2023年7月3日に算出がはじまった「JPXプライム150指数」。この指数の開発の経緯や、欧米の株価指数との比較、日本の企業経営のあり方や期待すること、日本の資本市場の未来について、指数を開発した株式会社JPX総研の高橋直也執行役員と当社チーフ・ストラテジストの広木隆が本音で徹底対談しました。
対談者紹介
株式会社JPX総研 執行役員
高橋 直也 氏
1994年慶応義塾大学経済学部を卒業、東京証券取引所に入社。2013年株式会社日本取引所グループ(JPX)の発足後、メディア向けの広報担当、ETFやREITの営業推進担当、上場制度の企画担当、人事部長を経て、2022年より株式会社JPX総研の執行役員として株価指数や情報サービスの企画・推進・管理運用を担当。
マネックス証券チーフ・ストラテジスト
広木 隆
上智大学外国語学部卒。神戸大学大学院・経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。社会構想大学院大学教授。国内銀行系投資顧問、外資系運用会社、ヘッジファンドなど様々な運用機関でファンドマネージャー等を歴任。2010年より現職。
テレビ東京「ニュースモーニングサテライト」、BSテレビ東京「日経プラス9」等のレギュラーコメンテーターを務めるなどメディアへの出演も多数。
著書:
『ストラテジストにさよならを 21世紀の株式投資論』(ゲーテビジネス新書)
『9割の負け組から脱出する投資の思考法』(ダイヤモンド社)
『勝てるROE投資術』(日本経済新聞出版社)
『ROEを超える企業価値創造』(日本経済新聞出版社)(共著)
『2021年相場の論点』(日本経済新聞出版社)
JPXプライム150指数と日本の資本市場の未来
JPXプライム150指数開発秘話:市場の活性化には、「価値創造」と「稼ぐ力」が重要【特別対談:前編】
- ✓ JPXプライム150指数の開発は「価値創造経営」の浸透が目的
- ✓ 「投資家の期待を超える収益性」と「市場で評価される将来性」で銘柄を選定
- ✓ 資本コストや株価、投資家還元を意識した経営のきっかけになって欲しい
実証結果も解説:JPXプライム150指数は、もう一段成長することを期待した大型のグロース銘柄を選定【特別対談:後編】
- ✓ 中長期のパフォーマンスは、過去10年間の実績においてTOPIXや指数非選定銘柄を上回る
- ✓ PBR1倍割れの企業が多いのは機関投資家の不作為
- ✓ 市場改革のゴールはJPXプライム150指数がお役御免になること