サイト内の現在位置を表示しています。

NISAも対象!ワン株デビューで200ポイントプレゼントキャンペーン!

本キャンペーンは終了いたしました。

キャンペーン期間中にエントリーをし、初めてワン株(単元未満株)を買付したお客様に【もれなくマネックスポイント200ポイント】をプレゼントいたします。
この機会にマネックス証券で投資デビューしませんか?

2020年以降ワン株の取引がなく、キャンペーン期間中に再びお取引いただいた方もキャンペーン対象となります。

ワン株とは?

通常、株式は100株単位での取引となっているため、多くの資金が必要となりますが、ワン株は1株から購入できるので、ワンコイン(500円)でも株を購入できます。
投資初心者の方でも気軽に株式投資を始められるワン株。投資デビューにおすすめのサービスです。

当キャンペーンのステップ

当キャンペーンにエントリー
下矢印
期間中にワン株を買付※
下矢印
200ポイントGET

2020年以降にワン株の取引がなく、キャンペーン期間中に再びお取引いただいたお客様もキャンペーン対象となります。2020年以降にワン株をお取引いただいたお客様はキャンペーン対象外です。

マネックスポイントとは?

当キャンペーンで付与されるマネックスポイントは、dポイント、AmazonギフトカードやPontaポイントなど、他社ポイントサービスとの交換や、投資信託の買付(ポイント投資)、暗号資産など、投資への活用など、お客様のニーズに合わせてさまざまな使い方を選ぶことができるのが魅力です。ぜひ当キャンペーンでポイントを貯めて、おトクに資産形成をはじめましょう。

<他社ポイントサービスの交換先>
dポイント amazonギフト券 Tポイント
pontaポイント nanacoポイント WAONポイント
ANAマイレージクラブ JALマイレージバンク

マネックス証券で人気のワン株取引ランキング

お気に入りの企業を見つけて取引を開始してみよう!
ランキングはマネックス証券での2023年8月1日~2023年9月29日(※約定日ベース)のすべてのワン株取引者数をもとに順位付けをしています。

順位 銘柄名
1位 日本電信電話(9432)
2位 日本たばこ産業(2914)
3位 三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
4位 上新電機(8173)
5位 三菱HCキャピタル(8593)
6 KDDI(9433)
7 東京海上ホールディングス(8766)
8 トヨタ自動車(7203)
9 INPEX(1605)
10 三井住友フィナンシャルグループ(8316)
11 三菱商事(8058)
12 ENEOSホールディングス(5020)
13 みずほフィナンシャルグループ(8411)
14 アステラス製薬(4503)
15 信越化学工業(4063)
16 任天堂(7974)
17 伊藤忠商事(8001)
18 商船三井(9104)
19 花王(4452)
20 日本製鉄(5401)

本情報は過去のデータに基づくものであり、将来の投資成果を示唆・保証するものではありません。

マネックス証券のワン株(単元未満株)には魅力がたくさん!

貸株金利を受取れる

主要ネット証券で単元未満株の貸出しが出来るのはマネックス証券だけ!1株の貸出しから貸株金利を受取れます。※1 ※2

信用取引の担保にできる

ワン株は通常の単元株式と同様に信用取引の代用有価証券(担保)としてご利用いただけます。※2

通常の株と同じ権利が受け取れる

保有株数に応じて、配当金や株主優待を受けることができます。
なお、配当金受取サービスをご利用いただけます。

  1. 主要ネット証券とは、auカブコム証券、SBI証券、松井証券、楽天証券、マネックス証券を指します(2023年9月28日現在、マネックス証券調べ)。
  2. NISA口座の保有株式は信用取引の保証金代用証券や貸株サービスの対象とはなりません。

