サイト内の現在位置を表示しています。
ここから本文です。

iFree(アイフリー)で米国つみたて投資

iFree(アイフリー)で米国つみたて投資

iFree(アイフリー)は、大和アセットマネジメントが提供するファンドシリーズです。バラエティー豊かなファンドのラインアップが特徴です。中でもNASDAQ100指数やS&P500指数、FANG+指数など米国の株価指数の動きに連動させることを目指すインデックスファンドが充実!iFreeシリーズの注目ファンドを中心にご紹介します。ぜひ米国つみたて投資にお役立てください。

iFreeシリーズとは?

iFreeシリーズの特徴(大和アセットマネジメント)

「iFree(アイフリー)」はインターネットを利用するお客様をはじめ、さまざまな投資ニーズに対応するファンドシリーズです。「投資( investment )をもっと自由( Free )に」の思いを込めています。シンプルなインデックスファンドや、特徴のある成長分野・有望なテーマへの投資、高い投資リターンの獲得をめざすレバレッジファンドなど、バラエティ豊かなファンドが揃っています。

iFreeシリーズの特徴(大和アセットマネジメント)のイメージ

iFreeシリーズのファンドの一覧を見る

出所:大和アセットマネジメント株式会社

S&P500、NASDAQなど米国株式市場への投資なら「iFree」

iFreeシリーズは、米国の株価指数の動きと連動することを目指すインデックスファンドの商品ラインアップが充実!マネックス証券では、少額(最低金額100円)から、「日本円」で投資できます。金額指定買付なら、100円以上1円単位で購入可能です。

NASDAQ

iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス

FANG+

iFreeNEXT FANG+インデックス

S&P500

iFree S&P500インデックス

NYダウ

iFree NYダウ・インデックス

NASDAQ Q-50

iFreeNEXT NASDAQ 次世代50

【米国株式マーケット展望】ピンチ到来はチャンス到来か?~景気後退!?中長期の投資戦略とは?~(2023年5月)

マネックス証券のYouTubeチャンネル「マネックスオンデマンド」にリンクします。(収録日:2023年5月17日)

iFreeシリーズは積立投資がおすすめ!積立シミュレーションをチェック

毎月1万円 積立投資シミュレーション

20年間積立投資シミュレーション

20年間積立投資シミュレーションのグラフ

(出所)ブルームバーグ

  • 期間中、毎月末に積み立てたと仮定して算出(最終月は積立せず)、購入手数料は考慮せず。
  • 各資産は配当込み、外貨建ての資産はブルームバーグレートを利用して円換算。
  • 相場が継続して上昇し続ける場合等、一括投資の方が有利な場合があります。
  • 上記はあくまで過去のデータを用いた検証結果を示したものであり、ファンドの実績ではありません。また、将来の成果を示唆・保証するものではありません。

出所:大和アセットマネジメント株式会社作成の情報提供資料(2023年3月)

iFreeNEXT NASDAQ100インデックスとは?

NASDAQ100指数について

NASDAQ100指数は、米国のナスダック市場に上場している時価総額の大きい非金融業100社の株式で構成される株価指数です(対象銘柄には、米国以外の企業の株式を含みます。)。指数の計算方法は、調整済時価総額加重平均方式です。定期的な採用銘柄の入替えは毎年12月に行なわれますが、それ以外に、臨時に入替えが行なわれることがあります。
NASDAQ100指数は、1985年1月31日以降継続して算出され、現在の指数値は算出開始時の値を125として計算されています。なお、NASDAQ100指数は、ナスダック市場の全銘柄で構成されるNASDAQ総合指数(NASDAQ Composite Index)とは異なる指数です。

出所:大和アセットマネジメント株式会社作成のiFreeNEXT NASDAQ100 インデックス交付目論見書

iFreeNEXT NASDAQ100インデックスの組入上位10銘柄(2023年3月31日時点)

iFreeNEXT NASDAQ100インデックスの組入上位10銘柄(2023年3月31日時点)の表

出所:大和アセットマネジメント株式会社作成の月次レポート(2023年3月31日)

最新の月次レポート

【動画】NASDAQ100インデックスを用いた積立投資のご紹介

動画内に掲載される「投資信託取引に関する重要事項」は収録日時点のものであり、最新の「投資信託取引に関する重要事項」については、本コンテンツ末尾をご参照いただきますようお願い申し上げます。

