マネックスメール 1999年12月8日

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 1999年12月8日

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 楽しい!学べる!得をする
 マネックスメール(第82号 1999年12月8日夕方発行)
    http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

=============<お知らせ NEW!>===========
<FP教室のお知らせ>

株式や投資信託を購入しようと思ったときこんな疑問をお持ちになったことはありませんか?

◆資産運用の基本的な考え方を勉強してみたい
◆自分に最適な投資方法を知りたい
◆投資信託に興味があるけど何を買って良いのか良くわからない

FP教室をご覧下さい。
フロントページ→ファイナンシャルプラン(FP)→FP教室→入門コース、投資信託、インターネットトレード編、
(3つのコースが開講中です)

例えばこんな内容がご覧になれます(投資信託編より)

投資信託は何銘柄くらい持つのがいいの
初めて買う投資信託はどういうのがいいの
私に合う投資信託はどういうのがいいの
買ってはいけない投信ってありますか
いい投資信託ってどういうものですか

今後も内容充実。入門コース、投資信託は本年中に完結。来年からは
初級編、リスク、など他のコースも開講予定です。

===================================本日の目次

 マネックス相場概況
 マネックス社長 松本大のつぶやき
 編集長の独り言
 ご質問の多い項目について

  口座開設手続について
  マネックスへの振込入金について
  マネックスへの株券の移管について
  株式売却時の税金について
 マネックスからのお知らせ

=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
下げを狙った仕掛け的な売りに動揺、ただ主力株の一角は堅調

日経平均   18401.20(▲192.76)
TOPIX   1621.07(▲ 11.07)
単純平均     673.97(△  0.91)
東証2部指数  2565.64(▲ 41.97)
日経店頭平均  2227.12(▲ 18.17)

東証1部
 値上がり銘柄数    431銘柄
 値下がり銘柄数    793銘柄
 変わらず       122銘柄
 比較できず        6銘柄
 売買高     591.18(百万株;概算)
 売買代金    866328(百万円:概算)
 時価総額   4145166(億円:概算)
 為替(17時現在) 102.83円

 今週最大の安心材料となっていたNY株式市場が続落となり、手掛り材料難。前場は一部売り仕掛け的な動きがみられましたが、18500円の大台では底堅さをみせていました。ところが後場に入るとさらに下げを意識したと思われる売りが先物市場に入り、日経平均は下げ幅を拡大してしまいました。大引け間際になって、18500円を維持できないと判断した投資家からの売りも加わり値を消してしまいました。

 日経平均はほぼ安値で大引けとなり、値下がり銘柄数も800銘柄近くに達してしまいました。しかし一部主力株をみると、悲壮感の漂う大引けとはなっていません。NTTドコモ(9437)は日経平均に逆行して高値引け、反発して大引けとなっています。NTTデータ(9613)も同様に前日比ではマイナスですが、後半急速に切り返しました。富士通(6702)も堅調な一日といえます。ソニー(6758)は後半の戻りが鈍いものの、相場牽引役と期待される銘柄群は上昇ムードを持って終了しています。このあたりは注目できるポイントではないでしょうか。

 SQ前、日経平均が後場一段安という展開ながら、通常みられる個別材料株が乱舞する展開にもなっていません。代表格の新潟鉄(6011)、クラリオン(6796)は軟調な展開です。散発的な個別材料株物色にとどまっています。主力株と個別材料株の値動きから、まだまだ上値を伺う兆しは残されているように感じます。

 チャートですが、本日は大引け間際の下げで終値が基準線を割り込んでしまいました。ただローソク足の推移を見ると、上値を転換線、下値を基準線に挟まれた狭いレンジでの調整局面という範囲内です。基準線の上昇、転換線の下降で、今後一段と両ラインの間隔は狭まります。まさにもみ合いから一気に放れる時期が近づいたといえるのではないでしょうか。主力株の後半の値動きから考えて、方向的にはまだ上放れという見方を継続すべきではないでしょうか。 タイミング、チャート的にも今週安い局面は拾い時、SQ通過で新たな相場の開始という感じを想定できるのではないでしょうか。

◆個別銘柄◆
NTTドコモ(9437) 349万円(△4万円)
 日経平均が大引け間際に値を消す中で逆行高。前場は軟調な展開を続けていましたが、後場中頃からはジリ高歩調となっています。350万円という水準で一旦は戻りを押さえられましたが、市場の注目度は高く下値での買い意欲は強いということでしょう。ソニー(6758)、富士通(6702)などとともに相場牽引役としての期待の高い銘柄です。

NTTデータ(9613) 222万円(▲4万円)
 前日比ではマイナスですが、直近安値の212万円に面合わせから切り返し。11/17の210万円、12/2の212万円、本日の212万円という水準は、チャート的に現在の高値圏での調整で下限水準という見方も。

富士通(6702) 3760円(△20)
 売買高は減少傾向にありますが、株価はここ数日堅調な推移。大引け間際に本日の高値を示現しており日経平均とは逆の展開。まだまだ相場牽引役としての期待の高さを示していると思われます。

