マネックス証券は、このたび「ウクライナ人道危機救援金」への救援金受付を開始しました。
お客様より救援金として交換申請いただきましたマネックスポイントに相当する金額を「マネックス証券口座保有者有志一同」名義で、マネックス証券が日本赤十字社へ責任をもって送金し寄付いたします。
「ウクライナ人道危機救援金」について
ウクライナ各地で激化している戦闘により、多くの市民が緊張と不安の中で過ごしています。すでに子どもを含む市民の死傷者が報告され、市民生活に不可欠なインフラにも被害が出ています。また、紛争の被害を恐れ、多くの人びとが、周辺国(ポーランド、ルーマニア、スロヴァキア等)に避難しています。
この状況を受け、日本赤十字社は、赤十字国際委員会、国際赤十字・赤新月社連盟、各国赤十字社が実施するウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するため、(中略)海外救援金を募集いたします。
※日本赤十字社のウェブサイトより引用。
マネックスポイントからの「ウクライナ人道危機救援金」受付手順
申込単位 | 1マネックスポイント(1円相当)から申込可能
(例)500ポイント(500円相当)の申込みの場合、注文数量に500と入力してください。 |
---|---|
申込方法 | マネックス証券ウェブサイトログイン後、「保有残高・口座管理」→「マネックスポイント」→「ポイントを使う」画面内、「ウクライナ人道危機救援金」より、申込みいただけます。 |
申込期限 | 2026年3月23日(月)まで(予定)
※受付期間が再延長となりました。 |
救援金のご報告について
日本赤十字社「ウクライナ人道危機救援金」への送金後(3、6、9、12月)、お客様からポイント交換申請いただきました救援金総額を当社ウェブサイト上でご報告いたします。
寄付金集計状況
これまでのポイント交換による寄付金額6,905,120円(※)は、赤十字社への送金が完了しております。
(※)2022年3月15日から2025年2月28日までの受付分
寄付にあたってのご注意
- マネックス証券では、マネックスポイント以外での救援金は受付けておりませんのであらかじめご了承ください。
- 救援金は、「マネックス証券口座保有者一同」名義で一括して寄付するため、領収書の発行および寄付金控除の対象にはなりません。