サイト内の現在位置を表示しています。

2024年以降のジュニアNISAの取扱い

ジュニアNISAでの新規投資(新規購入)は、2023年をもって終了となります。

2024年以降のジュニアNISAの取扱い

2023年まで 2024年以降
① 新規購入 できる できない
② 非課税保有期間 最長5年間 18歳になるまで
③ 払出し制限 あり なし

① 新規購入ができない

投資可能期間は2023年までとなり、2024年以降は新規購入ができなくなります。

② 18歳になるまで非課税で保有できる

2024年以降、当初の非課税期間(5年間)の満了を迎えた後は、自動的に継続管理勘定に移管され、18歳になるまで引き続き非課税で保有できます。

③ 年齢にかかわらず、非課税での払出しができる

2023年までは、3月31日時点で18歳である年の前年12月31日までの間は原則として払出しができませんが、2024年以降は年齢にかかわらず非課税での払出しが可能となります。
ただし、その場合はジュニアNISAで保有する商品をすべて払い出す必要があり、ジュニアNISA口座は廃止されます。

FPがわかりやすく解説! 2023年に制度終了!今からでも始めたいジュニアNISA 高山一恵氏 詳細はこちら

ジュニアNISA 新規口座開設の受付について

ジュニアNISAの新規口座開設は、制度上2023年9月をもって終了となります。
マネックス証券では、新規のジュニアNISA口座のお申込みを9月22日まで受付いたします(書類返送期限は9月29日)。
上記期限内に書類提出や申込手続きをお済ませになった場合でも、書類やお手続きに不備があった場合はジュニアNISA口座の開設ができませんので、ご了承ください。

ジュニアNISA口座開設に必要な提出書類

ジュニアNISA 開設申込
(手続書類請求)
2023年9月22日(金)まで
書類提出2023年9月29日(金)まで

ジュニアNISA 制度概要

2023年7月28日時点。当ページの内容は、予告なく変更される場合があります。

NISA口座の開設およびお取引に関するご留意事項

<口座開設および金融機関変更に関して>

NISA口座は、同一年(1月~12月)において、1人1口座(1金融機関)までの開設となります。その年の買付けがすでに行われている場合、金融機関変更はできません。また、NISA口座の残高を他金融機関へ移管することはできません。

<お取引に関して>

  • 上場株式などの配当金等を非課税で受け取るためには、「株式数比例配分方式」をご選択いただく必要があります。
  • 投資信託の分配金のうち特別分配金については従来より非課税です。
  • 投資信託の分配金の再投資買付は非課税投資枠を使用します。超過する場合は課税口座での再投資または分配金受取となります。
  • 外国株のお取引にはNISA口座および外国株取引口座の開設が必要です。
  • 年間投資枠(つみたて投資枠120万円/成長投資枠240万円)と非課税保有限度額(成長投資枠・つみたて投資枠合わせて1800万円/うち成長投資枠1200万円)の範囲内で購入した上場株式等から生じる配当所得や譲渡所得等が非課税となります。NISA口座内の上場株式等を売却した場合は、その翌年以降の年間投資枠の範囲内で非課税枠を再利用できます。
  • NISA口座で発生した損失は、特定口座・一般口座で保有する商品の譲渡益や配当金等と損益通算できず、また繰越控除もできません。
  • NISA口座の重複開設であることが判明した場合、そのNISA口座で買い付けた上場株式等は当初から課税口座で買い付けたものとして取り扱われ、買い付けた上場株式等から生じる配当所得および譲渡所得等については、遡及して課税されます。
  • 当社が税務署審査結果を受領するまでの間に支払われる投資信託の分配金については、分配金再投資コースで投資信託を購入いただいた場合でも再投資されず、分配金受取となります。
  • 非課税口座内上場株式等払出通知書、信託報酬等実額通知書は、原則電子交付サービスでのご提供となります。

<その他>

マネックス証券における取扱商品や、その他の口座開設およびお取引に関するご留意事項等につきましては、当社ウェブサイトにてご確認ください。
2024年からのNISAにかかるご留意事項