サイト内の現在位置を表示しています。

50歳を過ぎたら知っておきたい 使う・守る・遺すお金の大原則

新NISAがはじまり投資ブームが到来していますが、50歳を過ぎたらうかつに投資に踏み込んではいけません。
これから始まる長い老後に備え、お金をそれぞれ区別し適切に準備する必要があります。
このセミナーでは、講師の山中氏の著書、「50歳を過ぎたらやってはいけないお金の話」から、さらにポイントを絞って今すぐ実践できるお金との付きあい方を分かりやすくお伝えします。

  1. 死ぬまで黒字家計を目指すには、年金をバカにしてはいけない
  2. 正しいお金の守り方を知るには、保険の呪いから解放されなければいけない
  3. 自分勝手な老後の対策は、家族を失うからやってはいけない
  4. 50歳を過ぎたら知っておきたいお金との付き合い方

開催概要

セミナータイトル50歳を目安に知っておきたい 使う・守る・遺すお金の大原則
開催日時2024年6月11日(火)19:30~20:30
開催場所オンライン
参加方法事前申込み
参加費無料

講師紹介

山中 伸枝氏の写真

株式会社アセット・アドバンテージ 代表取締役

山中 伸枝氏

1993年米国オハイオ州立大学ビジネス学部卒業後メーカーに勤務。これからはひとりひとりが、自らの知識と信念で自分の人生を切り開いていく時代と痛感し、お金のアドバイザーであるファイナンシャルプランナー(FP)として2002年に独立。年金と資産運用、特に確定拠出年金やNISAの講演、ライフプラン相談を多数手掛ける。

ご視聴には事前申込みが必要です

本セミナーをご視聴いただくには、事前のお申込みが必要です。
下記ボタンからお申込み画面にお進みください。

申込完了時およびセミナー当日にメールにて視聴用のURLを送信いたします。
エントリー期限は2024年6月9日(日)までとなります。

オンラインセミナーに申込む

お申込み先は、セミナー開催者であるマネックスSP信託となります。
視聴URLのメール再送など、セミナーについてのお問合せはマネックスSP信託までお問合せください。

  • マネックスSP信託お客様ダイヤル:0120-146-569
  • 受付時間:平日9:00~17:00
  • support@monextrust.co.jp

関連オンラインセミナー

これまで人生100年時代元気に過ごすために上記のようなセミナーも開催しています。ぜひ、ご視聴下さい。

マネックスオンデマンドYouTubeに遷移します。

シニア世代の財産管理にはたくす株

「たくす株」は「信託」の仕組みを活用し、将来の不測の事態に備えるべく、ご家族と一緒に、お客様がお持ちの国内上場株式等の管理方法や相続先をあらかじめ決めておけるサービスです。さらに、もしもの時のためにあらかじめ株式の売却を設定できる「定期売却機能」や、暦年贈与をサポートする「暦年贈与機能」を備えているので、ご家族に優しいサービスです。マネックスで資産承継対策を始めてみませんか。

家族に託す財産管理 たくす株 信託・相続支援センター 将来に備えた財産管理、相続のお悩みはマネックスへご相談ください。専属の担当者がサポートします。

信託・相続支援センターは、将来に備えた財産管理や相続に関するお悩みを担当者がサポートします。
財産管理や相続についてお困りでしたら、まずは信託・相続支援センターへご相談ください。

本セミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。
マネックス証券株式会社および説明者は、セミナーおよび関連資料等の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、保証するものではございません。情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時または提供時現在のものであり、今後予告なしに変更・削除されることがございます。当社および説明者はセミナーおよび関連資料等の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。
銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。なお、セミナーおよび関連資料等は当社および情報提供元の事前の書面による了解なしに複製・配布することはできません。記載内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。