本コンテンツでは、マネックス証券の日本株分析ツール「マネックス銘柄スカウター」で直近10年間の粗利率と粗利成長率が高い半導体関連銘柄をスクリーニング・分析します。NISA成長投資枠で投資する銘柄を探している方や日本株取引を検討している方はぜひお役立てください。
直近10年間の粗利率と粗利成長率が高い半導体関連銘柄
「粗利」とは売上総利益のことで、売上高から売上原価を差し引いて算出します。企業が提供するサービスの原価や付加価値の妥当性を表す指標であり、広告宣伝費などの先行投資による影響を除いた「稼ぐ力」を測ることができるといえます。
マネックス証券の日本株分析ツール「マネックス銘柄スカウター」の10年スクリーニングで以下の条件を設定し、直近10年間の粗利率と粗利成長率が高い半導体関連銘柄をスクリーニングします。
スクリーニング条件
「マネックス銘柄スカウター」の10年スクリーニング画面で「新規作成」を押してスクリーニング設定画面を開き、「条件を追加する」より詳細条件を追加して「スクリーニング」を押します。
【基礎条件】
オリジナル業種:半導体(半導体部材、半導体製造装置、半導体検査装置)
【詳細条件】
- [通期業績]売上高の平均成長率(10年):10%以上
- [通期業績]粗利の平均成長率(10年):10%以上
- [通期業績]粗利率の平均(10年):30%以上
スクリーニング結果
銘柄名(銘柄コード) | 株価 (2/18終値) |
売上高平均成長率 (10年) |
粗利平均成長率 (10年) |
粗利平均 (10年) |
---|---|---|---|---|
トリケミカル研(4369) | 3,750円 | 12.8% | 15.2% | 41.5% |
Jマテリアル(6055) | 1,559円 | 18.0% | 15.0% | 30.8% |
ディスコ(6146) | 47,010円 | 11.4% | 14.5% | 59.6% |
TOWA(6315) | 1,714円 | 11.4% | 14.9% | 31.9% |
ローツェ(6323) | 1,668.5円 | 20.7% | 25.4% | 31.3% |
テセック(6337) | 1,509円 | 10.0% | 16.0% | 37.3% |
フェローテックH(6890) | 2,408円 | 17.4% | 20.5% | 30.1% |
レーザーテック(6920) | 15,015円 | 31.7% | 32.3% | 54.6% |
インターアクシ(7725) | 1,146円 | 11.9% | 10.9% | 43.2% |
東京エレクトロン(8035) | 25,130円 | 11.6% | 15.2% | 41.9% |
(出所)2025年2月19日時点のマネックス銘柄スカウター
※2025年2月19日時点で信用取引の規制措置が行われている銘柄はスクリーニング結果から除外しています。
一部の銘柄をピックアップして詳しくご紹介
10年スクリーニングで抽出された銘柄のうち、一部の銘柄をピックアップして「マネックス銘柄スカウター」で分析します。
マネックス銘柄スカウターの個別銘柄ページで「通期業績推移」欄の「詳細」ボタンを押すと売上総利益や販売管理費、EBITDAなどがご確認いただけます。
トリケミカル研究所(4369)
企業概要
半導体化学薬品メーカー。シリコン半導体向けを中心に太陽電池・光ファイバー向け超高純度化学薬品の研究・開発・製造を行う。少量多品種を得意とし、商品ラインアップは2000種類以上。ハフニウム系絶縁膜材料/High-k薄膜形成材は世界トップクラス。
通期業績推移
2024年1月期はメモリ不況の影響などから大幅減収となったものの、2023年1月期までは売上高は9期連続で過去最高を更新していた。過去10年間の粗利(売上総利益)率の平均値は41.5%と高く、粗利の平均成長率も15.2%と安定感がある。

今期進捗状況
通期売上高の会社予想に対する3Q時点の進捗率は69.3%とまずまずだが、2月14日に発表された上方修正後の売上高予想を基に算出したものであり、今後の伸びに期待したい。

ディスコ(6146)
企業概要
半導体製造装置メーカー。「切る・削る・磨く」に特化し、ウェハ製造工程・半導体製造前工程・後工程向けの半導体製造装置や周辺装置、精密加工ツールの製造・販売を行う。半導体シリコンウェハの切断装置・研削装置・研磨装置は世界トップ。
通期業績推移
2024年3月期の売上高は4期連続での増収となり過去10年間の最高を更新している。過去10年間の粗利(売上総利益)率の平均値は59.6%と高く、粗利の平均成長率も14.5%と安定感がある。

今期進捗状況
通期売上高の会社予想に対する3Q時点の進捗率は73.1%とまずまずだが、コンセンサス予想(アナリスト予想の平均値)は会社予想を上回っており、今後の伸びに期待したい。

ローツェ(6323)
企業概要
半導体ウエハ搬送装置・ロボットメーカー。主力製品はウエハソータ・EFEM・大気ロボット・真空ロボットなどのウエハ搬送装置と大型ガラス基板搬送装置。シリコンウエハを無塵搬送する半導体ウエハ搬送システムのパイオニアであり世界トップ。
通期業績推移
2024年2月期の売上高は半導体設備投資の調整を受けてわずかに減収となっているが、過去10年間の平均成長率は20.7%と高い。過去10年間の粗利(売上総利益)率の平均値は31.3%と高めであり、粗利の平均成長率も25.4%と順調に成長している。

