サイト内の現在位置を表示しています。

【SPDR】低コストで高配当ETF投資

【SPDR】低コストで高配当ETF投資

マネックス証券の米国株取引では、2019年7月22日(月)現地約定分より最低取引手数料を0米ドル(無料)に引き下げしたことで、少額での投資がより低コストで行えるようになりました。

今回は米国で初めてETFを提供した運用会社として有名な、ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズに、低コストで投資できる高配当ETF(上場投資信託)についてご紹介いただきました。
(別途記載のない限り、2019年6月末時点のデータを使用しています。)

SPDR® ポートフォリオ S&P 500® 高配当株式 ETF「SPYD」

米国初のETFであり、世界最大(※)のETFへの成長した 「SPDR® S&P500® ETF(SPY(NYSEアーカ)、1557(東証)」を提供するステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ。同社が提供するETFのブランド、SPDR®が満を持して提供する超・低コストの「SPDR®ポートフォリオシリーズ」の中で、とりわけ急速に投資家を増やしているSPDR ETFがあります。それが「SPDR® ポートフォリオ S&P500® 高配当株式 ETF(以下SPYD)」です(下図参照)。

(※出所:ブルームバーグ・ファイナンスL.P.)

(出所:マネックス証券作成 2018年7月末から2019年6月末までの順位)

SPYDは、S&P500®指数構成銘柄のうち、高配当利回り上位80銘柄にほぼ均等に投資するETFです。ベンチマークはS&P 500® 高配当指数です。総経費率(年率)は0.07%と非常に低いコストを実現しています。

SPYDの人気の秘密を3つのポイントに絞ってご紹介いたします。

ポイント1:4%を上回る、高い分配金利回り

SPYDの2019年6月末時点の分配金利回りは4.46%。直近1年は4%以上の高い分配金利回りを実現しています。分配頻度は四半期ごとで、キャピタルゲインの獲得機会も狙いつつ、3ヶ月ごとに安定したインカムゲインを獲得することが出来ます。

過去の分配金利回り

2019年6月末時点 2019年3月末時点 2018年12月末時点 2018年9月末時点
4.46% 4.25% 4.75% 4.20%

過去の1口当たりの分配金実績(米ドル)

2019年6月24日 2019年3月18日 2018年12月24日 2018年9月24日
0.461955 0.339422 0.443350 0.450710
2018年6月18日 2018年3月19日 2017年12月18日  
0.376101 0.348771 0.398982  

過去の株価推移(米ドル)

2019年6月末時点 2019年3月末時点 2018年12月末時点 2018年9月末時点
38.04 37.84 34.07 37.51

(出所:ブルームバーグデータをもとにマネックス証券作成)

ポイント2:S&P500®指数とは異なるユニークな銘柄ウェイトのETF。均等ウェイトとなるよう半年ごとにリバランスを実施。

すでにETFや投資信託を通じて投資されている方も多いと思われるS&P500®指数は時価総額加重平均で構成されており、マイクロソフトやアップル、アマゾンといった誰もが知る超大型IT株が上位構成銘柄を占めています。

一方で、SPYDが連動するS&P500® 高配当指数は、S&P500®指数構成銘柄のうち、配当利回り上位80銘柄で構成され、1月と7月のリバランス時に各銘柄の構成比率を均等ウェイトとなるよう調整しています。SPYDの構成比率第1位は香水マーケットシェア世界第1位のコティ、2位は半導体大手のクアルコム、3位は印刷機器製造販売のゼロックスです。

すでに米国株式に投資するETFや投資信託をお持ちの場合でも、SPYDへの投資を通じて、時価総額加重平均とは異なるユニークなエクスポージャーを持つ、米国高配当株式への投資をすることが出来ます。

