マネックス証券のNISA取扱いファンドのうち、運用効率(シャープレシオ)と収益率(トータルリターン)が高いファンドをランキングでご紹介します。
運用効率と収益率が高いファンド
日本株を投資対象とするファンド
ファンド名 | シャープレシオ (1年) |
トータル リターン (1年) |
|
---|---|---|---|
![]() |
厳選ジャパン | 2.81 | 30.08% |
![]() |
海外消費関連日本株ファンド(クール・ジャパン) | 3.35 | 24.40% |
![]() |
マネックス・アクティビスト・ファンド(日本の未来) | 1.94 | 19.60% |
![]() |
インバウンド関連日本株ファンド(ビジット・ジャパン) | 2.39 | 19.20% |
![]() |
ハリス日本株ファンド(資産成長型) | 1.99 | 14.91% |
基準日:2025年5月30日
グローバル株を投資対象とするファンド
ファンド名 | シャープレシオ (1年) |
トータル リターン (1年) |
|
---|---|---|---|
![]() |
グローバル・フィンテック株式ファンド(為替ヘッジあり) | 1.65 | 47.92% |
![]() |
グローバル・フィンテック株式ファンド(為替ヘッジあり・年2回決算型) | 1.64 | 47.85% |
![]() |
WCM世界成長株厳選ファンド(資産成長型)(ネクスト・ジェネレーション) | 1.72 | 42.62% |
![]() |
東京海上・宇宙関連株式ファンド(為替ヘッジあり) | 2.61 | 37.16% |
![]() |
ブラックロック・ゴールド・ファンド | 1.62 | 36.44% |
基準日:2025年5月30日
当ランキングについて
- 株式会社NTTデータ・エービックより提供を受けたデータをもとにマネックス証券で作成しています。
- マネックス証券のNISA成長投資枠で取扱いがあるデータをもとにシャープレシオ(1年)が1.5以上、かつ、トータルリターン(1年)が上位のファンドのランキングです。
- 対象期間(基準日)は、2025年5月30日より過去1年間です。
ご留意事項
- 本情報は過去のデータに基づくものであり、将来の運用成果等を保証するものではありません。
- 本情報は、情報の提供のみを目的としており、投資その他の行動を勧誘するものではありません。銘柄選択や売買タイミングなどの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でおこなってください。
- ランキングに関する記載内容については予告なしに変更されることがあります。
シャープレシオ/トータルリターンとは?
シャープレシオ
シャープレシオは投資信託の運用実績の評価に使われる指標で、取ったリスクに対してどれだけのリターンが得られたのかを測るものです。
リターン(※)÷標準偏差(リスク)で得られる値で、この数値が大きいほどより効率の良い運用ができていると評価されます。
(※)ファンドのリターン ー 無リスク資産のリターン
トータルリターン
トータルリターン(収益率)はファンドの基準価額が期間中にどれだけ上昇(下落)したかを計測したものです。また、期間中に分配金が発生していれば、分配日の基準価額で再投資したものとして計算しています。
ファンド検索・商品一覧から検索するには?
ファンド検索・商品一覧では、シャープレシオやトータルリターンの範囲を指定して、該当するファンドを検索することができます。
ファンドタイプやNISA取扱いなどの条件と組み合わせて検索できます。




