2018年7月3日更新
「証券会社の取引ツールは難しい。」「仕事の合間に取引をするから取引ツールは必要ない。」と考え、取引ツールを利用されていない方はいらっしゃるのではないでしょうか。
取引ツールの魅力だけではなく、お忙しい皆様にも取引ツールは役に立つことをお伝えしたいと考え、マネックス証券では、美容院を経営しながら空いている時間で株式のトレードをされ、7月には10店舗目が開業予定の「兼業」トレーダーのヤーマン氏に取材しました。
マネックストレーダーを使って、仕事の合間にヤーマン氏がどのように情報収集を行っているのか、またデイトレーダー時代の取引手法についてご紹介いたします。
ヤーマンさん
1985年生まれ。石川県出身で現在は大阪に在住。
2010年まで証券ディーラーとして従事。その後、会社を退職し、2012年11月から個人投資家としてトレードを開始。
運用資金200万円から取引を開始し、1年余りで資産額を2,500万円以上に増やした実績を持つ。
また2015年から美容院を経営。2018年7月には10店舗目が開業予定。
美容室 CIEL 山下の経営ブログ(外部サイトへ移動します)
本コンテンツは情報提供が目的であり、投資その他の行動を勧誘する、あるいは、コンテンツ中の個別銘柄を勧誘、推奨するものではございません。また、過去の実績は将来の投資成果を保証するものではありません。銘柄の選択などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断にてお願いいたします。
マネックス証券社員
ヤーマンさんは美容院を経営されながらも、空き時間にマネックストレーダーを利用し、月に5回程度お取引をされていると伺いましたが、現在のトレードでマネックストレーダーをどのように活用されているか教えていただけますでしょうか。
ヤーマンさん
基本的に「マルチチャートビューア」を使用しております。
僕の場合5画面を使って色々なセクターを表示してみています。
1日だけの取引と考えると、前日に株価が動いている銘柄、Twitterで盛り上がっている銘柄を、「ゲーム」、「不動産」のようにセクターごとで分けてマルチチャートビューアに登録します。また登録したセクターに関連があるセクターの銘柄も登録します。こうやってセクターごとに1画面で登録することによってそのセクターが盛り上がっている場合は、その他の関連セクターも盛り上がるのでそれを次の日も見ることにしています。
登録した後は5分足と日足の確認ですね。日足で寄り付いた位置を把握して、それが高いのか下がり過ぎているのかを確認した後は5分足で25分移動平均線を利用してどの位置にあるのかを意識することから始めます。
ヤーマンさんのモニターで表示しているマルチチャートビューア
マネックス証券社員
マルチチャートビューアを利用して、値段が動きそうな銘柄をピックアップしているのですね。
他によく利用する機能はありますか?
ヤーマンさん
「寄り前気配値値上がり・値下がり率ランキング」※をよく使います。
例えば今日トレードするとしたら、8時45分くらいから、一番最初に「寄り前気配値値上がり・値下がり率ランキング」をみます。そして、ランキング上位にある銘柄がどれぐらいの位置から始まるかというのを調べていきます。さらにそれら銘柄を10個くらい板に表示させて、上がり過ぎか、下がり過ぎかという見方でエントリー(取引に参加)をした時に最大でどれぐらいやられるかをまず想像します。もし上手く行かなかったらこれくらいで損切すると考え、損切する株が全部売却できるかを確認するために板の厚さにも意識します。
もし上手く行けば利益がでる。上手く行かなくても、想定内の損失で抑える。リスクを最初に考えてますね。
あとは、マルチチャートビューアとの使い方として、「寄り前気配値値上がり・値下がり率ランキング」で上がってきた銘柄の関連セクターをマルチチャートビューアで表示するとかもしてますね。
※「寄り前気配値値上がり・値下がりランキング」とは
寄付き前に注文された銘柄の気配値が多く増えた、減った銘柄をランキング化しています。
値上がりランキングに表示されている銘柄は、注目を浴びていると一般的に考えられ、逆に値下がりランキングに表示されている銘柄は、売り気配が多い状態です。
どの程度買い気配、売り気配が入ったかの詳細は、個別銘柄ごとに板で確認していただく必要がございます。
ヤーマンさんのモニターでは1つの画面に「寄り前気配値値上がり率ランキング」と「株式Trading One」※が表示されている。
※「株式Trading One」とは
マネックストレーダーの注文機能の1つです。
1つの画面に注文画面、板、チャート、ニュース、歩み値などを表示することが出来ます。
通常注文だけではなく、指値、逆指値、ツイン指値注文も発注可能です。
1つの画面で様々な情報を入手することができる注文画面です。
マネックス証券社員
日中マネックストレーダーが使えない方は、休日にどのように使ったらよいでしょうか。
ヤーマンさん
ほとんど場中に銘柄登録は行っています。ただ、色々な人のブログやサイトを見て取引時間外に銘柄を登録をすることもあります。
予習、復習のためですね。気になる銘柄の価格帯別出来高を見て、出来高の多いところは値動きが少なそうだと考え、日足でみた時に直近の高値を抜けたらどうなるのかというイメージをしています。
マネックストレーダーは価格帯別出来高と日足をすぐ切り替えることができるので、便利ですね。
マネックス証券社員
他にマネックストレーダーで気に入った点があれば教えてください。
ヤーマンさん
東証グロース市場250指数(旧指数名:東証マザーズ指数 2023年11月6日変更) を見て、新興企業の動向を見ています。日経平均株価よりもマザーズを見ていることが多いですね。東証グロース市場250指数(旧指数名:東証マザーズ指数 2023年11月6日変更) のチャートが見れるツールはなかなかないので、嬉しいです。
マネックストレーダーの「マルチチャートビューア」で東証グロース市場の銘柄を表示させました。
マネックス証券社員
リスク管理についてお聞きします。損切りラインなどはどのように決めているのでしょうか。
ヤーマンさん
一定の価格やポジションの何%を失ったら損切りをする、というのはダメだと思っています。
板の厚みや相場に対して自分が合わせていかないといけないと思うんですね。