ソニー(6758) 18540円(▲240)
 相場牽引役と期待される銘柄の中では比較的軟調。ただ19000円の大台回復を目指す過程において、一旦調整を演じ、18500円という下値を固めたという雰囲気もあります。NTTドコモ、NTTデータ、富士通などとともに引き続き要注目といえる銘柄です。

特殊陶(5334) 835円(△100)
 本日付の日経産業新聞で、「携帯電話の送受信に必要な主要3部品を、一つに集約したアンテナスイッチモジュール開発」との記事を材料にされた模様。もともと電子部品業界の中でも、材料に対して値動きの良さには定評のある同社。個別材料株として人気化した雰囲気です。

宝酒造(2531) 1681円(△61)
 遺伝子ビジネスという材料を蒸し返す感じで人気化。2000年以降の注目ビジネスとされますが、現在の上昇はSQ前の散発的な個別材料株物色という範囲内ではないでしょうか。通常SQ前は、バイキン相場(バイオ、金関連)、大証の優良株相場などが起こりますが、今回はあまり目立った相場になっていないとも言えます。

アルパイン(6816) 1450円(△60)
 150万株の株式売出しに絡んだ思惑も。14日から17日の間に売出価格が決定され、このスケジュールに対する思惑買いの模様。またドレスナー証券は、カーナビの需要好調などを理由に、投資判断を引き上げ。

日栄(大 8577) 1810円(▲195)
 大阪府警が家宅捜査、先行きの不透明感から売り込まれています。前にも何度かコメントしましたが、安易な突っ込み狙い、リバウンド期待という局面ではないと思われます。

◆ランキング◆
 東証1部値上がり上位
    銘柄        上昇率   上昇幅   終値    売買高 東芝セラ(5213) +24.56  △71   360  1331 武藤工(7999)  +16.26  △88   629  1503 特殊陶(5334)  +13.60 △100   835  1386 双葉電(6986)  +12.82 △500  4400 147.8 牧野フ(6135)  +12.19  △76   699   483
 東証1部値下がり上位
   銘柄        下降率   下降幅   終値    売買高 ゼビオ(8281)  −13.44 ▲390  2510   8.4 デンセイ(6917) −12.16 ▲500  3610    34 三協ア(5932)  −11.38  ▲14   109   966 ニッシン(8571) −10.20 ▲490  4310  15.3 アイチコーポ(6345)−9.87  ▲24   219  86.3
 東証1部売買高上位
    銘柄      売買高    終値    前日比
 丸紅(8002)  27865  423   △18
 新潟鉄(6011) 16163  170   ▲17
 新日鉄(5401) 11587  256    ▲8
 宝酒造(2531) 10557 1681   △61
 伊藤忠(8001)  8480  568   ▲15

 東証1部売買代金上位
    銘柄         売買代金    終値     前日比 ソフトバンク(9984) 51874  71000   △900 NTTドコモ(9437) 46358  349万円   △4万円 NTTデータ(9613) 28791  222万円   ▲4万円 NTT(9432)    27230  171万円   ▲3万円 富士通(6702)    25532   3760    △20
=========<マネックス社長 松本大のつぶやき>========12月8日  「買われ過ぎ?」

今朝の新聞によるとナスダックの信用売り残が過去最高に脹れ上がっているとのことです。これは近々マーケットが売られると見て信用商いでいわゆる空売りを建てている額が大きいということです。
特にハイテク関連株に信用売り残が大きいようです。では果たしてマーケットはそれら多勢の人の目論見通りいずれ売られる可能性が高いのでしょうか?このような問題は日本の株式市場においてもママ問われる問題です。ここで一つ見逃してはいけないのは、結果としてマーケットは上がり続けているということです。テクニカル・アナリシスなどでも「買われ過ぎ」のサインがでると、いずれ戻すだろうということで売り向かう向きが増えます。しかしもっとも重要なことは、買われているしっかりとした理由が本当にあるかないかです。そのような理由がもしあると、結局売り向かった人達は大きなコストを払って買い戻すことになります。アメリカのマーケットを引っ張ってきたのはインターネット革命です。もしこれが第二の産業革命だとしたら、革命の主な担い手であるアメリカの受ける恩恵はまだまだ続くでしょう。ナスダックの値動きからはしばらく目が離せないですね。

