを感情分析やブランド力分析などに使ってもらえるし、政府機関には公共サービスがうまく機能しているかなどの分析に使ってもらえるでしょう。

Twitterのセグメント別売上推移

(出所)Bloombergデータよりマネックス証券作成

-先ほど創業者であるジャック・ドーシーの話が出ましたが彼はどんな経営者ですか?

彼は非常に強いリーダーです。2つの会社を立ち上げて(TwitterとSquare)どちらも軌道にのっています。彼はもちろんTwitterにいるときはTwitterに専念しているのでSquareの話はしません。彼は各部門の優秀な指導者をみつけるのがうまいです。そして彼らをマネジメントして全体の出力をあげるのがとても上手だと思います。また、責任体制と公明性を非常に重視しています。

-国によってはTwitterの文字数を140字から引き上げている国もあるようですがその理由は?

日本語は少ない文字数で色々なことが言えますが、例えばドイツ語は多くの文字数が必要です。我々が「言語密度」と呼んでいるもののテストをして、言語密度が高い国では文章を作っても言いたいことが言えずに途中で諦めてやめてしまうケースがありましたが、文字数の上限を引き上げたことにより最後まで書くユーザーが増えました。このような分析を元に文字数制限の変更を考えています。一方でTwitterはもともと「会話」をするためのものと考えており、文字数を多くしすぎると「ブログ」のようになりデメリットもあるかもしれません。そういったバランスを取りながら考えています。

-例えばGoogleは検索サービスから始めて次々と色々なサービスを展開しています。Twitterにそのような予定はありますか?

将来のことはわかりませんが現在は本業のTwitterサービスにフォーカスしています。まだまだTwitter自体に改善点があると考えているからです。社内で定期的にアイデアコンテストを開いており、サービスの改善に努めています。

-M&Aや株主還元についての方針は?

当然考えています。我々には45億ドルのキャッシュがあり、常に株主に対して会社の価値を高めるよう使っていくつもりです。M&Aもその選択肢の1つです。これから我々がやろうとしている部分に合致する企業があれば検討していきたいです。現在は配当や自社株買いはあまり考えておらず、より会社の成長を追求していくフェーズであると考えています。

-たくさんのお話をありがとうございました。最後に日本の投資家にメッセージをお願いいたします。

ジャック・ドーシーがいつも言っているのが、Twitterを「誰もが使う」ものにしようということです。今も毎日どんどん新しい顧客が入ってきています。登録方法を楽にしたり「誰もが使いやすいもの」にする努力を絶えず行っていきたいと考えています。

Twitter本社にて

米国株取引の流れ

手数料全額キャッシュバック

米国株取引をはじめるには

米国株取引は、マネックス証券の「証券総合取引口座」と「外国株取引口座」の2つの口座を開設すると、ご利用いただけます。もちろんどちらも口座開設・維持費は無料です。

2020年3月16日以降に証券総合口座を開設された場合は、外国株取引口座が開設されています。(一部のお客様を除く)

証券総合取引口座をお持ちでない方

[口座開設・維持費は無料]

証券総合取引口座をお持ちの方

ログイン後、外国株取引口座開設画面へ遷移します

米国株取引をはじめるには

外国株取引口座をお持ちでないお客様は、まず、外国株取引口座をお申込みください。開設後は、外国株取引口座情報へのアクセスや米国株取引画面へのログインができます。

2020年3月16日以降に証券総合口座を開設された場合は、外国株取引口座が開設されています。(一部のお客様を除く)

外国株取引口座をお持ちでない方

外国株取引口座開設画面へ遷移します

現地で独自調査してきました

米国上場有価証券等のお取引に関する重要事項

<リスク>

米国株式および米国ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「米国株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化等により、元本損失が生じることがあります。米国ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。なお、外国為替相場の変動により、外貨お預り金の円換算価値が下がり、円ベースでの元本損失が生じることがあります。

<手数料等>

米国株式等の委託取引では、約定金額に対し0.45%(税込:0.495%)(上限20米ドル(税込:22米ドル))の国内取引手数料がかかります。IFAを媒介した取引の取引手数料は、1注文の約定金額により異なり、最大14,000米ドル(税込:15,400米ドル)かかります。取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等および手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。店頭取引では取引手数料はかかりませんが、取引価格は当社が直近の米国金融商品取引所の終値等をベースとして合理的に算出した基準となる価格に、概ね1.5%(最大5.0%)のスプレッドを加減して決定し、IFAを媒介した取引の場合は、概ね2.2%(最大5.7%)のスプレッドを加減して決定いたします。米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。円貨お預り金と外貨お預り金の交換時に所定の為替手数料がかかります。

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「上場有価証券等書面」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。また、米国株式等は、国内金融商品取引所に上場されている場合や国内で公募・売出しが行われた場合等を除き、日本の法令に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので、取引を行うにあたっては十分にご留意ください。