マネックス証券チーフストラテジスト広木隆と資産形成サービス営業担当者が、少額投資非課税制度NISA(ニーサ)の活用法をお伝えするガイドブックの提供を開始いたしました。
どなたでもダウンロード可能ですので、是非ご一読いただき、コストメリットの大きいマネックス証券NISAサービスのご利用をご検討ください。
NISA・つみたてNISA活用ガイドブック

一般NISA・つみたてNISAそれぞれの制度メリットと効率的な使い方を、広木隆ほかマネックス証券社員が実際に行っている運用を例に解説いたします。
- 一般NISA活用法
大化け成長銘柄への投資で非課税枠を活用 - つみたてNISA活用法
20年後を見据えて淡々と積み立てていく
オトクなマネックス証券のNISA
NISA口座とジュニアNISA口座(未成年者口座)における国内株式の売買手数料(単元未満株を除く)は恒久的に無料、NISA口座における外国株式買付時の国内取引手数料(税込)は恒久的に実質無料となります。
NISA(一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA)をはじめるには
NISAお取引には、マネックス証券の「証券総合取引口座」の開設が必要です。
証券総合取引口座をお持ちの方
[NISA口座開設・維持費は無料]
[NISA口座開設・維持費は無料]
NISA(一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA)をはじめるには
NISAのお取引は、NISA口座を開設するとご利用いただけます。
[NISA口座開設・維持費は無料]
[NISA口座開設・維持費は無料]