サイト内の現在位置を表示しています。
ここから本文です。

WEB相続 金融資産の相続手続きを、マネックスがまとめてお手伝い。インターネットからいつでもお申込みいただけます。

銀行や証券会社での金融資産の相続手続き(換価、名義変更、口座解約)や、手続きに必要な戸籍謄本等の取得、および不動産調査・相続登記を代行するサービスです。

マネックスSP信託のサービスです。マネックス証券はマネックスSP信託の代理店としてご案内しています。

こんなにある、相続開始後の手続き

相続発生後のお忙しい中でも、ご遺族の方が行う手続きは非常にたくさんあります。主なものでは死亡届に始まり、火葬の手続きや年金関係・保険関係の手続き、戸籍の収集、各種金融機関での手続き、不動産の調査・登記変更などがあります。その他公共料金や携帯電話、クレジットカードなどの契約関係も含めると膨大なものになります。
また、平日にしかできない手続きも多いため、専門家に相続の代行手続きを依頼するケースも少なくないようです。

相続開始後の主な手続き

相続発生後手続きの内容
7日~14日以内 7日以内
  • 死亡届や火葬・埋葬許可申請など
10日以内
  • 厚生年金の手続き
14日以内
  • 国民年金の手続き
  • 国民健康保険関連や介護保険等の各種手続き
  • 世帯主変更手続き
目安
  • 各種金融機関への連絡
  • 公共料金や携帯電話などの各種手続き
  • 遺言書の有無確認
3ヶ月~4ヶ月以内 3ヶ月以内
  • 相続放棄
4ヶ月以内
  • 所得税の準確定申告
目安
  • 相続人や相続財産の調査
  • 遺産分割協議、協議書の作成
10ヶ月以内 10ヶ月以内
  • 相続税の申告および納付(対象者のみ)
目安
  • 預貯金、有価証券などの換金・名義変更
3年以内 3年以内
  • 不動産の相続登記(2024年4月より義務化)
  • 生命保険の請求

こんなにある、相続手続きのお悩み

  1. 手続きする金融機関が多くて大変
  2. 仕事が忙しくて戸籍などを取得する時間がとれない
  3. 不動産の名義変更はどうしたらいいの?
  4. 相続税の計算や申告はどうしたらいいの?
  5. 手続きを専門家に依頼したいけど、いくらかかるんだろう
  6. とにかくおまかせして気持ち的に楽になりたい

マネックスのWEB相続なら

1.銀行や証券会社の手続き

金融機関に口座をお持ちの場合、各社ごとに連絡し、残高の確認や口座解約の手続きが必要です。また、株式などの有価証券をお持ちだった場合は、名義変更のために証券口座の開設が必要な場合もあるため手続きが煩雑になることも。また、分割協議のため資産目録の作成が必要となることもあります。

下矢印

各種金融資産の名義変更や換価の手続きをまとめて行います。(基本サービス)

  • インターネットでお申込ができますので、場所や時間を気にせずお申込みいただけます。
  • 相続人様に代わって金融機関へ連絡し、残高証明書の取得から資産目録の作成を行います。
  • 名義変更・換価の手続きおよび口座解約まで行いますので、お客様は手続の手間がかかりません。
  • 換価した資金は、報酬および支出した費用を差し引後、速やかに相続人代表者様の口座へお振込みいたします。
【基本サービス】

インターネットでお申込み

残高証明書の取得
(金融機関毎の財産調査)

対象金融資産等一覧の作成

金融資産の換価・解約

有価証券の名義変更※

相続人代表者様へお振込み

2.相続に必要な戸籍謄本の収集

相続手続きにおいて法定相続人であることを証明するために、まずは戸籍謄本等を用意いただく必要があります。被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本および法定相続人全員の戸籍謄本、兄弟が相続人になる場合には両親の出生から死亡までの分が必要です。
結婚や転籍、戸籍の改正などで10通以上必要になるケースもあります。
役所の窓口へ足を運ぶ時間を確保したり、郵送で取得するとしても小為替の購入など準備が必要なので、戸籍謄本の収集は負担が大きい作業の一つです。