<SPYD組入銘柄トップ10とSPYにおける同銘柄の組入比率・順位>

SPDR® ポートフォリオ S&P 500® 高配当株式 ETF(SPYD) 参考:SPDR® S&P 500® ETF(SPY)における
銘柄名 業種 組入比率(%) 組入比率(%) 組入順位
1 コティ クラスA 生活必需品 2.24 0.02 502
2 クアルコム 情報技術 1.76 0.38 59
3 ゼロックス 情報技術 1.74 0.03 466
4 ターゲット・コーポレーション 一般消費財・サービス 1.44 0.18 129
5 エジソン・インターナショナル 公益事業 1.44 0.09 247
6 ゼネラル・ミルズ 生活必需品 1.42 0.13 184
7 キンダー・モルガン クラスP エネルギー 1.40 0.17 140
8 フォード・モーター 一般消費財・サービス 1.40 0.16 142
9 イートン・コーポレーション 資本財・サービス 1.39 0.15 168
10 ウエスタンデジタル 情報技術 1.39 0.06 348
  組入上位10銘柄構成比率(%) 15.62 1.35  

(出所:ステート・ストリート作成)

<業種別構成比率>

業種別構成比率にもユニークな特徴があります。SPYDの業種TOP3は、米国REITを含む不動産(21.08%)、一般消費財・サービス(14.22%)、公益事業(12.82%)となり、3業種で50%近くを占めています。一方、SPYの業種TOP3は、情報技術(21.48%)、ヘルスケア(14.19%)、金融(13.13%)で、この3業種で約半分を占めており、大きな違いがあります。

業種別構成比率 SPYD SPY
不動産 21.08% 3.05%
一般消費財・サービス 14.22% 10.19%
公益事業 12.82% 3.30%
エネルギー 10.88% 5.04%
金融 10.05% 13.13%
情報技術 10.04% 21.48%
生活必需品 8.38% 7.26%
コミュニケーション・サービス 4.60% 10.18%
素材 3.33% 2.80%
資本財・サービス 2.45% 9.38%
ヘルスケア 2.14% 14.19%

(出所:ステート・ストリート作成)

ポイント3:手頃な価格で米国高配当株式のポートフォリオ構築が可能

SPYDは1口当たり約38米ドル(2019年7月29日時点で約4,100円 1米ドル=108円換算)ですので、比較的少額からきめ細かく米国高配当株式のエクスポージャーを獲得しながらポートフォリオ構築が可能となります。

マネックス証券では7月22日米国現地約定分から最低手数料を0米ドル(無料)へと大幅に引き下げました。SPYD始め、「SPDR®ポートフォリオシリーズ」は少額から投資しやすいように1口あたりの価格を20米ドル台~40米ドル程度になるよう設計していますので、少額での積立投資にも向いています。

「SPDR®ポートフォリオシリーズ」ではSPYDの他にも、マイクロソフトやアマゾン、フェイスブック等で構成される米国グロース株式に総経費率0.04%という低コストで投資が出来る「SPDR®ポートフォリオS&P 500®グロース株式ETF(SPYG)」や、アップルやJPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ等米国バリュー株に同じく総経費率0.04%で投資が出来る「SPDR®ポートフォリオS&P 500®バリュー株式ETF(SPYV)」も取り揃えています。

銘柄コード 銘柄名称 連動指数 総経費率(年率)
SPYG SPDR®ポートフォリオS&P 500®グロース株式ETF S&P 500® グロース指数 0.04%
SPYV SPDR®ポートフォリオS&P 500®バリュー株式ETF S&P 500® バリュー指数 0.04%

その他の「SPDR®ポートフォリオシリーズ」についてはこちらをご覧ください。

話題の超低コストポートフォリオETFがついに日本へ(2018年7月12日掲載)

話題の超低コストポートフォリオETFがついに日本へ(2018年7月12日掲載)

これらのETFの投資ユニバースはS&P500®指数で共通しています。 これらのETFを活用することによって、皆様にとても馴染みのある投資ユニバースで、その時々の市場環境に応じた米国株ファクター投資を低コストで実践することが可能になります。

