サイト内の現在位置を表示しています。

iFree ETFシリーズの買付でもれなくAmazonギフトカード200円分プレゼント!

本キャンペーンは終了いたしました。

キャンペーン期間中にエントリーのうえ、大和アセットマネジメントが運用する国内上場ETFブランドであるiFree ETFシリーズの対象銘柄を買付け(現物取引)したお客様全員にAmazonギフトカード200円分をプレゼントいたします。

キャンペーン概要

キャンペーン期間 2023年3月16日(木)~2023年4月28日(金)
キャンペーン内容 キャンペーン期間中に①②の条件を満たしたお客様全員にAmazonギフトカード200円分をプレゼントいたします。
  1. ① 本キャンペーンにエントリー
  2. ② 対象ETFを現物取引でお買付

①②の順序は問いません。

対象ETF iFree ETFシリーズの国内上場ETF 11銘柄

詳細についてはキャンペーン対象ETF一覧をご覧ください。

プレゼント時期および方法
  • プレゼント時期
    2023年5月下旬頃
  • プレゼント方法
    エントリー時にご入力いただいたメールアドレス宛てに送付いたします。
ご留意事項
  • プレゼント時に証券総合取引口座を解約されている場合は対象外となります。
  • 現物売り取引、信用取引、非課税口座(NISA)でのお取引は、本キャンペーンの対象外となります。
  • IFAサービスをお申込みのお客様は本キャンペーン対象外となります。
  • 既に他のキャンペーン/プログラムの対象となっている場合、本キャンペーンの対象外となることがあります。
  • 本キャンペーンはマネックス証券株式会社による提供です。本キャンペーンについてのお問合せはAmazonではお受けしておりません。Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
    Amazonギフトカードの細則はこちらをご確認ください。
  • メールアドレスへのメール送信がエラーになる場合は、対象外となりますのでご注意ください。
  • キャンペーンの内容は、予告なく変更または中止となる場合がございますのであらかじめご了承ください。
下矢印

本キャンペーンは終了いたしました。

キャンペーン対象ETF一覧

銘柄コード 銘柄名 株価(円) 過去12ヶ月
分配金(円)
分配金利回り 売買単位
2237 iFreeETF S&P500レバレッジ 48,510 - - 1口
2238 iFreeETF S&P500インバース 9,835 - - 1口
2624 iFreeETF 日経225(年4回決算型) 2,755 45 0.16% 1口
2625 iFreeETF TOPIX(年4回決算型) 1,997 45 0.23% 1口
2628 iFreeETF 中国科創板50(STAR50) 1,963 0 0.00% 1口
2629 iFreeETF 中国グレーターベイエリア・イノベーション100(GBA100) 2,496 0 0.00% 1口
2840 iFreeETF NASDAQ100(為替ヘッジなし) 15,510 40 0.03% 1口
2841 iFreeETF NASDAQ100(為替ヘッジあり) 8,168 15 0.02% 1口
2842 iFreeETF NASDAQ100インバース 30,220 0 0.00% 1口
2869 iFreeETF NASDAQ100レバレッジ 20,050 - - 1口
2870 iFreeETF NASDAQ100ダブルインバース 54,390 - - 1口
  • 株価、過去12ヶ月分配金は2023年2月27日時点。2624および2625の分配頻度は年4回です。2840および2841の分配頻度は年2回です。ただし分配対象収益が少額の場合には、分配を行わないことがあります。また、分配金額は運用実績に応じて変動します。将来の分配金の支払いおよびその金額について保証するものではありません。
  • 2237、2238、2869および2870は分配実績がないため過去12ヶ月分配金、分配金利回りは掲載しておりません。
  • 日証金 新規売建停止:2237、2238、2869、2870
    日証金 現引き停止:2869

S&P500 iFreeETFシリーズではじめる米国株ブルベア型の国内ETF NASDAQ100 詳細はこちら

売買の活性化に期待!?スポンサードマーケットメイク制度とは

ETFの売買を行う市場参加者には個人投資家や機関投資家のほか、マーケットメイカー(以後MMと表示)と呼ばれる存在がいます。MMはETFの理論価格をもとにETFの売指値や買指値を提示することでETFに流動性を提供し、取引活発化の土壌を整えてくれています。
スポンサードマーケットメイク制度は、運用会社が指定した自社ETFに対して流動性を提供してくれたMMに対してインセンティブを付与する仕組みです。2023年2月からレバレッジ・インバース型ETFもこの制度の対象に追加され、大和アセットマネジメントはiFreeETF 米国株ブルベア型の国内ETF5銘柄をこの制度の対象銘柄としました。

