NISAには、「成長投資枠」と「つみたて投資枠」があり、それぞれ年間の投資金額に上限があります。月々の設定可能な上限金額が決まっている「つみたて投資枠」とは違い、「成長投資枠」は投資タイミングや金額が自由に設定できるので、2024年の枠が残っている方も多いのではないでしょうか。このページでは、成長投資枠で投資できる日本株の探し方をご紹介します。
NISA成長投資枠は年間240万円

NISAでは、つみたて投資枠が年間120万円、成長投資枠が年間240万円、合わせて年間360万円まで投資ができます。
成長投資枠の対象商品は株式・ETF・一部の投資信託です。
※NISA口座を開設していない方は表示されません。
日本株をNISAで投資する場合
2024年のNISAは2024年12月26日(木)約定分まで
日本株を2024年のNISAの非課税枠で投資する場合、年内の権利付最終日である2024年12月26日(木)15時30分までに買付ける必要があります。
株式の受渡は約定日から2営業日かかるため、12月27日(金)以降にNISAで買付けても2025年の非課税枠となるのでご注意ください。
銘柄スカウターの10年スクリーニングで選ぶ!
「マネックス銘柄スカウター」の「10年スクリーニング」で投資金額の上限を設定すれば、NISAの残りの投資枠で投資できる銘柄が抽出できます。さらに株主優待の有無や配当利回りの高さなど、細かな条件も追加できます。

ワン株(単元未満株)を活用する

ワン株(単元未満株)は1株から株式を取引できるサービスです。ワン株はNISAの成長投資枠でも購入できるため、残っているNISAの非課税投資枠が少額という場合でも、無駄なく投資ができます。
- NISAで取引可能
-
NISA成長投資枠でのお取引が可能で、買いも売りも手数料無料(※)です。
- 通常の株と同じ権利が受取れる
-
保有株数に応じて、配当金や株主優待を受けることができます。
なお、配当金受取サービスをご利用いただけます。
- 単元化も可能
-
少しずつ買い増ししていけるので、毎月のおこづかいで投資を続け、単元株に到達することもできます。
※売却手数料はキャッシュバック形式で実質無料です。
ご参考:NISA保有者数ランキング
銘柄名(銘柄コード) | 2024年 12月2日終値(円) |
|
---|---|---|
![]() |
日本電信電話(9432) | 155.2 |
![]() |
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) | 1,826.5 |
![]() |
日本たばこ産業(2914) | 4,221.0 |
![]() |
トヨタ自動車(7203) | 2,611.0 |
![]() |
ソフトバンク(9434) | 195.0 |
6 | 三菱HCキャピタル(8593) | 1,020.0 |
7 | 日産自動車(7201) | 360.4 |
8 | 三菱商事(8058) | 2,565.0 |
9 | オリックス(8591) | 3,419.0 |
10 | 武田薬品工業(4502) | 4,119.0 |
- 2024年12月2日時点の単元未満株を含むNISA口座における保有者数でランキングを作成しています。
- 東証プライム銘柄に限定
他の金融機関でNISA口座を開設されている方は金融機関変更が必要となります。