SPDRを提供するステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズについて

ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズは、過去40年にわたり、機関投資家や金融プロフェッショナルの皆様とともに、インデックス運用からアクティブ運用まで、厳密なリサーチを礎とした投資プロセスを通じて、お客様の投資目標の達成をサポートしてきました。ETFのパイオニアであるSPDR®ブランドの各ETF含め、お客様のニーズにかなう投資戦略を、お客様と共に作り上げてまいりました。運用資産残高が数兆ドル(※)に及ぶステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズは、その規模とグローバル展開を活かし、あらゆる市場や地域、資産クラスへのアクセスとともに、専門家としての知見と革新的なソリューションを提供いたします。

ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズは、ステート・ストリート・コーポレーションの資産運用部門です。

(※)2019年3月31日現在の運用資産残高は2.80兆ドルです。

ETFのパイオニアであるステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ。世界最大のETFであるSPYを始め、世界初のセクター別ETFや金担保ETFのSPDR® ゴールド・シェア(GLD(NYSEアーカ)、1326(東証)」等、数々の革新的なETFを提供しています。

2018年1月30日(火)、株式会社東京証券取引所主催により、ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズが運用する世界最大のETFであるSPDR® S&P 500® ETF(銘柄コード1557(東証)、SPY(NYSEアーカ))が米国上場25周年を迎えたことを祝し、東証アローズ オープンプラットフォームにおいて記念式典を開催頂きました。

右:株式会社東京証券取引所 宮原 幸一郎 代表取締役社長
左:ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ株式会社 髙村 孝代表取締役社長

米国株のお取引をするには

米国株のお取引を始めるには、外国株取引口座を開設後、
①資金振替(円資金の移動)
②為替振替(円を米ドルへ交換)、もしくは円貨資金の連携指示が必要です。

マネックス証券の米国株取引の仕組みはこちら

【動画で解説!】米国株取引の流れ

米国(アメリカ)株 円貨決済

米国株取引をはじめるには

米国株取引は、マネックス証券の「証券総合取引口座」と「外国株取引口座」の2つの口座を開設すると、ご利用いただけます。もちろんどちらも口座開設・維持費は無料です。

2020年3月16日以降に証券総合口座を開設された場合は、外国株取引口座が開設されています。(一部のお客様を除く)

証券総合取引口座をお持ちでない方

[口座開設・維持費は無料]

証券総合取引口座をお持ちの方

ログイン後、外国株取引口座開設画面へ遷移します

米国株取引をはじめるには

外国株取引口座をお持ちでないお客様は、まず、外国株取引口座をお申込みください。開設後は、外国株取引口座情報へのアクセスや米国株取引画面へのログインができます。

2020年3月16日以降に証券総合口座を開設された場合は、外国株取引口座が開設されています。(一部のお客様を除く)

外国株取引口座をお持ちでない方

外国株取引口座開設画面へ遷移します

米国株取引デビュー応援!手数料全額キャッシュバック

米国上場有価証券等のお取引に関する重要事項

<リスク>

米国株式および米国ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「米国株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化等により、元本損失が生じることがあります。米国ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることがあります。なお、外国為替相場の変動により、外貨お預り金の円換算価値が下がり、円ベースでの元本損失が生じることがあります。

<手数料等>

米国株式等の委託取引では、約定金額に対し0.45%(税込:0.495%)(上限20米ドル(税込:22米ドル))の国内取引手数料がかかります。IFAを媒介した取引の取引手数料は、1注文の約定金額により異なり、最大14,000米ドル(税込:15,400米ドル)かかります。取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等および手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。店頭取引では取引手数料はかかりませんが、取引価格は当社が直近の米国金融商品取引所の終値等をベースとして合理的に算出した基準となる価格に、概ね1.5%(最大5.0%)のスプレッドを加減して決定し、IFAを媒介した取引の場合は、概ね2.2%(最大5.7%)のスプレッドを加減して決定いたします。米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。円貨お預り金と外貨お預り金の交換時に所定の為替手数料がかかります。

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「上場有価証券等書面」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。また、米国株式等は、国内金融商品取引所に上場されている場合や国内で公募・売出しが行われた場合等を除き、日本の法令に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので、取引を行うにあたっては十分にご留意ください。