サイト内の現在位置を表示しています。

投資初心者がつみたて投資で1000万円をつくる まよなかさんインタビュー第1弾

2020年のコロナの緊急事態宣言まで投資をしたことがない、投資初心者だったまよなかさん。
投資の勉強を始め、つみたて投資を主に行うことで、現在の投資の資産評価額は3000万円を超えるまでに。
そんな投資初心者だったまよなかさんに、投資を始めたきっかけや、失敗談、1000万円をつくるコツなどインタビューしました。

インタビュー第2弾 「投資初心者がつみたて投資で1000万円をつくる」

まよなか@積立OL 氏の写真

まよなか@積立OL 氏

総合職OL。東京で働きながら2020年5月より投資を開始。
運用額は3000万円となり、運用実績をXに投稿し投資初心者でも分かりやすく情報発信を行っている。現在はマイホーム探しに奮闘中。
X(旧ツイッター)アカウント:https://twitter.com/mayonaka2951

コロナがきっかけで投資家デビュー

-まず投資を始めたきっかけを教えてください

2020年5月頃に、コロナで緊急事態宣言のため外出自粛となり、今まで興味がありつつもできていなかった投資の勉強を始めました。
マイナンバーカードを取得し、証券会社に口座を開いたのもちょうどその頃です。
その時にX(旧ツイッター)も一緒に始めて、自分自身の運用の備忘録にしていました。

-興味がありつつも投資ができていなかった理由は?
例えば、投資が怖いな、よく分からないなどそのような理由でしょうか?

そうですね。難しそうで、何から手を出せばいいかわからなかったというところで、始められなかったですね。
コロナ禍で在宅勤務になっていて、さらに外出の自粛で人と会うこともほとんどできなくなり、時間を持て余していたので、ちょうど新しいことを始めようと思いました。
当時は怖いというよりも、株価がすごい下落してるから今がチャンス、と始める方がSNSなどですごく多かったんですよ。

-投資を始めるときにやったことは?

最初は本を読んで勉強しました。
例えばリベラルアーツ大学が出している本や、図書館で借りられる本とか電子書籍をひたすら乱読しましたね。
あとは、投資を始めるまでは節約などの家計改善とかに興味があったので、そういった方たちの個人ブログなどを見ていました。
最初はよく分からなかったですね。
とりあえず時間があったので始めようって感じでした。
本が苦手な方は動画だったり、漫画だとかなり読みやすいと思います。

まよなかさんの1000万円つみたて投資術

-老後2000万円問題や理想の生活のためにお金が必要だったりと、投資を始めたときのゴールはありましたか?

それで言うと、私は最近流行っていたいわゆるFIREみたいなことは考えていなかったです。
会社員をやりつつ自分のプライベートの大切にしたいと考えていて、ちょうどコロナの時にボーナスが出なかったり、基本給が下がったりで、お給料が半分くらいになってしまって、なのでかなり不安がありました。
そういった直近の不安も解消できたらいいなってのは正直考えていましたね。

-現在、まよなかさんのX(旧ツイッター)でも公開している投資状況についてですが、
ずばり「つみたてで1000万円をつくるコツ」ってありますか?

大事なのは、先取り貯金感覚で無理のない金額をコツコツつみたてていくのがいいのかなと思います。
丁度私の会社の株価がすごい落ちているときに、子供の学費が必要だから、住宅ローンが払えないってなってつみたてを取り崩す方が周りにすごく多かったんです。
非常にそれはもったいないなと思いました。

まよなか@積立OL @mayonaka2951 2023年11月、投資成績公開!資産評価額→35,993,558円 含み益→+10,280,021円 評価額YH~先日満期を迎えた社債約40万を投資待機資金へ。含み益1000万回復。新NISAにむけて引き続きコツコツ積み立てしていきます!もうすぐ冬のボーナスもあるので楽しみすぎます。 午後0:00・2023年11月11日・4.7万件の表示

-ドルコスト平均法の効果を得ることが大事ということですね。

ドル・コスト平均法のポイント
定時定額の決まったルールのもと、長期で継続して積立投資することで、高い時に買い過ぎたり安い時に買い損ねることを避けられます。中長期で資産形成するのに向いている投資方法です。

-つみたて投資において一番大切なことは、ご自身のリスク許容度を超えた投資をしないことと、株価が下落したとき資金が必要になって取り崩すのが一番もったいない、数年間でいくら必要になるのかマネープランを考えるべきということですね。
ちなみに、マネープランっていうのはご自身で考えられましたか?

自分でも考えましたし、ファイナンシャルプランナー(FP)の方にも見ていただいたことがあります。
ただ、最終的に保険の内容の話になってしまって、う~んって感じる部分はありましたね。

-無理のない金額をコツコツつみたてていくのが良いと仰っていましたが、今まででつみたてをやめたいと思ったタイミングはありましたか?

やめたいと思ったことはないですね。
結果をX(旧ツイッター)で逐一公開していたので、SNS上でいろいろな人に「もったいない」とか意見をもらえたのが大きかったと思います。

これからつみたて投資を始める方へメッセージ

-投資を始めるきっかけから、つみたて投資成功のコツまで教えていただきありがとうございました。
当時のまよなかさんと同じように、これからつみたてを始める方、何からやればいいか分からない方などいらっしゃると思いますが、そういった方々へメッセージをお願いします。

まずは少額からでも投資を始めてみることをお勧めします。
私もそうでしたが一括で投資をして、いきなり数万円の損に耐えられないと思います。
証券口座をそもそも持っていないという人もすごく多いと思うので、まずは証券口座を開いてつみたてNISAだけでも始めて見るのがいいと思います。

-インタビュー(後編)ではつみたて投資の商品選びやまよなか氏のNISA口座の活用方法について詳しくお聞きします。

インタビュー第2弾 「投資初心者がつみたて投資で1000万円をつくる」

まよなかさんおすすめファンドはこちら!

