サイト内の現在位置を表示しています。

【米国債】市場環境を受けた「今の水準」に注目

2025年4月現在、不透明な米関税政策に対する懸念により、株式市場や為替市場に大きな変動が生じています。このような不確実性の高い市場環境において、安定的な資産運用を目指す一つの選択肢として、米国債への投資が注目されています。

【既発債のお取扱い銘柄例】※2025年4月22日(火)現在

米国国債 2025年7月17日満期
利率(税引前)年0.000%
利回り(税引前)4.24
米国国債 2025年9月30日満期
利率(税引前)年3.000%
利回り(税引前)4.05
米国国債 2025年10月15日満期
利率(税引前)年4.250%
利回り(税引前)4.01
米国国債 2026年5月15日満期
利率(税引前)年1.625%
利回り(税引前)3.79

ログインして既発債を見る

既発債を見る

お取扱いが終了している場合があります。
ログイン後の債券のページで最新の取扱状況をご確認ください。

米国債の種類と特徴

(1)利付債

額面で発行され、償還(満期)期日に額面金額が償還される債券です。半年に一度利金が受取れる、2、3、5、7、10、30年債が定期的に入札を通して発行されます。利金・償還金のお受取り方法は、円貨・外貨からお選びいただけます。

(2)ゼロクーポン債(ストリップス債)

利付債とは異なり、ゼロクーポン債は、期中に利払いがありません。その代わりに、額面から利回り相当額を割引いた価格で取引され、償還時に額面金額で償還されます。お客様からみた利回りは、「購入時」と「償還(満期)または中途売却時」の価格差(キャピタルゲイン)と保有期間から計算されます。途中利払いが無いので利払い時の再投資のリスクもありません。したがって複利効果を得やすいというメリットがあります。 現在、米国で割引方式で発行されている国債はTreasury Billのみです。利付国債はすべてストリップス化(元本と利金を分離して取引すること, Separate Trading of Registered Interest and Principal of Securities)可能で、日本国内においては主に元本部分のみがゼロクーポン債として取引されています。

償還までのイメージ

お申込み方法

STEP1

銘柄を選ぶ

外国債券一覧ページの「既発債券」より銘柄を選択し、「申込」を押して銘柄概要を確認します。

STEP2

購入額面と決済区分を入力

未閲覧書類(契約締結前交付書面、無登録格付に関する説明書、目論見書、販売説明書等)がある場合はご確認いただき、「全て閲覧済み」を押します。
購入画面で購入額面と決済区分を入力し、注文内容確認へ進みます。

STEP3

注文内容確認

諸条件(銘柄・価格・数量・受渡日や経過利子など)を確認し、「実行(約定)」ボタンを押します。

[オススメ]外貨建てMMFを活用しよう!

外貨建てMMFで外貨建て債券を購入することで、実質的に約定為替レートを確定した上で、外貨建て債券をご購入いただくことができます。マネックス証券の外貨建てMMFは、為替レートを注文前に確認してから購入できる為替レート事前提示方式です。

外貨建てMMFで外貨建て債券を購入することで、実質的に約定為替レートを確定した上で、外貨建て債券をご購入いただくことができます。マネックス証券の外貨建てMMFは、為替レートを注文前に確認してから購入できる為替レート事前提示方式です。

お持ちの外貨建てMMF(米ドル)を使って米国債を購入する場合の手順

  1. 外貨建てMMF(米ドル)を解約して代金を「外貨お預り金(米ドル)」として受取り
  2. 当該「外貨お預り金(米ドル)」を使って米国債を買付け

外貨建てMMFページ

外貨建てMMFページ

  • 外貨建てMMF(米ドル)から直接、米国債のお買付けをすることはできません。
  • 円貨から外貨建てMMF買付け時には、所定の為替手数料がかかります。

ログインして既発債を見る

既発債を見る

外貨建てMMFの取引に関する重要事項

<リスク>

ファンドは、主に外貨建ての公社債や短期金融商品など値動きのある有価証券を投資対象としています。ファンドの1口あたり純資産価格は、組み入れた有価証券の値動きや為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。投資信託は、投資元本および分配金の保証された商品ではありません。

<手数料等>

ファンドのご購入にあたっては、以下の手数料(費用)がかかります。なお、ファンドに係る手数料(費用)の合計額およびその上限額(料率)ならびにこれらの計算方法等については、ファンドの運用状況や受益証券の保有期間等の条件により異なりますので、事前に表示することができない場合があります。
申込手数料/買戻手数料/信託財産留保額
かかりません。
なお、ファンドを円貨より購入する場合は、別途為替手数料(スプレッド)がかかります。
投資者が信託財産で間接的に負担する費用
以下に提示する費用のほか、その他費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。
なお、これらの費用については日本国内における消費税はかかりません。
[ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド(米ドルMMF)]
  • 日々の純資産総額に対して年率0.91%(上限)を乗じた額の管理報酬等
[ホライズン・トラスト-南アフリカ・ランド・マネー・マーケット・ファンド]
  • 純資産総額に対して年率1.05%を乗じた額の管理報酬等
  • 年間170,000ランド(固定報酬。このほか、口座開設手数料がかかる場合があります。)の受託報酬
[マルチ・ストラテジーズ・ファンド-トルコリラ・マネー・マーケット・ファンド]
  • 純資産総額に対して年率1.565%を乗じた額の管理報酬等

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

債券取引に関する重要事項

<リスク>

債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場合には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化およびそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあります。

<手数料等>

債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。

<その他>

  • 当社では、米国納税義務があるお客様は、債券をご購入いただけません。
  • お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。
  • 債券が、募集・売出し等の届出が行われていない場合は、金融商品取引法に基づく企業内容等の開示が行われておりませんのでご注意ください。

<銘柄・利率等の表示>

    銘柄:米国国債 2025年7月17日満期
  • 利率:0.000%(税引前)
  • 通貨:米ドル
  • 償還日:2025年7月17日
  • 発行:既発行債

<銘柄・利率等の表示>

    銘柄:米国国債 2025年9月30日満期
  • 利率:3.000%(税引前)
  • 通貨:米ドル
  • 償還日:2025年9月30日
  • 発行:既発行債

<銘柄・利率等の表示>

    銘柄:米国国債 2025年10月15日満期
  • 利率:4.250%(税引前)
  • 通貨:米ドル
  • 償還日:2025年10月15日
  • 発行:既発行債

<銘柄・利率等の表示>

    銘柄:米国国債 2026年5月15日満期
  • 利率:1.625%(税引前)
  • 通貨:米ドル
  • 償還日:2026年5月15日
  • 発行:既発行債