サイト内の現在位置を表示しています。

今から始めるプレ介護 ~免許返納もこれで納得!~

介護の前段階である「プレ介護」。本格的な介護にはまだ早いけれど、一定の介助が必要、物忘れが多くなった、運動機能が低下してきたなど、ご家族の負担や心配事が増えてきたら、それはもう「プレ介護」状態です。そんな時に将来のためにしておくことは何でしょうか。
本セミナーでは、介護ジャーナリストの小山朝子氏をお迎えし、ご自身の経験も交えた「プレ介護」の時期に子がリードして親と一緒に行う、介護に向けた準備や免許返納などのコツをお伝えします。
ご家族皆様でご覧いただき、これからのことを対話するきっかけにしていただければと思います。

講師紹介

小山 朝子 氏の写真

介護ジャーナリスト

小山 朝子 氏

小学生時代は家族をサポートする「ヤングケアラー」として過ごす。20代からは祖母の在宅介護を担う。自らの介護経験をきっかけに執筆や講演を精力的に行い、介護ジャーナリストの草分け的存在となる。各種メディアでのコメンテーターなど多方面で活躍。介護福祉士の資格も有する。著書「世の中への扉 介護というお仕事」(講談社)が2017年度「厚生労働省社会保障審議会推薦 児童福祉文化財」に選ばれる。
現在は免許返納サポーター主宰、日本在宅ホスピス協会役員、日本在宅ケアアライアンス食支援事業委員、東京都福祉サービス第三者評価認証評価者、All About(オールアバウト)介護福祉士ガイド等を務める。

セミナー概要

セミナータイトル「今から始めるプレ介護 ~免許返納もこれで納得!~」
開催日時2023年 2月 7日(火) 19:30~20:30(予定)
終了時刻は前後する場合がございます。
会場オンライン(事前申込必要)
参加費無料

ご視聴には事前申し込みが必要です

本セミナーをご視聴いただくには、事前のお申込みが必要です。
下記ボタンからお申込み画面にお進みください。

事前申込されたお客様には、後日、セミナー視聴用のURLをメールにてお送りいたします。
セミナー当日は到着したメールから「セミナー視聴に」お進みください。
エントリー期限は2023年2月6日(月) 15:00までとなります。

オンラインセミナーに申込む

お申込み先は、セミナー開催者であるマネックスSP信託となります。

視聴URLのメール再送など、セミナーについてのお問合せは下記ダイヤルまでお問合せください。

将来に備えた財産管理や相続に関するお悩みをお持ちのお客様

お問合せは
「信託・相続支援センター」へ

財産管理や相続についてお困りでしたら、まずは信託・相続支援センターへご相談ください。

固定電話以外から(通話料有料)

03-6737-1673

固定電話から(通話料無料)

0120-004-420

平日 8:00〜17:00

メールでのお問合せ

life-events@monex.co.jp

財産管理・相続についてのご相談はこちら

信託・相続支援センター 資産継承、相続のお悩みはマネックスへご相談ください。資産継承、相続担当者がお客様の相続をサポートします。 詳細はこちら

信託・相続支援センターは、将来に備えた財産管理や相続に関するお悩みを担当者がサポートします。
財産管理や相続についてお困りでしたら、まずは信託・相続支援センターへご相談ください。

シニア世代の財産管理には「たくす株」事前の対策がカギ

「たくす株」は「信託」の仕組みを活用し、将来の不測の事態に備えるべく、ご家族と一緒に、お客様がお持ちの国内上場株式等の管理方法や相続先をあらかじめ決めておけるサービスです。これからも安心して資産運用を楽しんでいただくために、マネックスで資産承継対策を始めてみませんか。

シニア世代の方必見 家族に託す財産管理たくす株 自分の認知症介護で家族が困らないために 詳細はこちら

本セミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。
マネックス証券株式会社および説明者は、セミナーおよび関連資料等の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、保証するものではございません。情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時または提供時現在のものであり、今後予告なしに変更・削除されることがございます。当社および説明者はセミナーおよび関連資料等の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。
銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。なお、セミナーおよび関連資料等は当社および情報提供元の事前の書面による了解なしに複製・配布することはできません。記載内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。