サイト内の現在位置を表示しています。
ここから本文です。

新規取扱ファンド

2023年11月に追加したファンド

 最新取扱ファンド

株式グローバル申込手数料0円NISA

キャピタル世界株式ファンド

主としてルクセンブルク籍円建外国投信に投資し、実質的に世界各国の株式等へ分散投資をすることで信託財産の中長期的な成長を目指します。

販売用資料

株式日本申込手数料0円NISA

キャピタル日本株式ファンド

  • 主としてわが国の株式に投資を行ないます。
  • TOPIX(配当込み)をベンチマークとします。
  • キャピタルのグローバルな調査に基づき、企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄の選定を行なうことを基本とします。

販売用資料

株式日本申込手数料0円NISA

iFreeNEXT 日経連続増配株指数(資産成長型)

  • 日経連続増配株指数(トータルリターン)の動きに連動した投資成果をめざします。
  • 原則として、信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定します。
株式日本申込手数料0円NISA

iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)

  • 日経連続増配株指数(トータルリターン)の動きに連動した投資成果をめざします。
  • 原則として、経費控除後の配当等収益等を中心に分配することをめざします。
株式米国申込手数料0円NISAつみたてNISA

つみたてiシェアーズ米国株式(S&P500)インデックス・ファンド
(愛称:つみたてS&P500)

  • 米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する運用成果を目指します。
  • 投資にあたっては、ブラックロック・グループが運用する「iシェアーズ・コア S&P 500 ETF」を主要投資対象とします。

【業界最低水準の低コスト】新ファンド「つみたてS&P500」誕生

株式米国申込手数料0円NISA

<購入・換金手数料なし>ニッセイ・S米国株式500インデックスファンド

  • 米国の株式等に投資することにより、Solactive GBS United States 500インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざします。
  • 原則として、対円での為替ヘッジは行いません。

2023年10月に追加したファンド

株式米国申込手数料0円NISAつみたてNISA

農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね

  • 米国の上場株式を、主要投資対象とします。
  • 海外企業調査を通じて、付加価値の高い産業、圧倒的な競争優位性、長期的な潮流の3つの基準を満たす「構造的に強靭な企業」に長期厳選投資を行います。
  • 農林中金バリューインベストメンツ(NVIC)より投資助言を受け、ポートフォリオを構築します。
  • 当ファンドは、積立投資専用です。
株式米国申込手数料0円NISAつみたてNISA

NZAM・ベータ S&P500

  • 米国の株式を、主要投資対象とします。
  • S&P500指数(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果を目指して運用を行います。
株式米国申込手数料0円NISA

フランクリン・テンプルトン・アメリカ高配当株ファンド(3ヵ月決算型)

  • 主に米国の金融商品取引所に上場している株式(優先株式を含む。)、MLPおよび不動産投資信託を含む投資信託証券に投資を行います。
  • 配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資します。
株式米国申込手数料0円NISA

フランクリン・テンプルトン・米国連続増配株ファンド(3ヵ月決算型)

  • 米国の金融商品取引所に上場し連続増配している企業の株式および不動産投資信託等に投資します。
  • 3ヵ月ごとに決算を行います。
複合資産グローバル申込手数料0円NISA

お金のデザイン・グローバル・リアルアセット・ファンド(世界の実物資産中心)
(愛称:資産の方舟)

  • 主として世界の上場投資信託証券(ETF)および不動産投資信託証券へ投資します。
  • ETFおよび不動産投資信託証券へ投資することにより、実物資産への投資と経済的に同様な効果を得る投資をすることを目指します。
複合資産グローバル申込手数料0円NISA

お金のデザイン・グローバル・ソーシャル・デベロップメント・ファンド
(愛称:地球貢献)

  • 環境や社会における課題解決に注力している企業を中心とした世界の上場投資信託証券(ETF)に投資します。
  • 未来の生活や環境の改善による「社会的リターン」をとらえることを目指し、16のテーマに分散投資を行います。
  • ETFの選定においては、ESG評価機関の評価に基づいた客観的な尺度を用いて投資を行います。
複合資産グローバル申込手数料0円NISA

お金のデザイン・エッセンシャル・プロダクツ・ファンド
(愛称:明日への礎)

  • 主として世界の上場投資信託証券(ETF)へ投資します。
  • 生きるために必要不可欠と思われる水、食料、エネルギーの3テーマを有する企業に分散投資し、投資信託財産の長期的な成長を目指します。

証券総合取引口座をお持ちでない方

[口座開設・維持費は無料]

投資信託取引に関する重要事項

<リスク>

投資信託は、主に値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動を含む)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。また、外貨建て投資信託においては、外貨ベースでは投資元本を割り込んでいない場合でも、円換算ベースでは為替相場の変動により投資元本を割り込むことがあります。投資信託は、投資元本および分配金の保証された商品ではありません。

<手数料・費用等>

投資信託ご購入の際の申込手数料はかかりませんが(IFAを媒介した取引を除く)、購入時または換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の基準価額に最大計1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。また、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率3.1%(税込:3.41%)を乗じた額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります。また、運用成績に応じた成功報酬等がかかる場合があります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。なお、IFAコースをご利用のお客様について、IFAを媒介した取引から投資信託を購入される際は、申込金額に対して最大3.5%(税込:3.85%)の申込手数料がかかります。詳しくは当社ウェブサイトに掲載の「ファンド詳細」よりご確認ください。

<その他>

投資信託の購入価額によっては、収益分配金の一部ないしすべてが、実質的に元本の一部払い戻しに相当する場合があります。また、通貨選択型投資信託については、投資対象資産の価格変動リスクに加えて複雑な為替変動リスクを伴います。投資信託の収益分配金と、通貨選択型投資信託の収益/損失に関しては、以下をご確認ください。
投資信託の収益分配金に関するご説明
通貨選択型投資信託の収益/損失に関するご説明
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

レバレッジ型(ブル・ベア型)商品の取引に関する重要事項

レバレッジ型商品の価額の上昇率・下落率は、2営業日以上の期間の場合、同期間の原指数の上昇率・下落率に一定の倍率を乗じたものとは通常一致せず、それが長期にわたり継続することにより、期待した投資成果が得られないおそれがあります。
上記の理由から、レバレッジ型商品は、中長期間的な投資の目的に適合しない場合があります。
レバレッジ型・インバース型ETF等の投資リスクについて