サイト内の現在位置を表示しています。

エヌビディアも出資 コアウィーブがNASDAQに上場

エヌビディア(NVDA)やオープンAIが出資する、人工知能(AI)向けプラットフォームを提供するコアウィーブ(CRWV)が2025年3月28日(金)(現地時間)、米ナスダック市場(NASDAQ)への上場を予定しています。マネックス証券では、上場日当日より取扱いを開始いたします。

投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。

AI特化型サービスを提供 時価総額350億米ドル超えも?

コアウィーヴロゴ

(売出目論見書より引用)

コアウィーブは、人工知能(AI)に特化したソフトウェアやクラウドプラットフォームを提供する企業で、エヌビディア(NVDA)やオープンAIが出資しています。
プラットフォームには最先端の技術を駆使し、AIに特化して構築してきたことで、これまでにないパフォーマンスを提供することに強みを持っています。

銘柄名 市場 ティッカー 公開価格 募集金額
コアウィーブ NASDAQ CRWV 47.00-55.00
米ドル
3,099,250
千米ドル

売上が10倍に

2023年と2024年の1~9月を比較すると、売上高は112,946千米ドルから1,167,996米ドルと約10倍に増えています。純利益はマイナスであるものの、営業利益は足元で黒字になっており本業の強さがうかがえます。
また今後、時価総額が350億ドルを超える可能性も考えられており、今後の動向が注目されます。

出典:ロイターニュース、売出目論見書

上場当日のコアウィーブの注文について

上場日当日、日本時間の夕方頃よりご注文が可能となります。初値決定前と後での可能な注文は以下のとおりです。

可能な注文
初値決定まで 指値注文
初値決定後 通常の注文

米国株銘柄追加のご要望はここから!

銘柄要望受付サービス「シンボル+(プラス)」

マネックス証券では、お客様からの米国株の銘柄追加のご要望を「シンボル+(プラス)」と銘打って、以下のフォームより受付けています。ぜひ、銘柄追加のご要望をお寄せください。

一部、お取扱いできない銘柄もございます。また、お寄せいただいたご要望は必ずしも全てについて実現できるものではございませんので、あらかじめご了承ください。

米国株に関する情報はここから!

米国株専門のX

マネックス証券では、米国株専門のXアカウントを開設しています。セミナー開催の情報や、銘柄追加のお知らせなど、スピーディーな情報提供を心掛けて運営しています。

米国株取引の流れ

米国株取引は、マネックス証券の「証券総合取引口座」と「外国株取引口座」の2つの口座を開設後、以下の流れでご利用いただけます。

他行銀行口座:銀行から入金指示 入金 証券総合口座:円資金の移動 資金移動 外国株管理サイト:両替または円貨決済 取引

米国株取引をはじめるには

米国株取引は、マネックス証券の「証券総合取引口座」と「外国株取引口座」の2つの口座を開設すると、ご利用いただけます。もちろんどちらも口座開設・維持費は無料です。

証券総合取引口座をお持ちでない方

[口座開設・維持費は無料]

証券総合取引口座をお持ちの方

ログイン後、外国株取引口座開設画面へ遷移します

米国株取引をはじめるには

外国株取引口座をお持ちでないお客様は、まず、外国株取引口座をお申込みください。開設後は、外国株取引口座情報へのアクセスや米国株取引画面へのログインができます。

外国株取引口座をお持ちでない方

外国株取引口座開設画面へ遷移します

米国上場有価証券等のお取引に関する重要事項

<リスク>

米国株式および米国ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「米国株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化等により、元本損失が生じるおそれがあります。米国ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じるおそれがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じるおそれがあります。米国株式等は、国内金融商品取引所に上場されている場合や国内で公募・売出しが行われた場合等を除き、日本の法令に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので、取引を行うにあたっては十分にご留意ください。外国為替相場の変動により、外貨お預り金の円換算価値が下がり、円ベースでの元本損失が生じるおそれがあります。

<保証金の額または計算方法>

米国株式等の信用取引では、売買代金の50%以上かつ30万円を下回らない範囲で当社が定める米ドル額以上の保証金が必要です。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大2倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、または発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じるおそれがあります。

<手数料等>

  • 現物取引
    米国株式等の委託取引では、約定金額に対し0.45%(税込:0.495%)(上限20米ドル(税込:22米ドル))の国内取引手数料がかかります。IFAを媒介した取引の取引手数料は、1注文の約定金額により異なり、最大14,000米ドル(税込:15,400米ドル)かかります。取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等および手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。店頭取引では取引手数料はかかりませんが、取引価格は当社が直近の米国金融商品取引所の終値等をベースとして合理的に算出した基準となる価格に、概ね1.5%(最大5.0%)のスプレッドを加減して決定し、IFAを媒介した取引の場合は、概ね2.2%(最大5.7%)のスプレッドを加減して決定いたします。米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。
    円貨お預り金と外貨お預り金の交換時に所定の為替手数料がかかります。
  • 信用取引
    信用取引では、売買代金に対し0.3%(税込:0.33%)(上限15米ドル(税込:16.5米ドル))の国内取引手数料の他、信用金利、現地取引費用(返済時のみ)がかかります。詳細につきましては当社ウェブサイトの「手数料・費用」をご確認ください。

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「上場有価証券等書面」「契約締結前交付書面」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。