マネックス証券のYouTubeチャンネル「マネックスオンデマンド」にリンクします。(収録日:2020年11月17日)

iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス

ノーロードつみたてOK100円つみたてNISAつみたてNISA
  • 米国の株式に投資し、NASDAQ100指数(円ベース)の動きに連動した投資成果をめざします。
  • NASDAQ100指数を構成する銘柄に投資します。
  • 原則として為替ヘッジを行いません。
  • 信託報酬率(年率・税込):0.495%

iFreeNEXT FANG+インデックスとは?

NYSE FANG+指数について

NYSE FANG+指数は、次世代テクノロジーをベースに、グローバルな現代社会において人々の生活に大きな影響力を持ち、高い知名度を有する米国上場企業を対象に構成された株価指数です。
NYSE FANG+指数は、これらの企業に等金額投資したポートフォリオで構成されています。

当指数は、四半期(3・6・9・12月)ごとに等金額となるようリバランスを行ないます。

FANG+(NYSE® FANG+TM)は、ICE Data Indices, LLCまたはその関連会社の登録商標

NYSE FANG+指数の構成銘柄

メタ・プラットフォームズ、エヌビディア、テスラ、アップル、アマゾン・ドットコムなど、米国巨大IT企業を中心に構成されています。

iFreeNEXT FANG+インデックスの組入上位10銘柄(2023年2月28日時点)

iFreeNEXT FANG+インデックスの組入上位10銘柄(2023年2月28日時点)の表

出所:大和アセットマネジメント株式会社作成の月次レポート(2023年2月28日)

最新の月次レポート

<ご参考>NYSE FANG+指数とNASDAQ100の比較

NYSE FANG+指数とNASDAQ100の比較のグラフ

  • 2014年9月19日を100として指数化
  • 米ドルベース、配当込み
  • 上記はあくまで過去のデータを用いた検証結果を示したものであり、ファンドの実績ではありません。また、将来の成果を示唆・保証するものではありません。

(出所)ブルームバーグ

出所:大和アセットマネジメント株式会社作成の情報提供資料(2023年3月)

iFreeNEXT FANG+インデックス

iFreeNEXT FANG+インデックス

ノーロードつみたてOK100円つみたてNISAつみたてNISA
  • 米国上場企業の株式に投資し、NYSE FANG+指数(円ベース)の動きに連動した投資成果をめざします。
  • 原則として、NYSE FANG+指数を構成する全銘柄に投資します。
  • 原則として為替ヘッジを行いません。
  • 信託報酬率(年率・税込):0.7755%

「iFreeNEXT FANG+インデックス」の月次レポートにも注目!

大和アセットマネジメントが作成する月次レポートには、銘柄ニュースやパフォーマンスハイライトなどが載っていいます。ご参考にご覧ください。

最新の月次レポートを見る

iFreeシリーズ 人気ランキング

ファンド選びのご参考に、iFreeシリーズに限定したランキングをご紹介します。

積立買付ランキング(2022年1月~2023年3月)

ファンド名
1位 iFreeレバレッジNASDAQ100
2位 iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス
3位 iFreeNEXT FANG+インデックス
4位 iFree レバレッジ S&P500
5位 iFree S&P500インデックス
  • ランキングの対象期間は2022年1月1日~2023年3月31日(約定日ベース)です。
  • 上記のランキングは、マネックス証券が取扱うiFreeシリーズの投資信託について、対象期間中に証券総合取引口座とNISA口座を合わせた積立買付口座数多い順で表示しています(次のサービスはランキングの対象外としております。:外貨建てMMF、投資一任口座、iDeCo)。
  • 上記のランキングは過去のものであり、将来の運用成果等を保証するものではありません。

出所:マネックス証券

購入時申込手数料0円!iFreeシリーズの買い方

STEP1

口座を開設する

証券総合取引口座をお持ちでない方

[口座開設・維持費は無料]

