株主優待は、企業によって特色豊かな商品やサービスを、株主の方だけにプレゼントする制度です。
6月の権利付最終日:6月26日(木)
6月の権利付最終日:6月26日(木)
- 権利付最終日とは、その月の株主権利(配当金・株主優待など)を得ることができる最終取引日のことです。
子供から大人まで楽しめる優待
株主優待銘柄の一部をピックアップ!
-
100株以上で1,000円相当の自社グループ商品等
- 最低必要株数:
- 100株
- 概算購入金額:
- 462,600円
-
100株以上かつ6ヶ月以上継続保有の株主のみに2,000円相当の自社製品等
- 最低必要株数:
- 100株
- 概算購入金額:
- 298,150円
-
100株以上で2,000円の自社グループ店舗で利用できる株主優待券(電子チケット)
- 最低必要株数:
- 100株
- 概算購入金額:
- 317,100円
-
(希望者かつ3,000株以上保有する株主に)自社カレンダー
- 最低必要株数:
- 100株
- 概算購入金額:
- 109,100円
-
100株以上で2,000円相当の電子マネー「majica」のポイント進呈
- 最低必要株数:
- 100株
- 概算購入金額:
- 473,200円
概算購入金額は、各銘柄の株主優待の取得に必要な最低株式数と、2025年6月2日の終値を元に算出しています(手数料や消費税等の諸経費につきましては、含まれていません)。
6月の主な株主優待銘柄
銘柄 | 事業内容 | 株価(6/2) | 最低必要株数 | 権利確定日 | 優待概要 |
---|---|---|---|---|---|
[2206] 江崎グリコ |
菓子 | 4,626円 | 100株 | 6月 | 100株以上で1,000円相当の自社グループ商品等 |
[2579] コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス |
ボトラー | 2,349円 | 100株 | 6月/12月 | 100株以上1,000株未満かつ3年未満の継続保有でCoke ON®ドリンクチケット5枚等 |
[2811] カゴメ |
トマト加工品 | 2,981.5円 | 100株 | 6月 | 100株以上かつ6ヶ月以上継続保有の株主のみに2,000円相当の自社製品等 |
[3197] すかいらーくホールディングス |
ファミレス | 3,171円 | 100株 | 6月/12月 | 100株以上で2,000円の自社グループ店舗で利用できる株主優待券(電子チケット) |
[3405] クラレ |
化学品 | 1,820円 | 1株 | 6月/12月 | 自社オリジナルカレンダー(希望する6月末株主対象) |
[4967] 小林製薬 |
芳香剤 | 5,289円 | 100株 | 6月/12月 | 100株以上で5,000円相当の自社製品詰め合わせセット等 |
[6504] 富士電機 |
重電 | 6,302円 | 1株 | 6月 | 全株主に自社オリジナルカレンダー等 |
[7272] ヤマハ発動機 |
二輪車 | 1,091円 | 100株 | 6月/12月 | (希望者かつ3,000株以上保有する株主に)自社カレンダー |
[7532] パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス |
ディスカウント店 | 4,732円 | 100株 | 6月/12月 | 100株以上で2,000円相当の電子マネー「majica」のポイント進呈 |
[7936] アシックス |
競技用シューズ | 3,560円 | 100株 | 6月/12月 | 100株以上で直営店・ECサイトで利用できる自社製品25%割引電子チケット10枚等 |
[9449] GMOインターネットグループ |
ネット活用支援事業 | 3,544円 | 100株 | 6月/12月 | 100株以上かつ6ヶ月以上継続保有で上限10,000円とする自社株式買付手数料優待 |
※ 株主優待は各企業の判断で廃止・変更になる場合がございます。必ず当該企業のホームページ等で内容をご確認ください。
※ 権利確定日によって権利付き最終売買日が異なります。
過去の株主優待銘柄
- 2025年5月
- 5月優待は 「岡山製紙」「タケダ機械」 他
- 2025年4月
- 4月優待は「いちごオフィスR」「トーシンHD」他
- 2025年3月
- 3月優待は「ワタミ」「ANA」他
- 2025年2月
- 2月優待は「 高島屋 」「イオン」他
- 2025年1月
- 1月優待は「不二電機工業」「積水ハウス」他
ご注意
※ 株主優待は各企業の判断で廃止・変更になる場合がございます。必ず当該企業のホームページ等で内容をご確認ください。
ご注意
マネックス証券は上記で紹介した銘柄をお客様に対して推奨するものではございません。投資判断におかれましては、必ずお客様ご自身でお願いいたします。掲載している画像は各企業の株主優待のイメージ写真であり、実際の株主優待の内容とは異なる場合があります。また株主優待は各企業の判断で廃止・変更になる場合がございます。必ず当該企業のホームページ等で内容をご確認ください。
株主優待の権利を受取るには?
魅力いっぱいの株主優待!
どうすれば株主優待の権利がもらえるのかしら?
株主優待の権利を受け取るには、その銘柄の権利確定日に株式を保有していなければなりません。具体的には、その銘柄の「権利付最終日」の大引けまでに、買い注文が約定(やくじょう)している必要があります。詳細は以下をご覧ください。
ご注意
- ※ 権利確定日(および権利付最終日)は銘柄によって異なりますのでご注意ください。
- ※ 信用取引の買付けでは株主優待の権利を得ることはできません。現物での買付けが対象となります。
6月の株主優待対象銘柄は144銘柄が該当します。注目優待銘柄はすかいらーくホールディングス(3197)やドン・キホーテを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(7532)があげられます。すかいらーくホールディングスは、ガストやバーミヤンといった豊富なラインアップの飲食店で利用できる優待券で、パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスは買い物に利用できるmajicaポイントが進呈されます。
その他の銘柄では、TOPIX500を構成する6月の優待銘柄をまとめてみました。6月2日時点の株価がアナリストによる目標株価を下回る銘柄も散見されます。取り上げた銘柄の権利付き最終売買日は6月26日です。