海外転勤などの事由による出国で一定の条件を満たす場合、NISA口座の継続を可能とする制度(以下、「NISA口座の継続適用」といいます。)に対応いたします。
また、これに伴い、NISA口座にかかる約款を改定いたしますので、お知らせいたします。
概要
NISA口座は、一定の条件を満たした場合に限り継続することができます。
NISA口座の継続ができるお客様
NISA口座の継続ができるのは、以下に該当する場合です。
- ✓ 海外転勤による出国
- ✓ 海外転勤される方に帯同する配偶者である場合
自己都合や留学により出国する場合、自主的なボランティア活動を目的として出国する場合等には適用できません。また、国外転出時課税制度の対象となる場合も適用できません。
ジュニアNISAは制度の対象外です。
NISA口座で継続保有ができる商品
NISA口座で継続保有ができる商品は以下のとおりです。なお、銘柄により継続保有ができない場合もあります。
- 日本株式
- 外国株式
- 投資信託(外国籍を除く)
NISA口座を継続するための手続き
NISA口座の継続にあたり、当社では、以下の手続きが必要です。
- 継続保有できない商品/サービスを事前に売却・解約する
- 出国予定日の11営業日前までに当社へお申出いただく
- 出国の前営業日前までに必要書類をご提出いただく
詳細は以下をご参照ください。
約款の改定について
NISA口座の継続適用への対応および令和6年度の税制改正の内容を踏まえ、NISA口座にかかる約款を改定いたします。
- 非課税上場株式等管理、非課税累積投資及び特定非課税累積投資に関する約款(2025年2月28日改定)
- 新旧対照表