例えば、たくさんの株数を持っていた場合、この価格で売ると決めていても、板が薄いと誰かに先に売られてしまった場合、それよりも低い価格で売らないといけなくなるので大きいリスクになってしまうんですよね。どんな銘柄でも一律にいくらでとか何%でと決めることはできないと思っています。だから自分の資金量によって投資できる銘柄も変わってきますし、どれくらいの数量を保有できるかは、銘柄ごとに板とか相場を見て決めていく必要があります。
インタビューに答えるヤーマンさん
マネックス証券社員
美容院を経営されていることが、銘柄選択やトレーディングに役立つことがあるのでしょうか。
ヤーマンさん
仕事で関わった銘柄を見ていますね。例えば仕事上でサービス利用し、良かったと思った企業が上場していたら、株価を確認します。
そこから最近の株価が下がり気味だったら、決算に向けて買おうかなと考えたりしています。また美容室の予約にどのサイトが使われているかを考えて、その仕組みを調べます。例えば美容院のウェブ予約サービスを提供している企業がどのようにそのサービスでどのような仕組で収益を得ているのか、どのくらい得ているのかを予想して銘柄選定をすることもあります。
マネックス証券社員
数多くある企業の情報収集をするのは大変だと思うですが、情報収集方法は何かございますか。
ヤーマンさん
例えば、先ほどの美容室の会社でいうと、私が良くみているのは美容院専門サイトですね。
投資家用の情報サイトではなく、美容関連のサービスやニュースを提供しているサイトで、その情報を見た後で上場している企業を探したりしています。
ゲームでいうと、新しくリリースされるスマホアプリゲームのまとめサイトなどがありますよね。
あとはTwitterで盛り上がった銘柄を確認していますね。1年ぐらい見続けていると、どの時期にどういう銘柄が盛り上がるのかわかるようになってきます。アノマリー(法則)とも言いますね。
マネックス証券社員
いまはフレックス制度などを積極的に採用している企業も多くなっていますが、それでもデイトレーダーのように常に板やチャートを確認し続けるというのは難しいと思います。ヤーマンさんと同じように他の仕事をしながらトレードをしたいと思っている方々に何かアドバイスはないでしょうか。
ヤーマンさん
僕も以前に比べたら取引をする回数は減っています。
そんな中やってみたいと思っているのは寄付きだけの勝負ですね。
朝の1時間だけ300万円くらい運用して、1日2~3万円程度、コツコツ利益を取っていくという方法をしたいと思っています。
マネックス証券社員
具体的にどのような方法でしょうか?
ヤーマンさん
マネックストレーダーの「寄付前気配値値上率・値下率ランキング」を見て値下率が10%以上の銘柄を購入したり、逆に値上率が10%以上の銘柄を売ったりすることですかね。
そういった銘柄に指値注文を出しておいたり、もしくは逆指値注文も使っています。
例えば指値の買い注文を入れていた場合、約定して上がってきたら、すぐ売って利益確定をするとか。あとは相場状況によっても変わるんですけど、ブレイクアウト※を狙える相場なら、例えば寄りついてから下がるとするじゃないですか。そこから株価が戻ってきて寄付の高値を超すラインでエントリーするやり方とかもありますね。
寄付いた後、下がったときのロスカットは、逆指値注文を使えば、事前に設定できますしね。
仕事中にポジションを持ってしまうとずっと株価などを見てしまいますが、寄付きで手仕舞ってしまえば、仕事も集中して取り組めると考えております。
※ブレイクアウトとは
抵抗ラインやトレンドを打ち破るようなこと
マネックス証券社員
寄付きだけのお取引なら、本業のお仕事にもあまり影響はなさそうですよね。
そしてヤーマンさんの朝だけ取引手法も教えていただきありがとうございます。
今後もマネックストレーダーの魅力についてご紹介したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
ログインをされていない場合、ログイン後のお申込みとなります。
また、マネックストレーダーの利用料は無料です。
国内上場有価証券取引に関する重要事項
<リスク>
国内株式および国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。また、国内ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が生じるおそれがあります。<保証金の額または計算方法>
信用取引では、売買代金の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、または発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じるおそれがあります。レバレッジ型商品等の一部の銘柄の場合や市場区分、市場の状況等により、30%を上回る委託保証金が必要な場合があります。<手数料等>
国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金額3,000万円以下のときは、最大921円(税込:1,013円)、約定金額3,000万円超のときは、973円(税込:1,070円)かかります。ただし、信用取引では、「取引毎手数料」の場合、約定金額が50万円以下のときは、成行・指値の区分なく最大180円(税込:198円)が、約定金額50万円超のときは、成行・指値の区分なく最大350円(税込:385円)がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,500円(税込:2,750円)かかります。約定金額は現物取引と信用取引を合算します。(非課税口座では「取引毎手数料」のみ選択可能ですのでご注意ください。)単元未満株のインターネット売買手数料は、買付時は無料です。売付時は約定金額に対し0.5%(税込:0.55%)(最低手数料48円(税込:52円))を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。IFAコースをご利用のお客様について、IFAを媒介した取引の売買手数料は、1注文の約定金額により異なり、2億円超の約定金額のとき最大手数料345,000円(税込:379,500円)かかります。詳しくは当社ウェブサイトに掲載の「IFAコースの手数料」をご確認ください。<その他>
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券等書面」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」を必ずお読みください。