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

ノーロード つみたてOK 100円つみたて NISA つみたてNISA
  • 主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
  • 日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
  • MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
  • 原則として、為替ヘッジは行いません。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

ノーロードつみたてOK100円つみたてNISAつみたてNISA
  • S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
  • 主として対象インデックスに採用されている米国の株式に投資を行います。
  • 原則として、為替ヘッジは行いません。

証券総合取引口座をお持ちでない方

[口座開設・維持費は無料]

NISA口座の開設およびお取引に関するご留意事項

<口座開設および金融機関変更に関して>

NISA口座は、同一年(1月~12月)において、1人1口座(1金融機関)までの開設となります。その年の買付けがすでに行われている場合、金融機関変更はできません。また、NISA口座の残高を他金融機関へ移管することはできません。

<お取引に関して>

  • 上場株式などの配当金等を非課税で受け取るためには、「株式数比例配分方式」をご選択いただく必要があります。
  • 投資信託の分配金のうち特別分配金については従来より非課税です。
  • 投資信託の分配金の再投資買付は非課税投資枠を使用します。超過する場合は課税口座での再投資または分配金受取となります。
  • 外国株のお取引にはNISA口座および外国株取引口座の開設が必要です。
  • 年間投資枠(つみたて投資枠120万円/成長投資枠240万円)と非課税保有限度額(成長投資枠・つみたて投資枠合わせて1800万円/うち成長投資枠1200万円)の範囲内で購入した上場株式等から生じる配当所得や譲渡所得等が非課税となります。NISA口座内の上場株式等を売却した場合は、その翌年以降の年間投資枠の範囲内で非課税枠を再利用できます。
  • NISA口座で発生した損失は、特定口座・一般口座で保有する商品の譲渡益や配当金等と損益通算できず、また繰越控除もできません。
  • NISA口座の重複開設であることが判明した場合、そのNISA口座で買い付けた上場株式等は当初から課税口座で買い付けたものとして取り扱われ、買い付けた上場株式等から生じる配当所得および譲渡所得等については、遡及して課税されます。
  • 当社が税務署審査結果を受領するまでの間に支払われる投資信託の分配金については、分配金再投資コースで投資信託を購入いただいた場合でも再投資されず、分配金受取となります。
  • 非課税口座内上場株式等払出通知書、信託報酬等実額通知書は、原則電子交付サービスでのご提供となります。

<その他>

マネックス証券における取扱商品や、その他の口座開設およびお取引に関するご留意事項等につきましては、当社ウェブサイトにてご確認ください。
2024年からのNISAにかかるご留意事項

投資信託取引に関する重要事項

<リスク>

投資信託は、主に値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動を含む)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。また、外貨建て投資信託においては、外貨ベースでは投資元本を割り込んでいない場合でも、円換算ベースでは為替相場の変動により投資元本を割り込むことがあります。投資信託は、投資元本および分配金の保証された商品ではありません。

<手数料・費用等>

投資信託ご購入の際の申込手数料はかかりませんが(IFAを媒介した取引を除く)、購入時または換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の基準価額に最大0.75%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。また、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率3.1%(税込:3.41%)を乗じた額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります。また、運用成績に応じた成功報酬等がかかる場合があります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。なお、IFAコースをご利用のお客様について、IFAを媒介した取引から投資信託を購入される際は、申込金額に対して最大3.5%(税込:3.85%)の申込手数料がかかります。詳しくは当社ウェブサイトに掲載の「ファンド詳細」よりご確認ください。

<その他>

投資信託の購入価額によっては、収益分配金の一部ないしすべてが、実質的に元本の一部払い戻しに相当する場合があります。また、通貨選択型投資信託については、投資対象資産の価格変動リスクに加えて複雑な為替変動リスクを伴います。投資信託の収益分配金と、通貨選択型投資信託の収益/損失に関しては、以下をご確認ください。
投資信託の収益分配金に関するご説明
通貨選択型投資信託の収益/損失に関するご説明
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

個別投資信託のご留意事項

<ファンドの概要(投資対象)>

名称:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
投資対象:主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。

<購入/換金時に直接的にかかる費用>

申込手数料率(税込):0%(ノーロード)
解約手数料率(税込):なし
信託財産留保額:なし
IFAによる媒介の申込手数料率(税込):0%(ノーロード)

<保有時に間接的にかかる費用>

信託報酬率(年率・税込):純資産総額に対して0.05775%以内

上記の他にもファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用がありますが、手数料等(費用)の合計額については、申込金額、保有期間、運用状況等により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

個別投資信託のご留意事項

<ファンドの概要(投資対象)>

名称:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
投資対象:主として対象インデックスに採用されている米国の株式に投資を行います。

<購入/換金時に直接的にかかる費用>

申込手数料率(税込):0%(ノーロード)
解約手数料率(税込):なし
信託財産留保額:なし
IFAによる媒介の申込手数料率(税込):0%(ノーロード)

<保有時に間接的にかかる費用>

信託報酬率(年率・税込):純資産総額に対して0.09372%以内

上記の他にもファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用がありますが、手数料等(費用)の合計額については、申込金額、保有期間、運用状況等により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。