2025年4月18日(金)より、投資信託の「ファンド詳細」画面の[購入・積立]ボタンの選択、分配金コースの選択場所が変わりました。
購入・積立ボタンの変更について
これまで「ファンド詳細」画面では、[購入]と[積立]のお申込みが1つのボタンになっており、選択肢が複雑でしたが、[購入]と[積立]ボタンに別けることで選びやすくなりました。
- [購入・積立]ボタンが2つに分かれ、その後の選択肢がシンプルになります。
- 分配金のコースを選択できる銘柄では、ご注文の入力画面で分配金コースを選択します。
変更後の操作方法
- 購入(スポット買付)か積立を選びます
- NISA口座を開設済の場合は、NISAか課税かを選びます。
NISA口座未開設の場合は、直接、注文内容入力画面へ進みます。

上記は、NISA口座開設済で、積立、スポット買付(分配金受取、再投資)での購入がともに可能な銘柄の場合のイメージです。
また、スマートフォン画面のイメージですが、PC向け画面も同様に変更しております。
分配金コースの選択
購入(スポット買付)の場合、注文内容の入力画面で分配金の取扱いコースを選択します。


※以下の場合は従来通り「ファンド概要」画面に進み、積立、購入(分配金再投資コースか受取コースか)を選択して進みます。
- ログイン前の「ファンド詳細」画面から進む場合
- 「残高照会」画面、「お気に入り/保有銘柄ボード」画面、から購入・積立を申込む場合
※その他、銘柄によってはいずれの場合も「ファンド概要」画面に進むものがあります。また、分配金取扱いコースが選べない銘柄、積立が選べない銘柄、積立専用の銘柄などでは、上記のイメージとは異なる場合があります。
お取引方法の詳細は投資信託の「お申込み方法」、もしくは「NISAでの投信つみたてのお申込み方法」をご確認ください。
今後もお客様のご要望にお応えできるよう、更なるサービス内容の充実に努めてまいります。