本キャンペーンは終了いたしました。

キャンペーン概要

キャンペーン期間 2023年10月12日(木)~2023年12月29日(金)※約定日ベース
キャンペーン内容

キャンペーン期間中にエントリーをし、初めてワン株(単元未満株)を買付したお客様全員にマネックスポイント200ポイントをプレゼントいたします。

  1. ① 当キャンペーンにエントリー
  2. ② ワン株を初めて買付

①②の順序は問いません。
2020年以降にワン株の取引がなく、キャンペーン期間中に再びお取引いただいたお客様もキャンペーン対象となります。
ferci経由での買付もキャンペーン対象となります。

プレゼント時期 2024年1月下旬頃(予定)
注意事項

以下のお客様は当キャンペーンの対象外です。

  1. (1) プレゼント付与時に証券総合取引口座を解約されているお客様
  2. (2) 当社が不適切と判断したお客様
  3. (3) IFAサービス(マネックスPBを含む)をお申込みのお客様
  4. (4) SBI新生銀行の金融商品仲介口座のお客様

当キャンペーンは、エントリーが必要となります。エントリーは1名様につき1回のみ有効です。
他のキャンペーン/プログラムの対象となることで、当キャンペーンの対象外となることがあります。
キャンペーンにエントリーをしたお客様には、別途当社サービスについてのご案内をメール等で行う場合がございます。
キャンペーンの内容は、予告なく変更または中止となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

単元未満株式の取引に関する重要事項

<リスク>

単元未満株式の売買では、株価の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、後場の始値がない場合や大引けでのストップ高(安)比例配分のみとなった場合は約定が成立しません。単元未満株式の売買では、やむを得ない事由による売買停止、または約定不成立のおそれがあります。

<手数料等>

インターネット手数料:買付時は無料です。売付時は約定金額に対し0.5%(税込:0.55%)(最低手数料48円(税込:52円))を乗じた額がかかります。
コールセンター手数料:買付時、売付時ともに約定金額に対し1.0%(税込:1.1%)(最低手数料1,905円(税込:2,095円))を乗じた額がかかります。

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「上場有価証券等書面」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

NISA口座の開設およびお取引に関するご留意事項

<口座開設および金融機関変更に関して>

NISA口座は、同一年(1月~12月)において、1人1口座(1金融機関)までの開設となります。その年の買付けがすでに行われている場合、金融機関変更はできません。また、NISA口座の残高を他金融機関へ移管することはできません。

<お取引に関して>

  • 上場株式などの配当金等を非課税で受け取るためには、「株式数比例配分方式」をご選択いただく必要があります。
  • 投資信託の分配金のうち特別分配金については従来より非課税です。
  • 投資信託の分配金の再投資買付は非課税投資枠を使用します。超過する場合は課税口座での再投資または分配金受取となります。
  • 外国株のお取引にはNISA口座および外国株取引口座の開設が必要です。
  • 年間投資枠(つみたて投資枠120万円/成長投資枠240万円)と非課税保有限度額(成長投資枠・つみたて投資枠合わせて1800万円/うち成長投資枠1200万円)の範囲内で購入した上場株式等から生じる配当所得や譲渡所得等が非課税となります。NISA口座内の上場株式等を売却した場合は、その翌年以降の年間投資枠の範囲内で非課税枠を再利用できます。
  • NISA口座で発生した損失は、特定口座・一般口座で保有する商品の譲渡益や配当金等と損益通算できず、また繰越控除もできません。
  • NISA口座の重複開設であることが判明した場合、そのNISA口座で買い付けた上場株式等は当初から課税口座で買い付けたものとして取り扱われ、買い付けた上場株式等から生じる配当所得および譲渡所得等については、遡及して課税されます。
  • 当社が税務署審査結果を受領するまでの間に支払われる投資信託の分配金については、分配金再投資コースで投資信託を購入いただいた場合でも再投資されず、分配金受取となります。
  • 非課税口座内上場株式等払出通知書、信託報酬等実額通知書は、原則電子交付サービスでのご提供となります。

<その他>

マネックス証券における取扱商品や、その他の口座開設およびお取引に関するご留意事項等につきましては、当社ウェブサイトにてご確認ください。
2024年からのNISAにかかるご留意事項