家族が集まったあとだからこそ、将来のことを一緒に考えてみませんか
お盆の時期、ご家族で顔を合わせる中で、「親は相続のことをどのように考えているのだろう?」
「認知症になったら自分の資産はどうなるのだろう?」と感じられた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
こういった対策は、早めに取り組むことで将来の安心を大きく高めることができます。
ーこんなお困りごとはありませんか?ー
- 相続手続きは何をしたらいいか分からない
- 相続時の税金の話を聞きたい
- 認知症による資産凍結とはどんなこと?
「まだ先のことだから...」と思われている方こそ、この機会にぜひご参加ください。
専門のスタッフがお話をお伺いし、丁寧に対応させていただきます。
ぜひ、マネックスSP信託の説明会をご活用ください。
概要
タイトル | 【PR】ご家族と話題に上がった「将来の不安」 専門家に相談しませんか? |
---|---|
開催日時 | 9月16日(火)、17日(水)、18日(木)、19日(金)、22日(月)の全5日 各回の開始時間は以下のとおり 10:00~、11:00~、12:00~、13:00~、14:00~、15:00~、16:00~ |
申込方法 | 申込フォームよりご希望の日時をご入力ください。 日程が確定しましたら、マネックスSP信託より、説明会の日程をメールにてお送りいたします。 ※募集期間終了後、日程確定のご連絡をいたします。 |
募集期間 | 9月8日(月)23時59分まで |
主催 | マネックスSP信託 |
説明会の内容 | 所要時間:最大60分 内容:マネックスSP信託より生前の資産整理のコツや相続対策に向けた各種制度、資産凍結を回避するための方法をご説明します。 個別でのご説明となるため、随時、お客様からのご質問やご相談にお答えします。 |
個別説明会の実施方法 | オンラインミーティングツール「zoom」を利用して行います。 インターネット環境があればどこからでもご参加いただけます。(お電話での対応も可能です) |
参加費 | 無料 |
個別説明会には事前申込みが必要です
個別説明会にご参加いただくには、事前のお申込みが必要です。
下記ボタンからお申込み画面にお進みください。
エントリー期限:2025年9月8日(月)23:59
※お申込み先は、マネックスSP信託となります。
個別説明会についてのお問合せはマネックスSP信託までお問合せください。
マネックスSP信託お客様ダイヤル:0120-146-569
受付時間:平日9:00~17:00
support@monextrust.co.jp
- 個別説明会には定員がございますので、お早めにお申し込みください。また、応募多数の場合にはご希望の日程での開催ができない可能性もございますので予めご了承ください。募集締切後、3~4営業日を目安に確定した日時をメールアドレス宛にご連絡いたします。
- 説明会はZoom(オンラインミーティングシステム)を利用しますので、インターネット環境やカメラ・マイク機能のある端末をご用意ください。
- 法務・会計・税務を目的とするご質問は各分野の専門家とご相談ください。
マネックスの財産管理と相続対策
【PR】財産管理と運用を両立した「たくす株」
「たくす株」は「信託」の仕組みを活用し、認知症対策機能として、お客様の認知症発症後はご家族が国内上場株式等を管理(売却、出金)できますが、更にご家族に運用を継続(買付)していただける機能を追加しました。ご家族は将来の国内上場株式等の資産価値の変動に応じて、資産の入れ替えが可能になります。
託して終わりではなく、託すことから始まる「たくす株」をご検討ください。