下矢印

相続人の確定 大変な戸籍謄本の収集を代行します。(オプションサービス)

  • 相続手続きに必要なすべての戸籍謄本の取得および法定相続情報一覧図の作成を、提携する指定行政書士が対応しますので、お客様にお手間は取らせません。

相続人の確定

3.自宅不動産の名義変更

ご自身で行うにはなかなかハードルが高い不動産の名義変更手続き。多くの方が初めて手続きすることになるかと思いますが、申請書の記入方法にルールがあったり、評価額の判定や必要書類の取得に時間と労力がかかります。法務局にて申請手続き方法の相談も可能ですが、平日のみの予約制で相談時間も限られているため、不動産の登記に関しては専門家である司法書士に依頼する方も多いようです。

下矢印

不動産調査・相続登記を代行します(オプションサービス)

自宅不動産の名義変更を行うための事前調査およびその所有権移転登記手続きを代行いたしますので、煩わしい作業もなくお客様のお手間は取らせません。
提携する指定行政書士および指定司法書士が対応します。

  • 対象不動産に関する調査(登記情報の調査・評価証明書の取得及び名寄せの調査)
  • 対象不動産に関する遺産分割協議証明書の文書化
  • 対象不動産の相続登記申請手続き

自宅不動産の名義変更

4.相続税の税務申告

相続税をご自身で計算し申告する場合、不動産の評価や控除制度の理解不足などで過大に申告してしまったり、過少申告でペナルティが課されるというリスクがあるためか、8割以上の案件で税理士が関与しているようです。
ただ、税理士に依頼するにも費用や信頼できる相手かを確認する必要があり、そのためには手間も時間もかかります。

下矢印

税理士を提携料金で紹介できます

  • WEB相続をご利用いただいたお客様には、マネックスSP信託が提携する朝日税理士法人をご紹介することができます。
  • ご自身で探す手間がはぶける上に、紹介による安心感・提携料金で利用できるメリットがあります。

相続税の税務申告

相続税シミュレーションはこちら
(相続税の概算金額を資産できます。)

5.安心の報酬体系

金融機関の本支店数や金融資産の銘柄数に応じた明瞭な報酬体系。
最低33万円(税込)※からお申込みいただけます。

本サービスの報酬の最低金額であり、金融機関の本支店数やオプションサービスのお申込有無等により報酬金額が異なります。

報酬体系の詳細はこちら

6.相続手続きをお任せいただくことで日常を取り戻せる

相続手続きには慣れない煩雑なものが多く、故人を亡くされた悲しみの中で行うには大変な作業になろうかと思います。相続の手続きを一部でもをマネックスにお任せいただくことで、その分ご自身の日常を取り戻すことに専念いただけます。
相続手続きの代行をお考えの場合は、ぜひWEB相続のご利用をご検討ください。

WEB相続のサービス詳細

信託・相続支援センター

将来に備えた財産管理、相続に関するお悩みの解決を専属の担当者がサポートします。
相続についてお困りでしたら、まずは信託・相続支援センターへご相談ください。

信託・相続支援センター

携帯電話から(通話料有料)

03-6737-1673

固定電話から(通話料無料)

0120-004-420

営業時間:平日 8:00~17:00

メールでのお問合せ

life-events@monex.co.jp

相続について知る

相続の基礎知識 いざという時に備え、あらかじめ知っておくべきこと 詳細はこちら

運営会社

WEB相続を提供するマネックスSP信託は、マネックスグループの子会社です。
テクノロジーの力で信託を身近なサービスにし、お客様の人生を豊かにすることを目指します。
マネックス証券は、代理店として、WEB相続をご案内しています。

組織図