マーケットメイクによるメリット

マーケットメイクされていない板のイメージとマーケットメイクされている板のイメージの比較表。MMが価格提示することで売り指値と買い指値の差が縮まることが期待できます。MMが多くの数量を提示することで大きい金額の売買も成立する可能性があり、取引の活発化が期待できます。

上記はイメージであり、マーケットメイクによる一般的なメリットをわかりやすく示したものです。すべての銘柄で上記のようになるとは限りません。

iFreeETF S&P500の2銘柄における制度適用効果

スポンサードマーケットメイク制度適用前後で売り指値と買い指値の差を比較すると、

iFreeETF S&P500レバレッジ(銘柄コード:2237)

16bps(10営業日平均)→ 6bps(3月1日)へ改善

iFreeETF S&P500インバース(銘柄コード:2238)

18bps(10営業日平均)→ 6bps(3月1日)へ改善

今後もオファー・ビッドスプレッド(売り指値と買い指値の差)が10bps未満で形成されると考えています。
(1bps=0.01%)

グラフ:(2237)iFreeETF S&P500レバレッジのスプレッドと売買代金
グラフ:(2238)iFreeETF S&P500インバースのスプレッドと売買代金
  • 2237、2238ともに9:00から15:00まで(11:30-12:30除く)の1分刻みのBIDとASKの価格の差を算出し平均したものを1日のスプレッドとして使用。
  • 期間は2023年2月14日から2023年3月1日

(出所)2237、2238ともにブルームバーグデータを基に大和アセット作成

下矢印

本キャンペーンは終了いたしました。

情報提供に関するご留意事項

本情報は、マネックス証券株式会社(以下「当社」といいます)が信頼できると考える情報源から提供されたものですが、当社はその正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。本情報は有価証券やデリバティブ取引等の価値についての判断の基準を示す目的で提供したものではなく、有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。本情報に含まれる過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
本情報は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。
当社は本情報の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。なお、本情報は当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。

レバレッジ型(ブル・ベア型)商品の取引に関する重要事項

レバレッジ型商品の価額の上昇率・下落率は、2営業日以上の期間の場合、同期間の原指数の上昇率・下落率に一定の倍率を乗じたものとは通常一致せず、それが長期にわたり継続することにより、期待した投資成果が得られないおそれがあります。
上記の理由から、レバレッジ型商品は、中長期間的な投資の目的に適合しない場合があります。
レバレッジ型・インバース型ETF等の投資リスクについて

国内上場有価証券取引に関する重要事項

<リスク>

国内株式および国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じるおそれがあります。

<保証金の額または計算方法>

信用取引では、売買代金の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、または発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じるおそれがあります。レバレッジ型商品等の一部の銘柄の場合や市場区分、市場の状況等により、30%を上回る委託保証金が必要な場合があります。

<手数料等>

国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金額3,000万円以下のときは、最大921円(税込:1,013円)、約定金額3,000万円超のときは、973円(税込:1,070円)かかります。ただし、信用取引では、「取引毎手数料」の場合、約定金額が50万円以下のときは、成行・指値の区分なく最大180円(税込:198円)が、約定金額50万円超のときは、成行・指値の区分なく最大350円(税込:385円)がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,500円(税込:2,750円)かかります。約定金額は現物取引と信用取引を合算します。(非課税口座では「取引毎手数料」のみ選択可能ですのでご注意ください。)単元未満株のインターネット売買手数料は、買付時は無料です。売付時は約定金額に対し0.5%(税込:0.55%)(最低手数料48円(税込:52円))を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。IFAコースをご利用のお客様について、IFAを媒介した取引の売買手数料は、1注文の約定金額により異なり、2億円超の約定金額のとき最大手数料345,000円(税込:379,500円)かかります。詳しくは当社ウェブサイトに掲載の「IFAコースの手数料」をご確認ください。
信用取引では、約定したお取引に対し当社が定める手数料がかかる他、信用金利等がかかります。

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券等書面」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。