STEP2

入金する

入金方法はこちら

STEP3

購入申込み

入金後の購入申込みは、ファンド詳細ページの「購入・積立」ボタンからお進みください。

ファンド概要画面下の赤の注文ボタンから購入手続きを進めてください。

マネックス証券の積立投資の設定方法

投資信託の積立設定方法

ファンド詳細画面の「購入・積立」ボタンを押して、設定を進めてください。詳細はお取引ガイドをご覧ください。

お取引ガイド

「毎日つみたて」の設定方法<オススメ!>

「毎日つみたて」は、マネックス証券へご入金後、投信つみたて申込入力の画面で積立頻度を「毎日」と設定してください。この設定をしていただければ自動で投資信託の買付が行われます。
詳しい手順は以下をご確認ください。

積立申込設定の詳細はこちら

マネックス証券のYouTubeチャンネル「マネックスオンデマンド」にリンクします。

投資信託取引に関する重要事項

<リスク>

投資信託は、主に値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の変動を含む)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。また、外貨建て投資信託においては、外貨ベースでは投資元本を割り込んでいない場合でも、円換算ベースでは為替相場の変動により投資元本を割り込むことがあります。投資信託は、投資元本および分配金の保証された商品ではありません。

<手数料・費用等>

投資信託ご購入の際の申込手数料はかかりませんが(IFAを媒介した取引を除く)、購入時または換金時に直接ご負担いただく費用として、約定日の基準価額に最大計1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。また、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率3.1%(税込:3.41%)を乗じた額の信託報酬のほか、その他の費用がかかります。また、運用成績に応じた成功報酬等がかかる場合があります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。なお、IFAコースをご利用のお客様について、IFAを媒介した取引から投資信託を購入される際は、申込金額に対して最大3.5%(税込:3.85%)の申込手数料がかかります。詳しくは当社ウェブサイトに掲載の「ファンド詳細」よりご確認ください。

<その他>

投資信託の購入価額によっては、収益分配金の一部ないしすべてが、実質的に元本の一部払い戻しに相当する場合があります。また、通貨選択型投資信託については、投資対象資産の価格変動リスクに加えて複雑な為替変動リスクを伴います。投資信託の収益分配金と、通貨選択型投資信託の収益/損失に関しては、以下をご確認ください。
投資信託の収益分配金に関するご説明
通貨選択型投資信託の収益/損失に関するご説明
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。

個別投資信託のご留意事項

<ファンドの概要(投資対象)>

名称:iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス
投資対象:NASDAQ100指数を構成する銘柄に投資します。

<購入/換金時に直接的にかかる費用>

申込手数料率(税込):0%(ノーロード)
解約手数料率(税込):なし
信託財産留保額:なし
IFAによる媒介の申込手数料率(税込):0%(ノーロード)

<保有時に間接的にかかる費用>

信託報酬率(年率・税込):純資産総額に対して0.495%

上記の他にもファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用がありますが、手数料等(費用)の合計額については、申込金額、保有期間、運用状況等により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

個別投資信託のご留意事項

<ファンドの概要(投資対象)>

名称:iFreeNEXT FANG+インデックス
投資対象:原則として、NYSE FANG+指数を構成する全銘柄に投資します。

<購入/換金時に直接的にかかる費用>

申込手数料率(税込):0%(ノーロード)
解約手数料率(税込):なし
信託財産留保額:なし
IFAによる媒介の申込手数料率(税込):0%(ノーロード)

<保有時に間接的にかかる費用>

信託報酬率(年率・税込):純資産総額に対して0.7755%

上記の他にもファンドの保有期間中に間接的にご負担いただく費用がありますが、手数料等(費用)の合計額については、申込金額、保有期間、運用状況等により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。

情報提供に関するご留意事項

本情報は、マネックス証券株式会社(以下「当社」といいます)が信頼できると考える情報源から提供されたものですが、当社はその正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。本情報は有価証券やデリバティブ取引等の価値についての判断の基準を示す目的で提供したものではなく、有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。本情報に含まれる過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
本情報は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。
当社は本情報の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。なお、本情報は当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。
本セミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。
マネックス証券株式会社および説明者は、セミナーおよび関連資料等の内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、保証するものではございません。情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
提供する情報等は作成時または提供時現在のものであり、今後予告なしに変更・削除されることがございます。当社および説明者はセミナーおよび関連資料等の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。
銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。なお、セミナーおよび関連資料等は当社および情報提供元の事前の書面による了解なしに複製・配布することはできません。記載内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。