米国株信用取引における手数料・費用についてご説明いたします。
1取引あたり
| 約定金額の0.3%(税込:0.33%) | 
| 最低手数料0米ドル(無料) | 
| 最大手数料15米ドル(税込:16.5米ドル) | 
| 現引手数料0米ドル | 
※返済時のみ、上記国内取引手数料のほか、以下の現地取引費用がかかります。
SEC Fee・・・・ 返済時に、約定代金1米ドルにつき、0.0000000米ドル
(小数点以下第3位切上げ)(2025年5月13日現地約定分より適用。次回SECによる見直しが実施されるまで、SEC Feeは無料となります。)
| スプレッド(為替手数料) | 買付時:0銭(※) 売却時:25銭  | 
                
|---|
※為替変動などを考慮し、当社として定期的に見直すこととしており、次回は2025年12月を予定しております。
(次回の定期的な見直しの結果、有料になることもありますので、ご留意ください)
| 信用買い | |
|---|---|
| 信用金利 | 
                       6.3% ※今後の米国の金利市場の動向等を受けて変更される場合があります。  | 
                  
| 信用取引貸株料 | - | 
| 管理費 | - | 
| 貸株料 | - | 
| 配当金相当額 | 配当のある銘柄の場合、受取れる  | 
                  
金利額=建数量×建単価×金利×日数(※2)/365
例)新規建てを国内約定日7日で行い、その後、返済を国内約定日21日で行った場合
新規建ての国内受渡日は11日となり、返済の国内受渡日25にとなるため、
日数は15日として計算いたします。

保有する建玉の建て数量の内、一部を返済した場合は、返済した数量で按分した金利が返済時に徴収されます。
返済時の金利=建玉全体の金利×(返済数量÷建玉全体の数量)※
※小数点第3位を切捨て
米国株取引をはじめるには
米国株取引は、マネックス証券の「証券総合取引口座」と「外国株取引口座」の2つの口座を開設すると、ご利用いただけます。もちろんどちらも口座開設・維持費は無料です。
米国株取引をはじめるには
外国株取引口座をお持ちでないお客様は、まず、外国株取引口座をお申込みください。開設後は、外国株取引口座情報へのアクセスや米国株取引画面へのログインができます。