=============<編集長の独り言>=============
2000年予算編成で、児童手当が焦点になっているようです(永田町では)少子化対策とも言われていますが、相変わらず”的外れな永田町の理論”が展開されている感じがします。
”お金を貰えるから子供を作ろう!”という発想になる人がいるのでしょうか?私が感じるのは、子供が少ないというよりも、”子供のままの大人”が増えた様に感じます。子供を作らない理由に、”自由な時間”など自由という言葉が良く出てきます。”自由な○○”と”自分勝手な○○”とが表裏一体の様な気
がしてなりません。
事件を起こした人間の言い訳が、自分勝手な理由であったり、自由(自分勝手)にパチンコをして子供を死なせたり、自由(自分勝手)に虐待したり・・・。親となるべき世代に、子供をお金に換算するような政策をとり、結果その出費分を将来子供たちが負担する。何がやりたいのでしょう?
話が固くなってしまいました、久々の娘ネタ。娘は先日携帯電話のおもちゃで、サンタさんに電話していました。”サンタさんですか?キティちゃんの掃除機をプレゼントして下さい”と。サンリオの株価は随分下がってしまいましたけど、キティブームはどうなったんでしょう?キティちゃんに限らず、クリスマス商戦の人気者は? これもまた身近な投資情報をお待ちしています。

===========<ご質問の多い項目について>==========<口座開設などについて>

弊社代表取締役 松本よりホームページにて弊社の状況などを説明をさせていただいております。そちらもご覧下さい。

 「マネックスからのお知らせ」や、
 「マネックスからのお知らせ」の中の「マネックス最新情報」などを
  ご覧下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<マネックスへの振込入金について>

お振込は、「口座開設のご通知」でお知らせの銀行口座に、ご本人様名義でお願い致します。振込入金先の銀行口座ですが、一部の金融機関のATMに未登録のため、ATMによる振込ができないことがあります。その場合は、お手数ですが、ATMを設置している銀行の窓口までお問い合わせ下さい。窓口からの振込は可能です。

●三和銀行 東京為替集中店
 東海銀行、一部地方銀行、信用金庫でATMによる振込が出来ない場合が あります。

●住友銀行 東京第一支店
一部地方銀行、信用金庫でATMによる振込が出来ない場合があります。
●富士銀行 シラカバ支店
 本年9月20日支店登録のため、富士銀行以外の都市銀行、地方銀行、信 用金庫でATMによる振込が出来ない場合があります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<マネックスへの株券の移管について>

他社で取引していますが、マネックスに株券の移管はできますか?というお問い合わせが増えています。

可能です。手続きは簡単でしかも手数料は一切かかりません。

マネックスの口座開設が完了した後、お客様が現在お使いになっている証券会社の店頭で、「口座振替依頼書」を手に入れ、必要事項をご記入の上、証券会社に提出して下さい。手続には1週間程度かかる場合があります。
(詳しくはホームページのヘルプにあるQ&Aをご参照下さい)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<株式売却時の税金について>

お客様から弊社へのご質問で、売却の都度、源泉分離課税と申告分離課税を選択できますか?という内容を非常に沢山いただいております。

 「ご売却のたびに、源泉分離課税、申告分離課税をお選び頂けます」

==========<マネックスからのお知らせ>===========投資信託のご案内(詳しくはホームページの投資信託画面をご覧下さい)
◆netWIN ゴールドマン・サックス・インターネット戦略ファンド◆(Aコース:為替ヘッジあり/Bコース:為替ヘッジなし)

−(特色)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−大好評販売中!−−−
インターネット利用拡大により収益の伸びが見込まれる
「インターネット・トールキーパー」企業を主要な投資対象としてセレクト成長株に18年以上の運用実績を誇る運用チームによる運用
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
メンバーの方へ→まずは目論見書をマネックスにご請求下さい。

◆DKA 公社債投信 12月号◆

−(特色)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
安全  :公社債を中心とした堅実で有利な運用
好利回り:2.0% (予想分配率)
便利  :お申込み単位は1万円(1口1円)単位と少額から投資が可能−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・販売時の手数料はございません。
・またマル優制度をご利用になれます。
・募集金額に達しますと販売を終了いたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<ポケットマネックスプレゼントのお知らせ>

ご希望のお客様先着5000名様に「ポケットマネックス」(PHS文字電話端末機・本体のみ)を無料で差し上げます!
しかもマネックスURL入り「オリジナルストラップ」付き!
マネックスオリジナルマーケットレポート「まねっくすボンボン」や登録銘柄価格情報メール(2000年以降サービス予定)をはじめとする各種情報サービスが楽しめます。

※11/1〜12/31の期間に、ポケットマネックスをお申込み頂いたお客 様は、更にDDIポケットの初回登録料(2700円)が無料となります。 是非この機会をお見逃しなく!!
  http://www2.monex.co.jp/j/pocket/index.html
<平成おんなの金融道 特別編のお知らせ>
ソネットの「平成おんなの金融道 マネックス証券の魅力大研究」のコーナーが 10月からパワーアップしました。新しいページをご覧下さい。
 http://www.so-net.ne.jp/carina/monex/

 http://www.so-net.ne.jp/carina/money/
 こちらでも、様々なお金に対する疑問、お得な情報等が
掲載されています。合わせてご参照下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<マネックスメールを解除したい時は>
 マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
http://www2.monex.co.jp/j/monexmail/monexmail.html
 アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレス の登録という方法でお願いします。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行する メールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可 なく複製・再配信等を行うことはできません。投資等のご判断は、ご自身 の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネ ックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、そ の責を負いません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