サイト内の現在位置を表示しています。

急激な円高に米国株はどう対応すべき?

米ドルで投資をする米国株は、為替相場の影響を受けます。2024年7月上旬に一時1ドル161円台後半まで円安ドル高に動いていた米ドル円相場は、その後1ドル150円割れと一気に円高ドル安に振れるなど、大きく揺れ動いています。
円高になると米国株の投資ではどのような影響があるのでしょうか?

円安・円高とは?

円安は、他国の通貨と比べて日本円の価値が下がることを指します。
例えば1米ドル100円の時に100米ドルの商品を買うのには1万円が必要ですが、1米ドル150円になると同じ100米ドルの商品でも1万5千円が必要になります。日本円の価値が下がったことで、他国の商品を買うために多くの日本円が必要になるということです。
一方で円高は他国の通貨と比べて日本円の価値が上がる状態を指します。

100米ドル分の米国株を購入する場合
1米ドル100円の場合、10,000円。1米ドル150円の場合、15,000円。

円高になると米国株はどうなる?

上記の説明の通り、円安の状況下では円の価値が下がるため、米国株を買う際も多くの円が必要になります。逆に円高が進んだタイミングの場合、円の価値が上がるため円安時よりも少ない円で米国株が購入できます。
円高時は、米国株を購入するのに少ない円で済むためチャンスとも言えるかもしれません。
一方で、購入時より円高となっている状況で売却をすると、例えば株価が購入時と変わらない状態であったとしても、為替の影響により譲渡損となります。反対に購入時より円安となっている状況の場合は、例えば株価が購入時と変わらない状態であったとしても、為替の影響により譲渡益となります。(取引手数料等は考慮していません。)

米国株を保有。円高米ドル安が進むと、為替の影響で含み損に。円安米ドル高が進む、為替の影響で含み益に。

ここ最近大きな変動を見せる米ドル円相場ですが、今後も米大統領選やFOMC、日銀金融政策決定会合、各種経済指標の結果によって乱高下する可能性は大いにあります。

米ドル/円日足チャート
チャート

出所:マネックス証券

急激な為替変動に動じない!定期買付でコツコツ積立

急変する為替市場や株式市場において、米国株を売買するタイミングを見極めるにはたくさんの材料を分析する時間と労力が必要です。しかも、将来の相場を正確に予測することは誰にもできません。
急激な為替相場や株式市場に惑わされない投資法として、定期買付を利用した積立投資をオススメします。

定期買付サービスは毎月指定した金額を上限に対象銘柄をお買付いただきますので、ドルコスト平均法にて株式の購入を進めることができます。また、あくまで買付上限金額を設定いただくサービスであるため、設定金額およびお買付時の株価の状況によっては、結果的に毎月定量の株数を購入する場合もあります。

A銘柄を○日に30米ドル、ボーナス月の△日は100米ドル分買付したい!それぞれ指定した金額で買付可能な株数(口数)を計算し、毎月自動で注文される。○日と△日に約定!

知っておきたい!「ドルコスト平均法」

対象銘柄の株価にかかわらず、毎月100米ドルなど定期的に同じ金額で購入する方法。

毎回同じ数量を購入し続ける方法と同じ効果が得られるように感じますが、毎回同じ金額で購入する「ドルコスト平均法」では、株価が高いときは購入株数が少なくなりますが、安いときは多く購入することができます。
その結果、「ドルコスト平均法」の方が毎回同じ数量を購入し続けるよりも1株当たりの平均購入単価を引き下げることが期待され、同じ投資金額でより多くの株式を購入できる可能性があるのです。

金融商品購入のタイミング

米国株定期買付サービス

円での米国株買付も!米ドル為替手数料無料

円→米ドルの為替手数料無料が継続!円での米国株買付も対象!

米国上場有価証券等のお取引に関する重要事項

<リスク>

米国株式および米国ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「米国株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化等により、元本損失が生じるおそれがあります。米国ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じるおそれがあります。国外株式等の場合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じるおそれがあります。米国株式等は、国内金融商品取引所に上場されている場合や国内で公募・売出しが行われた場合等を除き、日本の法令に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので、取引を行うにあたっては十分にご留意ください。外国為替相場の変動により、外貨お預り金の円換算価値が下がり、円ベースでの元本損失が生じるおそれがあります。

<保証金の額または計算方法>

米国株式等の信用取引では、売買代金の50%以上かつ30万円を下回らない範囲で当社が定める米ドル額以上の保証金が必要です。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大2倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、または発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じるおそれがあります。

<手数料等>

  • 現物取引
    米国株式等の委託取引では、約定金額に対し0.45%(税込:0.495%)(上限20米ドル(税込:22米ドル))の国内取引手数料がかかります。IFAを媒介した取引の取引手数料は、1注文の約定金額により異なり、最大14,000米ドル(税込:15,400米ドル)かかります。取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等および手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。店頭取引では取引手数料はかかりませんが、取引価格は当社が直近の米国金融商品取引所の終値等をベースとして合理的に算出した基準となる価格に、概ね1.5%(最大5.0%)のスプレッドを加減して決定し、IFAを媒介した取引の場合は、概ね2.2%(最大5.7%)のスプレッドを加減して決定いたします。米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。
    円貨お預り金と外貨お預り金の交換時に所定の為替手数料がかかります。
  • 信用取引
    信用取引では、売買代金に対し0.3%(税込:0.33%)(上限15米ドル(税込:16.5米ドル))の国内取引手数料の他、信用金利、現地取引費用(返済時のみ)がかかります。詳細につきましては当社ウェブサイトの「手数料・費用」をご確認ください。

<その他>

お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「上場有価証券等書面」「契約締結前交付書面」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。