今期進捗状況
通期売上高の会社予想に対する3Q時点の進捗率は73.9%とまずまず。コンセンサス予想(アナリスト予想の平均値)も会社予想と同程度であり、想定通りの着地となるか注目したい。

レーザーテック(6920)
企業概要
半導体検査装置メーカー。半導体検査装置とFPDフォトマスク欠陥検査装置の製造・販売を行う。主要製品は半導体製造プロセス前工程のアクティニックEUVパターンマスク欠陥検査装置やEUVマスクブランクス欠陥検査・レビュー装置など。半導体用マスク検査装置は世界トップ。
通期業績推移
2024年6月期の売上高は10期連続での増収となり過去10年間の最高を更新している。過去10年間の粗利(売上総利益)率の平均値は54.6%と高く、粗利の平均成長率も32.3%と順調に成長している。

今期進捗状況
通期売上高の会社予想に対する2Q時点の進捗率は53.7%と順調。コンセンサス予想(アナリスト予想の平均値)は会社予想をわずかながら上回っており、今後のさらなる伸びに期待したい。

東京エレクトロン(8035)
企業概要
半導体製造装置メーカー。半導体製造装置とフラットパネルディスプレイ製造装置の製造・販売を行う。塗布現像装置・バッチ成膜装置・ガスケミカルエッチング装置は世界1位、プラズマエッチング装置・メタル成膜装置・プローバは世界2位。
通期業績推移
2024年3月期の売上高は顧客の在庫調整の影響などから減収となったものの、過去10年間の平均成長率は11.6%と低くない。過去10年間の粗利(売上総利益)率の平均値は41.9%と高く、粗利の平均成長率も15.2%と安定感がある。

今期進捗状況
通期売上高の会社予想に対する3Q時点の進捗率は74.0%とまずまず。コンセンサス予想(アナリスト予想の平均値)も会社予想と同程度であり、想定通りの着地となるか注目したい。

マネックス銘柄スカウターとは
マネックス銘柄スカウターとは、2017年10月の提供開始以来数多くのご好評をいただいている銘柄分析ツールです。「10年スクリーニング」「アナリスト予想」「通常発表されない3ヶ月に区切った企業業績」「セグメント業績」「業績予想修正履歴」「理論株価」など投資判断に役立つ様々な情報をご提供しています。
PC、スマートフォン、マネックス証券アプリでの銘柄スカウターのご利用方法
企業が決算短信等では発表しない3ヶ月に区切った業績を表示

理論株価と想定される株価の上値目途・下値目途を表示

「10年スクリーニング」の使い方
「10年スクリーニング」とは、2019年4月の提供開始以来ご好評をいただいている機能です。過去10年間の業績や直近の四半期業績、アナリスト予想などで高度なスクリーニングが可能です。下記では簡単な使い方をご説明します。
銘柄スカウターを開いたら上部の黄色いメニューの「10年スクリーニング」を押す。
※スマートフォンでご利用の場合は右上の三本線のメニューよりご選択ください。

10年スクリーニングを開いたら「新規作成」ボタンを押す。

絞り込みたい条件を入力する。詳細条件を設定したい場合は「条件を追加する」を押す。

絞り込みたい詳細条件をチェックする。チェックが出来たら「決定」ボタンを押す。

条件を設定したら「スクリーニング」ボタンを押す。

PC、スマートフォン、マネックス証券アプリでの銘柄スカウターのご利用方法
PCでご利用の場合
証券総合取引口座にログイン後、上部メニューの「投資情報」>右サイドメニューの「マネックス銘柄スカウター」から利用できるほか、個別銘柄画面で「銘柄分析」を押すと銘柄スカウターの当該個別銘柄ページを開くことができます。
また、MYPAGE>右サイドメニューの「取引ツール起動」欄でマネックス銘柄スカウターにチェックを入れるとログイン後にワンクリックで起動できるようになります。

スマートフォン(ブラウザ)でご利用の場合
証券総合取引口座にログイン後、右上のメニューボタン>「投資情報」>「ツール」>情報ツール利用状況一覧(スマートフォン)欄>マネックス銘柄スカウター「ログイン」ボタンからログインできるほか、右上のメニューボタン>「株式取引」>「株式取引」>銘柄を探す欄>「銘柄スカウターで探す」からもご利用いただけます。


- 一部の機能はPC向けサイトからのみご利用可能で、スマートフォン向けサイトからはご利用いただけませんのでご注意ください。
- PC向けサイトを表示したい場合はスマートフォン向けサイト下部にある「PCサイト」を押してください。
マネックス証券アプリからご利用の場合
マネックス証券アプリでログイン後、下部の「メニュー」>「マーケット情報」>「銘柄スカウター(日本株)」からご利用いただけます。また、右端の☆マークを押すとメニュー画面上部のお気に入り欄に追加されます。

- 一部の機能はPC向けサイトからのみご利用可能で、マネックス証券アプリからはご利用いただけませんのでご注意ください。
- PC向けサイトを表示したい場合は銘柄スカウター画面下部にある「PCサイト」を押してください。