STEP1
銘柄情報の確認
目論見書を読み、会社概要・発行概要等を確認します。目論見書は、ウェブサイト上でご覧いただきます。
目論見書を読み、会社概要・発行概要等を確認します。
需要申告するには目論見書の電子交付契約が必要です。事前に契約状況をご確認ください(電子交付サービスの確認)
STEP2
残高の確認とご入金
銘柄・数量・価格などブックビルディング(需要申告)内容を決定し、証券総合取引口座に申告に必要な額(※1)以上のお預り金残高(買付可能額)があることを確認します。
お預り金残高が不足する場合は、入金します。
入金は即時・無料でもできます。
完全前金制を採用しています。需要申告の際に、証券総合取引口座に、申告相当額以上のお預り金残高(申告可能額※2)が必要です。
※1申告に必要な額とは
新規公開の場合:希望価格(成行の場合は仮条件の上限価格)×株数
公募・売出の場合:基準値(ディスカウント率には関係なし)×株数
※2申告可能額とは
新規公開の場合:募集最終日のお預り金残高(=お預り金+MRF)
公募・売出の場合:申告日の翌営業日のお預り金残高(=お預り金+MRF)
STEP3
ブックビルディングへの参加
申告する数量と価格を指定して、申込みます。
ブックビルディング締切時間までは、いつでも申込みの取消しが可能です
STEP4
募集・売出価格等の確認
募集・売出価格等を、ウェブサイト上で確認します。
(募集・売出価格等の決定は、各銘柄の「詳細情報」画面でご確認ください。)
STEP5
抽選結果の確認
「需要申告・購入申込状況」画面で、抽選結果を確認します。
当社から当選・落選についてのご連絡はしませんが、抽選結果が発表された旨はメールにてご連絡いたします。
「需要申告・購入申込状況」ページから、抽選結果の確認をします。
当社から当選・落選についてのご連絡はしませんが、抽選結果が発表された旨はメールにてご連絡いたします。
※当選された場合は募集・売出価格等に当選株数を乗じた金額、補欠となられた場合は募集・売出価格等に繰上げ当選の可能性がある株数を乗じた金額
STEP6
購入の申込
当選した場合は、目論見書の内容を再度確認し、購入を申込みます。目論見書は、「申込」をクリックした詳細画面の「申告情報」の下に、電子交付されます。
購入しないことや、申込数量の一部だけを購入することも可能です。
お申込期間については、各銘柄の詳細情報でご確認ください。
例:需要申告500株で、当選200株、補欠100株、落選200株の場合
当選200株と補欠100株の合計300株まで、お申込みいただけます。100株お申込みの場合、残りの当選100株と補欠100株については、権利を放棄されたこととなります。